船橋市立法田中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
船橋市立法田中学校
地図北緯35度44分40.0秒 東経139度59分4.2秒 / 北緯35.744444度 東経139.984500度 / 35.744444; 139.984500座標: 北緯35度44分40.0秒 東経139度59分4.2秒 / 北緯35.744444度 東経139.984500度 / 35.744444; 139.984500
国公私立の別 公立学校
設置者 船橋市
設立年月日 1947年(昭和22年)
共学・別学 男女共学
学校コード C112210000781 ウィキデータを編集
中学校コード 120088[1]
所在地 273-0047
千葉県船橋市藤原7-46-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

船橋市立法田中学校(ふなばししりつほうだちゅうがっこう)は、千葉県船橋市藤原にある公立中学校。通称は、「法田(ほうだ)」又は「法田中(ほうだちゅう)」である。

概要[編集]

特色[編集]

吹奏楽部は、全日本マーチングコンテスト中学の部やマーチング&バトンステージ全国大会の経験があり、特に全日本マーチングコンテスト中学の部では2005年から3年連続で全国大会に出場した[2][3][4]2005年2009年には全日本マーチングコンテストで金賞を受賞[5]、2010年には、「銀賞」を受賞した[6]。男子バレーボール部は2009年関東大会出場、2011年には全国大会に出場した。陸上競技部、水泳部なども全国大会出場者が増えている。2010年には、吹奏楽部は東関東マーチングコンテスト金賞を受賞、2年連続の全国大会出場となった。さらに、座奏の面でも、日本管楽合奏コンテスト全国大会に出るなど、活躍している強豪校でもある。 年間30回以上の行事の中での練習は、グラウンド(他組織共同)で練習をしている。

2010年4月21日放送の、日本テレビ系の「笑ってコラえて!」でも紹介された[7]

年表[編集]

学校行事[編集]

合唱に力を入れており、合唱祭は毎年船橋の文化ホールで行っている。 修学旅行は長野県や現在は石川県中心に修学旅行を、行っている

校歌・校章[編集]

作詞 神原克重、作曲 井上武士

学内組織[編集]

クラブ活動[編集]

運動部
文化部

学区[編集]

学区は船橋市の西北端にあり、藤原・丸山地区にある法典小・法典東小・丸山小の3学校区で構成されている。

交通[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2018年8月14日閲覧。
  2. ^ 第18回全日本マーチングコンテスト-金賞”. 一般社団法人 全日本吹奏楽連盟 (2005年11月20日). 2020年4月25日閲覧。
  3. ^ 第19回全日本マーチングコンテスト-銀賞”. 一般社団法人 全日本吹奏楽連盟 (2006年11月19日). 2020年4月25日閲覧。
  4. ^ 第20回全日本マーチングコンテスト-銀賞”. 一般社団法人 全日本吹奏楽連盟 (2007年11月18日). 2020年4月25日閲覧。
  5. ^ 第22回全日本マーチングコンテスト-金賞”. 一般社団法人 全日本吹奏楽連盟 (2009年11月29日). 2020年4月25日閲覧。
  6. ^ 第23回全日本マーチングコンテスト-銀賞”. 一般社団法人 全日本吹奏楽連盟 (2010年11月21日). 2020年4月25日閲覧。
  7. ^ 価格.com 「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」で紹介された情報 | テレビ紹介情報

外部リンク[編集]