コンテンツにスキップ

八丁平 (室蘭市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 北海道 > 室蘭市 > 八丁平 (室蘭市)
八丁平
地図北緯42度22分2.68秒 東経141度0分32.72秒 / 北緯42.3674111度 東経141.0090889度 / 42.3674111; 141.0090889座標: 北緯42度22分2.68秒 東経141度0分32.72秒 / 北緯42.3674111度 東経141.0090889度 / 42.3674111; 141.0090889
日本の旗 日本
都道府県 北海道の旗 北海道
市町村 室蘭市
人口情報2023年令和5年)12月31日現在)
 人口 7,685[1]
 世帯数 3,322[1] 世帯
設置日 1991年平成3年)11月1日
郵便番号 051-0061[2]
市外局番 0143(室蘭MA[3]
ナンバープレート 室蘭
ウィキポータル 日本の町・字
北海道の旗 ウィキポータル 北海道
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

八丁平(はっちょうだいら)は北海道室蘭市の地名。八丁平一丁目から五丁目のがある。住居表示実施済み。郵便番号は051-0061。

地理

[編集]

室蘭市の東部に位置し、北に神代町、北東に水元町、東に天神町中島本町、南に高平町、西に港北町と接する。

地域の特徴

[編集]

室蘭市の都市計画マスタープランでは蘭東地域に属する[4]

高台にある住宅地で、東縁の一部にに沿って北上する北海道道107号室蘭環状線がそのまま町域に入り北端から抜ける。
二丁目に八丁平展望台、三丁目に北海道大谷室蘭高等学校,北海道室蘭養護学校,日蓮正宗法海山深妙寺,臨済宗妙心寺派法眼寺、四丁目に室蘭市立八丁平小学校,室蘭中央自動車学園,八丁平町会館,日蓮宗龍王山紫雲山法詠寺、五丁目に八丁平美園幼稚園,八丁平中央町会会館がある。八丁平展望台は住宅街の片隅にある小さな展望台であるが、白鳥大橋を真横から眺めることができる。

歴史

[編集]

1870年(明治3年)、旧仙台藩角田藩士・添田竜吉らが当地周辺に入植する。明治5年の添田の記録には既に「八丁平」の地名があるが、誰が名付けた地名かは定かではない[5]1921年(昭和4年)の字名改正で輪西村(大字)が12町に分割され、当地周辺は高平町(字)となる[5]

1935年昭和10年)3月18日、室蘭市議会は「市営飛行場」の建設提案を可決、7月1日から市有牧場内に長さ300メートル,幅11.5メートルの飛行場の造成に着工、9月30日に地ならしをしただけの粗末な滑走路が誕生した[6]。しかし、1機も飛ばないうちに太平洋戦争に突入、今度は軍用飛行場として市民の勤労奉仕による建設作業が始まり、長さ550メートル,幅20メートルの滑走路に拡張された[6]1943年(昭和18年)、飛行第63戦隊の「九七戦」の一部が室蘭防空のために駐屯後、第20飛行団飛行第54戦隊の分遣隊が駐屯していたが、1945年(昭和20年)7月14,15日の空襲・艦砲射撃の際にも、この飛行場からは1機の飛行機も飛び立つことはなかった[6]

1976年(昭和51年)から高平町中島本町天神町水元町神代町に跨る大規模な区画整理事業が開始[5]。1991年11月にこの対象地域が「八丁平」として新町名に分割された[7]

八丁平五丁目には、1972年(昭和47年)に母恋南町から移転した北海道室蘭商業高等学校があったが、2008年(平成20年)に閉校、跡地は分譲住宅地となった。

沿革

[編集]
  • 1991年平成3年)11月1日 - 八丁平一丁目 - 五丁目新設[8]
  • 2009年(平成21年)4月1日 - 高平町の一部を八丁平一丁目に編入[9]
  • 2018年(平成30年)1月1日 - 中島本町一丁目の一部を八丁平五丁目に編入[10]
  • 2020年(令和2年)2月16日 - 中島本町一丁目の一部を八丁平五丁目に編入[11]

町名の変遷

[編集]
実施内容 実施年月日 実施後 実施前
町名新設
住居表示
1991年(平成3年)11月1日 八丁平一丁目 高平町の一部[8]
八丁平二丁目 高平町の一部
八丁平三丁目 高平町,神代町,水元町,天神町の各一部
八丁平四丁目 高平町,中島本町二丁目,中島本町三丁目の各一部
八丁平五丁目 高平町,中島本町一丁目の各一部

世帯数と人口

[編集]

2023年(令和5年)12月31日現在(室蘭市発表)の世帯数人口は以下の通りである[1]

世帯数 人口
八丁平一丁目 479世帯 1,034人
八丁平二丁目 867世帯 2,016人
八丁平三丁目 315世帯 695人
八丁平四丁目 746世帯 1,656人
八丁平五丁目 915世帯 2,284人
3,322世帯 7,685人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 4,308人 [12]
2000年(平成12年) 5,721人 [13]
2005年(平成17年) 6,111人 [14]
2010年(平成22年) 6,153人 [15]
2015年(平成27年) 6,774人 [16]
2020年(令和2年) 7,407人 [17]

世帯数の変遷

[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 1,425世帯 [12]
2000年(平成12年) 1,924世帯 [13]
2005年(平成17年) 2,129世帯 [14]
2010年(平成22年) 2,226世帯 [15]
2015年(平成27年) 2,504世帯 [16]
2020年(令和2年) 2,791世帯 [17]

学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[18]

街区 小学校 中学校
八丁平一丁目 全域 室蘭市立八丁平小学校 室蘭市立桜蘭中学校
八丁平二丁目 全域
八丁平三丁目 全域
八丁平四丁目 全域
八丁平五丁目 全域

交通

[編集]

バス

[編集]

道南バスが路線バスを運行する。

道路

[編集]

施設

[編集]

公共施設

[編集]
  • 八丁平町会館
  • 八丁平中央町会会館

教育施設

[編集]

寺社

[編集]
  • 日蓮宗龍王山紫雲山法詠寺
  • 日蓮正宗法海山深妙寺
  • 臨済宗妙心寺派法眼寺

公園

[編集]
  • 八丁平1号公園
  • 八丁平2号公園
  • 八丁平6号公園
  • 八丁平7号公園
  • 八丁平8号公園
  • SHOUKENパーク(八丁平北公園)
  • 八丁平南公園

その他

[編集]
  • 八丁平展望台

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 町別の人口と世帯数(日本人のみ)”. 室蘭市 (2024年1月4日). 2024年2月12日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2024年2月12日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2024年2月12日閲覧。
  4. ^ 室蘭市都市計画マスタープラン”. 都市建設部都市政策推進課都市政策推進係. 2023年10月8日閲覧。
  5. ^ a b c 市政だより むろらん 1991年4月』室蘭市、3頁https://www.city.muroran.lg.jp/main/org1400/documents/1991_04.pdf2024年3月3日閲覧 
  6. ^ a b c ふるさと室蘭ガイドブック”. 室蘭市総務部広報課. pp. 15,43. 2024年2月12日閲覧。
  7. ^ 市政だより むろらん 1991年10月』室蘭市、6頁https://www.city.muroran.lg.jp/main/org1400/documents/1991_10.pdf2024年3月3日閲覧 
  8. ^ a b “自治省告示第107号”, 官報 (国立印刷局) 号外第91号, (1992-06-25) 
  9. ^ “総務省告示第80号”, 官報 (国立印刷局) 号外第49号, (2011-03-11) 
  10. ^ “総務省告示第115号”, 官報 (国立印刷局) 第51号, (2019-07-17) 
  11. ^ “総務省告示第246号”, 官報 (国立印刷局) 号外第172号, (2021-07-28) 
  12. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2023年7月17日閲覧。
  13. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2023年7月17日閲覧。
  14. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2023年7月17日閲覧。
  15. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2023年7月17日閲覧。
  16. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2023年7月17日閲覧。
  17. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2023年7月17日閲覧。
  18. ^ 室蘭市内小中学校通学区域”. 室蘭市 教育部・学校教育課. 2024年2月12日閲覧。

関連項目

[編集]