コンテンツにスキップ

民俗音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

民俗音楽(みんぞくおんがく、 folk music、 Volksmusik、 musique folklorique)は、職業音楽家存在する階層化社会において、民衆のあいだで口頭伝承されてきた音楽を指す言葉である[1]

概要

[編集]

民俗音楽に含まれるもの

[編集]

民謡民族楽器演奏、民俗舞踊などが含まれる。「民謡」という語の意味に近いが、楽器による音楽舞踊を確実に含めるには「民俗音楽」という語を使う必要がある[2]

民俗音楽に含まれないもの

[編集]

「民俗音楽」は基層社会の音楽であるため、上層の「芸術音楽」との対比は始めから内在している。

民族音楽との関係

[編集]

民族音楽」は、ある民族音楽文化全体を指す言葉であり、「民族音楽」から「芸術音楽」を取り去るとおおむね「民俗音楽」が残る。

ポピュラー音楽との関係

[編集]

クラシックポピュラーを対比させ、ポピュラー音楽に民俗音楽を含める場合がある[3]

ポピュラー音楽を民俗音楽と対比させる場合、「ポピュラー音楽」には「都市と大衆とマス・メディアに結びついた音楽」を含め、民俗音楽には主として口頭伝承の音楽を含めることになる。

この分け方だと、その民族の音楽文化全体を「民族音楽」とし、それを「芸術音楽」と「ポピュラー音楽(大衆音楽、通俗音楽)」と「民俗音楽(口頭伝承の音楽)」に分けることになる[3]北米ではこの分け方でも足りず、民俗音楽の中にさらに小規模部族のもつ「部族音楽」と言う言葉を用いる必要がある。

逆に職業音楽家や階層社会が存在しない文化においては「民俗音楽」と言う語の使用は不適当であり、例えばアフリカオセアニアにはこの語は使わず、一つの民族のもつ音楽という意味で,民族音楽の方が使われる[4]

したがって、どの民族文化も、民族音楽はもつが、民俗音楽をもつとは限らない。

脚注

[編集]
  1. ^ 音楽之友社『新編 音楽中辞典』の「民俗音楽」の項。
  2. ^ 平凡社『世界大百科事典』の「民俗音楽」「民謡」の項。
  3. ^ a b 平凡社『世界大百科事典』の「ポピュラー音楽」の項。
  4. ^ 平凡社『世界大百科事典』の「民謡」の項。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]