コンテンツにスキップ

西村吉正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

西村 吉正(にしむら よしまさ、1940年(昭和15年)12月15日[1] - 2019年(令和元年)9月8日[2])は、日本官僚。元大蔵省銀行局長早稲田大学教授博士(学術)滋賀県大津市出身。瑞宝中綬章受章者。

略歴

[編集]

大蔵省入省同期

[編集]

著書

[編集]
  • 『復興と成長の財政金融政策』(編著)(大蔵省印刷局、1994年)
  • 『世界の中心は回り持ち――アメリカから眺めた日本』(東洋経済新報社、1997年)
  • 『金融行政の敗因』(文藝春秋文春新書〉、1999年)
  • 『日本の金融制度改革』(東洋経済新報社、2003年)

脚注

[編集]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.334
  2. ^ a b “西村吉正氏が死去 元大蔵省銀行局長、住専処理担当”. 共同通信. (2019年9月12日). https://this.kiji.is/544814189786743905 2019年9月12日閲覧。 
  3. ^ 中島孝志『「頭のいい人」のすごい習慣:「思考力」「情報力」「表現力」の磨き方』マガジンハウス、2009年6月25日発行、51頁
  4. ^ 『東大人名録 第1部』1992年発行、48頁
  5. ^ 『財務省名鑑 1994年版』時評社、1994年1月発行、118・125頁
  6. ^ 『職員録 上巻』大蔵省印刷局、1967年発行、174頁
  7. ^ 『職員録 上巻』大蔵省印刷局、1971年発行、475頁
  8. ^ 『職員録 上巻』大蔵省印刷局、1973年発行、484頁
  9. ^ 『職員録 上巻』大蔵省印刷局、1978年発行、484頁
  10. ^ 『大蔵省主計局』(栗林良光講談社
  11. ^ “日本、世界での存在感低下 ジワリ衰退 危機感薄く この20年-長期停滞から何を学ぶ”. 日本経済新聞. (2010年8月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDF29001_Z20C10A7TCG001/ 2014年11月9日閲覧。 
  12. ^ 西村 吉正 ニシムラ ヨシマサ (Yoshimasa Nishimura)researchmap
  13. ^ 「春の叙勲 中綬章以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2011年6月18日朝刊
  14. ^ 『官報』第111号5頁 令和元年10月15日号

外部リンク

[編集]
先代
大津隆文
大阪税関長
1988年 - 1989年
次代
五十嵐貞一
先代
藤原和人
財政金融研究所長
1992年 - 1994年
次代
榊原英資
先代
寺村信行
大蔵省銀行局長
1994年 - 1996年
次代
山口公生
先代
松田修一
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科長
2004年 - 2006年
次代
天児慧