コンテンツにスキップ

華氏451

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
華氏451
Fahrenheit 451
監督 フランソワ・トリュフォー
脚本 フランソワ・トリュフォー
ジャン=ルイ・リシャール
製作 ルイス・M・アレン
出演者 オスカー・ウェルナー
ジュリー・クリスティ
音楽 バーナード・ハーマン
撮影 ニコラス・ローグ
編集 トム・ノーブル
配給 日本の旗 ATG
公開 フランスの旗 1966年9月16日
日本の旗 1967年12月20日
上映時間 112分
製作国 イギリスの旗 イギリス
言語 英語
テンプレートを表示

華氏451』(かしよんひゃくごじゅういち、原題:Fahrenheit 451)は、フランソワ・トリュフォーの監督による、1966年イギリスの長編SF映画である。原作はレイ・ブラッドベリSF小説華氏451度』で、(本の素材である)が燃え始める温度(華氏451度≒摂氏233度)を意味する。

概説

[編集]

読書好きのトリュフォーらしく、書物への愛に満ちている。トリュフォーは「『宇宙もの』とか機械ロボットの出てくるものには生理的な嫌悪感をおぼえる」と公言するほどのSF嫌いであるため、この映画からもいわゆる「SF的な」要素や演出はなるべく排除され、人間ドラマにスポットが当てられている。しかしカテゴリとしては、この映画は、やはりSFに区分される。

なお、電話を筆頭とする小道具や人々の生活様式やファッションには、1940年代のナチス占領下のフランスの影響が見られる。

イギリスでの撮影ということもあって、英語のできないトリュフォーはスタッフとのコミュニケーションに苦労した。その上、主演のオスカー・ウェルナーとの確執もあって、撮影は思うようにいかなかったようだ。制作の様子はカイエ・デュ・シネマ誌(1966年1月第175号 - 7月第180号)に連載された撮影日記『ある映画の物語』で詳しく語られている。

ストーリー

[編集]

徹底した思想管理体制のもと、書物を読むことが禁じられた社会。禁止されている書物の捜索と焼却を任務とする「ファイアマン」のモンターグ(オスカー・ウェルナー)は、偶然出会った可憐な女性クラリス(ジュリー・クリスティ)の影響で、本の存在を意識し始める。テレビのままに動く無気力な妻リンダの空虚な生活と違い、クラリスは本に熱意を持っていた。チャールズ・ディケンズの『デイヴィッド・コパフィールド』から読み始め、活字の持つ魔力の虜となったモンターグ。だが、彼を待っていたのは、リンダ(クリスティ2役)の冷酷な裏切りと、管理体制からの粛清だった。モンターグはファイアマンを辞職することを申し出たが、そのまま出動。目的地は彼自身の家。モンターグが家そのものまで焼こうとすると、制止して逮捕しようとした隊長にモンターグは火焔放射器を向けて殺害。殺人犯として追われ、淋しい空地にたどりつく。そこはクラリスが話していた「本の人々」が住む国だった。人々は全ての本が焼かれても物語を後世に残せるように本を必死に暗記していた。モンターグはエドガー・アラン・ポーの“Tales of Mystery & Imagination”の暗誦を始める。

キャスト

[編集]
役名 俳優 日本語吹替
TBS DVD
ガイ・モンターグ英語版 オスカー・ウェルナー 田中信夫 大滝寛
リンダ / クラリス ジュリー・クリスティ 武藤礼子 渡辺美佐
キャプテン シリル・キューザック 塩見竜介 佐々木梅治
ファビアン アントン・ディフリング 北村弘一 青山穣
ヘンリ アレックス・スコット 大木民夫 大川透
その他 山本嘉子
沢田敏子
北浜晴子
花形恵子
青野武
西山連
中村紀子子
辻親八
稲葉実
亀井芳子
日本語スタッフ
演出
翻訳
効果
調整
制作 グロービジョン
解説 荻昌弘
初回放送 1972年2月14日
月曜ロードショー

解説

[編集]

リメイク

[編集]
華氏451
Fahrenheit 451
監督 ラミン・バーラニ
脚本 ラミン・バーラニ
アミール・ナデリ[1]
原作 レイ・ブラッドベリ
製作 デヴィッド・コートスワース
製作総指揮 ラミン・バーラニ
サラ・グリーン
マイケル・B・ジョーダン
アラン・ガスマー
ピーター・ジェイセン
出演者 マイケル・B・ジョーダン
マイケル・シャノン
ソフィア・ブテラ
撮影 クレイマー・モーゲンソー
製作会社 HBOフィルムズ
配給 アメリカ合衆国の旗 HBO
(テレビ放送)
公開 アメリカ合衆国の旗 2018年5月19日
(テレビ放送)
上映時間 101分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

2018年アメリカ合衆国HBO制作でテレビ映画としてリメイクされた(Fahrenheit 451 (2018 film)[2]

キャスト

[編集]

参考文献

[編集]
  • フランソワ・トリュフォー『ある映画の物語』山田宏一訳、草思社、1986年 - 「華氏451」撮影日記
    • 新版『ある映画の物語』草思社文庫、2020年。ISBN 4794224508

関連項目

[編集]
  • 華氏911 - 似たタイトルの、内容の異なるドキュメンタリー映画。
  • ツァラトゥストラはこう語った - ラストで「本の人々」の一人が本書の有名な言葉「神は死んだ」と言うシーンがある。
  • HTTP 451 - 「法的理由により取得不能」を意味するHTTPのステータスコード。451という数字はこの作品に由来する。

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]
2018年版