俺ら東京さ行ぐだ
「俺ら東京さ行ぐだ」 | ||||
---|---|---|---|---|
吉幾三 の シングル | ||||
初出アルバム『俺らの唄を聴け』 | ||||
A面 | 俺ら東京さ行ぐだ | |||
B面 | 故郷 | |||
リリース | ||||
ジャンル | コミックソング・ラップ | |||
レーベル | 徳間ジャパン / キャッツタウンレコード | |||
作詞・作曲 | 吉幾三 | |||
プロデュース | 千昌夫 | |||
チャート最高順位 | ||||
吉幾三 シングル 年表 | ||||
| ||||
「俺ら東京さ行ぐだ」(おらとうきょうさいぐだ)[注 1]は、シンガーソングライター・吉幾三が1984年(昭和59年)11月25日に発表した楽曲である。
作詞・作曲とも吉幾三自身が手掛けた。主人公が生まれ育った「無い物尽くし」の田舎が嫌になり、東京へ出ようとする歌詞である。 本項では、映画『俺ら東京さ行ぐだ』についても記述する。
背景
[編集]吉は1977年(昭和52年)に最初のヒット曲「俺はぜったい!プレスリー」を発表した後、ヒット作に恵まれない低迷期が続いていた。そのような中、アメリカ合衆国へ移住した知人から贈られたLPレコードでラップ音楽に触れ、そこから着想を得て作ったのが本曲である[2]。当初の仮タイトルは「離村者」であった[3]。
「ラップに着想を得て本曲を作った」とする記述は、2000年代以降にマスメディアの取材に対して吉が答えたものだが、本曲リリース当時はそのような言及は見当たらず、『週刊ポスト』1985年3月15日号の取材では「ビートルズもGSも知らず、演歌と民謡で育った」と話している[4]。
本曲を各レコード会社に売り込むも、すべて断られてしまう。最終的に千昌夫が数百万円で吉から原版権を買い取り、千の支援によって1984年(昭和59年)11月25日にリリースされた。
本曲は当時のオリコンシングルチャートでは演歌チャートではなく「フォーク、ニューミュージック」チャートでランクインしていた。これ以前にもスネークマンショーや小林克也、山田邦子らがラップテイストの強い曲を発表しているが、本曲ではラップ音楽の特徴であるプロテストソングを(自虐的ではあるが)盛り込んだところに特徴がある[5]。
本曲のジャケット写真は北海道増毛郡増毛町で撮影された。NHK札幌放送局「穴場ハンター」2016年4月15日放送回で撮影時のエピソードが紹介されたほか、番組スタッフの探し当てたジャケット撮影地で猪飼雄一アナウンサーがジャケット写真を再現した写真が紹介された[6][7][8][9]。
1985年のオリコンシングルチャートでは年間21位を記録した。オリコン発表の売上枚数は35.1万枚[1]。また、1985年8月31日現在の徳間ジャパンによる公称売上はシングルが70万枚、本楽曲を収録したアルバム『俺らの唄を聴け』がLPとテープの合計で25万枚・本[10]。
日本音楽著作権協会(JASRAC)の著作権使用料分配額(国内作品)ランキングでは、2019年度の年間9位[11]を獲得した。
反響
[編集]- 賛否両論の大反響
- 吉が後日語ったところによると、歌詞の「テレビもラジオも電話もガスも電気も無い」など自虐的な部分が、発売当初は出身地である青森県北津軽郡金木町(現:五所川原市)から「うちはそんなに田舎じゃない」と猛抗議を受けたという。また、日本中の小さな農村から「ふざけるな」「私たちの村を馬鹿にしているのか」と大量のクレームが押し寄せてきたとも語っている。しかし、彼自身の幼少期である1950年 - 1960年代における生活は、歌詞の内容と近いものであったという[5]。
- レーザーディスクの宣伝
- 歌詞に「レーザーディスクは何者だ」という文言があり、後日製造元のパイオニア(ホームAV機器事業部。現:オンキヨーテクノロジー〈製造元〉/ティアック〈販売元〉)から「レーザーディスクの宣伝になった」ということで、吉にレーザーディスクの再生装置と一部の映像ソフトが贈られた[14]。その後しばらくの間「レーザーディスクは化け物だ」と歌詞を変えて歌っていたという逸話もある。また、『夜も一生けんめい。』でゲスト出演していた吉が同曲を披露した時には、番組の提供スポンサーでもあるパイオニアにちなんで「レーザーディスクはパイオニア」と歌っている。
- 歌番組
- この曲がラジオで流れたところ人気が急上昇し、生放送の番組である『ザ・ベストテン』(TBS系列)の「今週のスポットライト」コーナーに登場することになった。しかし、吉本人が緊張のあまり途中で歌えなくなってしまい、再度歌い直すというハプニングが起きた[15]。また、本番中に本物の牛を演出のためにスタジオに持ち込み、エンディングの絶妙なタイミングでこの牛が鳴いている[15][注 2]。
- 『ザ・トップテン』(日本テレビ系列)では、吉の地元の北津軽郡金木町にある金木駅から地元の人達が見守る中、生中継で歌ったこともある。
- 1985年(昭和60年)4月10日放送の『夜のヒットスタジオDELUXE』(フジテレビ系列)では、スタジオに集合した金木町民をバックに歌っている。青森県では、この年の4月から青森放送で番組ネットが始まったばかりであった。
- 紅白歌合戦
- 1985年屈指の注目曲であり、「NHK紅白歌合戦」出場も有力視されていたが、第36回NHK紅白歌合戦の出演はなかった。
- その他
- この曲が有線を中心にヒットチャートを上り始めたことに注目した徳間ジャパンは、1984年にプロモーションの一環として、吉本人主演によるビデオシネマ『俺ら東京さ行ぐだ 〜純情篇〜』を製作。1985年5月25日にビデオ、同年7月25日にレーザーディスクが発売された[注 3]。2018年5月に歌謡ポップスチャンネルにてテレビ初放送[16]。
- 作品発表から24年が経過した2008年(平成20年)にはこの楽曲がきっかけで、インターネット上において「IKZOブーム」(後述)が起こった[5]。同年10月1日には同曲へのアンサーソングと位置付けたシングル『NDA![んだ!] 』をリリース。こちらはレゲエ調のアレンジがされ、15歳になって上京してきた主人公が田舎の大人から受けた「東京生活での注意」を思い出す内容となっている。
アレンジ曲
[編集]- 1985年12月21日、ハード・コア・ボーイズ[17][18]が「俺ら東京さ行ぐだ」のリミックス版である「ほうらいわんこっちゃねえMIX」をリリースする。同曲は日本のヒップホップの草創期の一曲であるとも分類されるが[19]、余りにもプロテストソングとしての色彩の濃い歌詞であった事から[20][21]、正式リリースはされず(発禁)少数の見本盤がプレスされるに留まった[22]。
- 本作発表から6年後の1990年、吉は同じメロディーで歌詞の違う「これが本当のゴルフだ!!」を発表した(『吉幾三全曲集〜酔歌』(1990年8月25日発売、徳間ジャパン、TKCL-30129)収録)。こちらはゴルフが下手な人を主人公としている。
- 1999年、テクノユニットのレオパルドンが本作をサンプリングした「No Disco City」を7インチレコード『田舎 EP』に収録した[23]。2001年発売のCD『Cake or Girl』、2009年発売のCD『レオパルドンのびっくり音楽せいぞろい』にも収録されている。
- 2008年8月23日、ユーロビート製作集団の秋葉工房に所属するDJ Commandが、本作をリミックスした「俺ら東京さ行ぐだ [Super Euro Mix]」をニコニコ動画に公開。同年12月24日にドリーミュージックが発売した「スーパー★アニメ☆リミックス 峠 〜痛車ダンスミーティング〜」(MUCD-1198)にDJ KAZMAの演奏で収録された。
- 2016年、クルーズ「SHOPLIST」のCMに替え歌が起用され、吉が歌唱参加している[24]。
- 2019年、JR東日本「TYO By Shinkansen」のCMに替え歌が起用され、武田玲奈ら出演者が劇中で歌唱している[25]。
- 2019年、SoftBankのCM「ギガ国物語 カラオケ編」で替え歌「俺らギガが無ェだ」が起用され、岡田准一・土屋太鳳・白石麻衣・北村匠海が振り付きで歌っている[26]。
- 2019年、現地オプショナルツアー予約サイトベルトラが名古屋・福岡地区限定のCMにて替え歌「俺らこんな旅いやだ 女子旅篇」として起用。CMの最後には、本人も出演している[27]。
- 2021年、カプコン「バイオハザード ヴィレッジ」のイメージソングとして替え歌「俺らこんな村いやだLv.100」が起用され、吉本人がミュージックビデオに出演し「吉VILLAGE幾三」名義で作詞も担当している[28]。
- 2024年、雪印メグミルク「乳酸菌ヘルベヨーグルト ドリンクタイプ」のイメージソングとして「俺らこんな春いやだ篇」として大野りりあなが替え歌を歌いながら出演している[29]。
収録曲
[編集]全作詞・作曲: 吉幾三、全編曲: 野村豊。 | ||
# | タイトル | |
---|---|---|
1. | 「俺ら東京さ行ぐだ」 | |
2. | 「故郷」 |
カバー
[編集]- 2003年5月21日、Daカルロス喜田造が「俺ら東京さ来ただ」のタイトルでカバー(シングル「TOKIO」(Wea、WPC6-10251)収録)。こちらは、上京した主人公が故郷の田舎へ帰ろうとする歌詞。
- 2006年8月9日、NO BOTTOM!がダンスミュージックでカバーしたシングル「俺ら東京さいぐだ (I'LL GO TO TOKYO!)」(GUHROOVY、DDCG-3004)が吉の公認でリリースされている。後にコナミのPlayStation 2用音楽ゲームソフト『pop'n music 12いろは』に版権曲として収録されている。
- 2009年10月28日、仙台貨物がアルバム『凸〜デコ〜』(CANNON BALL PROJECT、VPCC-80644/VPCC-81649)でカバー。
- 2011年11月30日、元・光GENJIの諸星和己が「俺らなんにもね〜」(BOLD RECORDS/PINK A ROCK RECORDS、BOLD-0201)のタイトルで現代風にアレンジカバー。この曲は「俺ら東京さ行ぐだ」の続編という位置づけで、都会の荒波に飲み込まれ自分を見失ってしまった田舎者の悲哀を歌っている。作詞は諸星が手がけ、歌うにあたって諸星が吉を7年がかりで口説いたという。シングルのカップリングには同曲の英語版「.I a'int got」が収録されている。
- 2016年11月25日、同レーベルに所属する女性アイドルユニット、FES☆TIVEが配信限定でカバー。楽曲はヒゲドライバーによるリミックス[30]。レコチョクで配信されたジャケットデザインはオリジナル盤を想起させるデザインとなっている。このカバーを聞いた吉は「妙なトコに目を付けましたねぇ」と述べた[31]。
- 2019年4月3日、元りんご娘のほのかりんごのデビューシングルとして「『俺ら東京さ行ぐだ』〜わぁ青森が好ぎだver.〜」[32]の曲名で、一部の歌詞を変更してカバーした[33]。
- 2019年10月16日にリリースされたコナミアミューズメントの音楽ゲーム、『beatmania IIDX 27 HEROIC VERSE』にて、「すわひでお & uno(IOSYS)」のカバー曲として収録。
映画
[編集]1985年8月3日、この楽曲をモチーフにした映画が松竹の製作・配給により公開された[34][35]。東京でカメラマンの助手として働く息子と、その生活ぶりに落胆する両親との確執を描いた人情コメディで、ストーリーと歌詞の内容に直接の関連は薄い。同時上映は『男はつらいよ 寅次郎恋愛塾』。
公開後にビデオが発売されたが廃盤となり、DVDも未発売である。
1990年代に「スーダラ伝説」による植木等再評価ブームに乗りテレビ放送がなされた。また2024年1月3日と6月16日にBS松竹東急で放送された[35]。
キャスト
[編集]- 野々宮元 - 新藤栄作
- 里中伸子 - 柏原芳恵
- 野々宮耕三 - 植木等
- 野々宮あや - 林美智子
- 野々宮健三 - 桜井センリ
- 野々宮雪絵 - 松居直美
- 福士絹代 - 茅島成美
- ヌードを撮るカメラマン - 山谷初男
- ゲイ風のカメラマン - 森次晃嗣
- カメラマンC - 三谷昇
- チーフカメラマン - アパッチけん
- まゆみ - 藤田美保子
- 永田町の巡査 - レオナルド熊
- 農協の理事長 - 中村竹弥
- タクシー運転手(幾田吉三) - 吉幾三
- 老マスター - 中村嘉津雄(特別出演)
- モデル - 加藤ゆかり
- オカマ - 小倉一郎
- 司法試験合格を目指して3年経つ学生 - 光石研
- 三谷昇、露原千草、大須賀昭人、佐久間哲 ほか
スタッフ
[編集]挿入歌
[編集]製作
[編集]撮影
[編集]吉幾三自身も二役で出演[35]。オープニングで本人役で「俺ら東京さ行ぐだ」を歌う。この本人役は自身で「出身地は横浜本牧」というが、後半東京無線のタクシー運転手役での出演では、青森出身として津軽弁をまくしたてる。タクシーのラジオから「俺ら東京さ行ぐだ」が流れると「こんな田舎を馬鹿にして!」と怒りスイッチを切るシーンがある。
2024年6月16日にBS松竹東急で放送された際、冒頭に「この作品には、配慮が必要と思われる表現がありますが、作品の意図を尊重し、オリジナルのまま放送いたします…」とテロップが出る。新藤栄作扮する主人公の先輩カメラマン・アパッチけんが関西弁を話し、野々宮元をキツくしごき階段から蹴落とし、同様に里中伸子(柏原芳恵)も新藤を階段から蹴落とすシーンがあり、野々宮あや(林美智子)が新宿のアートプラザホテル(京王プラザホテル?)のロビーのトイレで「大きな外人に話しかけられて怖かった」と話すシーン、病弱な妻を「もう少し早く歩けねばなあ」と怒ったりするシーンがこれに該当するのかもしれない。
タイトルロールのトップは新藤栄作ながら、老夫婦を演じる植木等と林美智子がほぼ出突っ張りで、主演格。植木単独か、夫婦でのシーンがほとんどで『東京物語』を明らかに意識した内容。後半、老夫婦が息子の恋人(柏原芳恵)と心を通わせ、タクシー運転手の吉とともに銀座を訪れ、さらに『東京物語』のロケが行われた上野西郷像近くを訪れる。『東京物語』では西郷像は映さなかったが、本作では映り、『東京物語』で笠智衆と東山千栄子が遠方の上野の町並みを眺める同じアングルがあり、上野の景色も『東京物語』にかなり近い。
ロケ地
[編集]※カッコ内は撮影参加俳優
- 青森県五所川原市パート(植木、林、松居直美、桜井センリ)
- 東京都パート、表参道(新藤)、西新宿小田急デパート前の新宿西口ロータリー(植木、林)、東京モノレール(植木、林)、品川区八潮、勝島橋(植木、林、茅島成美)、千代田区桜田門付近(植木、レオナルド熊)、谷中銀座商店街、夕焼けだんだん(植木、林)、富士見ホテル(林、新藤)[注 4]。クレープ原宿三銃士、神宮前(新藤、柏原)、代々木(代々木公園前)ホコ天、表参道(植木、林)、銀座(有楽町マリオン、植木、林、柏原、吉)[注 5]。浅草雷門前、浅草寺境内、花やしき通り(植木、林、柏原)、上野駅の15番ホームで「あけぼの」で帰郷する植木と林を柏原が見送る。エンディングはそれまで一度も出なかった渋谷センター街(新藤、柏原)。
- 東京パートでの室内、新藤の勤務先「HARAJUKU CITY STUDIO」は実在する建物か分からないが、スタジオ内部、八潮パークタウン設定の福士絹代(茅島成美)の部屋、ホテルの部屋などは松竹のスタジオ(松竹大船)と見られる。新藤が住む谷中の桜荘は外観は実際の建物だが内部はスタジオ。新藤と柏原がメシを食う中華料理店は実際のお店で撮影されている。浅草で中村嘉津雄が経営するバーは、実際の店かスタジオかは分からない。
- 1時間20分頃、植木と林が代々木(代々木公園前)のホコ天を訪れるシーンがあり、1984年に撮影された『ザ・オーディション』や『愛・旅立ち』では映らなかったブレイクダンスを踊る男の子が映る。またローラー族や劇男一世風靡らしき集団が映る。遠目からの一瞬でメンバーの顔は分からない。
IKZOブーム
[編集]2008年4月頃から、ニコニコ動画やYouTubeなど動画共有サイトを中心に、他のアーティストの楽曲とこの曲のマッシュアップや、この曲自体のリミックスやパラパラがブームとなった[5]。これをきっかけに、ニコニコ動画内ではIKZO (IKUZO) の愛称が自然と定着し、これはのちに公式の愛称となった。その後もMADムービーの題材として多数のマッシュアップ作品がアップロードされている。
これらのアレンジは個人が非公式で作成したものであったが、吉はこのブームについて「温故知新。私の曲に限らず昔の曲が注目されるのは音楽業界にとって喜ばしいことだ」「ジャンルは違うが音楽の基本は底辺で共通する部分が沢山ある。私の昔の楽曲との間にたまたま同調する部分があったのではないか」とコメントし、好意的に受け止める姿勢を見せた[36]。
その後、吉から2008年7月4日に開かれたニコニコ動画の公式イベント『ニコニコ大会議2008』に花が送られた[37]。同月にはこのブームがきっかけで、ドワンゴ(ニコニコ動画を運営するニワンゴの親会社)が運営する携帯電話向けコンテンツ「dwango.jp」で本人の肉声ボイスが配信されることになり、ニコニコ動画でそのレコーディング風景が公式の動画として配信された[38]。7月28日にはドワンゴのプロデュースでニコニコ動画上に本人自身が出演した「IKZO(本人ver.)」がリリースされるに至った[39]。
同年10月1日には「上京した主人公が、親に忠告された言葉を思いだす」という設定で書かれた、吉自身の作詞作曲によるアンサーソング「NDA![んだ!]」(徳間ジャパン、TKCA-73354)が発売された。さらに同年11月19日には、ブームのきっかけとなったマッシュアップの作者と吉自身による完全新規レコーディング曲を収録したマキシシングル「IKZO CHANNEL 441.93」(徳間ジャパン、TKCA-73386。「441.93」は「よしいくぞう」の語呂合わせ。)も発売され、吉本人もIKZO名義でプロモーション活動を積極的に行った。
しかしその一方で、一連のブームが一段落した2010年の歌ネットのインタビューでは「(IKZOブームは)全くわからん。何やってんだか。『どうなってるか』っていう説明も受けたくない」など、自身の曲を改変されることに困惑している旨の発言もしている[40]。ただし、歌ネット及び2015年の読売新聞のインタビューでも、「若い世代が自身の楽曲に親しんでくれる事自体は良い事」という、2008年時点の基本姿勢には変化はなかった[41]。
2019年9月12日、吉は音楽配信にて全編津軽弁の歌詞のラップ「TSUGARU」をリリースした[42]。同曲は「俺ら東京さ行ぐだ」の流れを直接汲んだ楽曲であると認知されている[43]。Youtubeで公開された公式MV[44]が2週間で200万再生を超えるなど好評だった事から、同年10月30日にはCDリリースも行われた[45]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c スージー鈴木 2017, p. 213.
- ^ “故郷への想いから生まれた「俺ら東京さ行ぐだ」…歌手・吉幾三[私の上京物語]”. スポーツ報知 (2009年7月16日). 2009年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月16日閲覧。
- ^ "吉幾三"デビュー50周年"新春インタビュー!「おらの人生を変えたスターたち」". 週刊実話WEB. 株式会社日本ジャーナル出版. 1 January 2022. 2022年1月1日閲覧。
- ^ 「グラビア 話題人間・密着取材 歌う農業従事者 吉幾三 『俺ら東京さ行ぐだ』でチェッカーズに挑戦‼」『週刊ポスト』1985年3月15日号、小学館、229–231頁。
- ^ a b c d 「うたの旅人 - 元祖ラップ若者が支持」『朝日新聞』2008年11月29日付 Be on Sunday Entertainment、e1-e2面
- ^ YoshiPromotionのツイート(725234814261940224)
- ^ YoshiPromotionのツイート(725235524470874112)
- ^ YoshiPromotionのツイート(725236174273433600)
- ^ YoshiPromotionのツイート(725236926651850752)
- ^ 「吉幾三 俺らの唄を聴け!(143)現代タレント像 / 阿子島たけし」『月刊アドバタイジング』第30巻第10号、電通、1981年10月25日、62頁、NDLJP:2262041/33。
- ^ 分配額ベスト10、日本音楽著作権協会、2020年。 (PDF)
- ^ 【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第32回 戦後も残った照明の地域格差|昔の農村・今の世の中|コラム|JAcom - 農業協同組合新聞、2018年12月13日。
- ^ 【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第34回 日本で一番最後に電灯がついた村は?(1)|昔の農村・今の世の中|コラム|JAcom - 農業協同組合新聞、2018年12月18日。
- ^ 「パイオニア『レーザーディスクとはこういうものです』──吉幾三さんにVD贈る」『日経産業新聞』1985年2月27日付、8頁。
- ^ a b 角川インタラクティブ・メディア「別冊ザテレビジョン ザ・ベストテン 〜蘇る! 80'sポップスHITヒストリー〜」2004年12月、ISBN 978-4-0489-4453-3(p.130)
- ^ “俺ら東京さ行ぐだ ~純情篇~”. 歌謡ポップスチャンネル. 2018年5月3日閲覧。
- ^ 桑原茂一がプロデュースし、藤原ヒロシ、ヤン富田、いとうせいこう、Dub Master X、DJ K.U.D.Oらが参加した音楽ユニット。
- ^ ハードコア・ボーイズの解説 - goo人名事典
- ^ 大和田俊之、磯部涼、吉田雅史『ラップは何を映しているのか――「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』毎日新聞出版、2017年。
- ^ チェルノブイリ原発事故や阪神・淡路大震災が与えた影響 | 時代を映し出すプロテストソングの変遷 第2回 - 音楽ナタリー
- ^ ニッポンのポリティカルラップ - 韻踏み夫による日本語ラップブログ
- ^ 【号外】 旅路の果て - Fried Oysters Excitement!!!
- ^ LEOPALDON - 田舎EP(7インチ)、 SLAP LOVER RECORD。
- ^ “ファストファッション通販『SHOPLIST.com by CROOZ』 テレビCMを4月23日(土)より放映開始のお知らせ”. 産経ニュース. (2016年4月22日) 2016年4月25日閲覧。
- ^ “JR東日本 TYO By Shinkansen 武田玲奈”. CM Watch. (2019年3月22日) 2019年4月11日閲覧。
- ^ “土屋太鳳がカラオケでダンス&岡田准一が合いの手 「ギガ国物語新CM”. cinra.net. (2019年4月19日) 2019年4月24日閲覧。
- ^ “【動画】吉幾三の名曲が女子旅のうっぷんを晴らす!?現地ツアー・アクティビティ予約サイトの「ベルトラ」初のCMが解禁”. exciteニュース. (2019年12月13日) 2019年12月17日閲覧。
- ^ 吉幾三さんが熱唱する『バイオハザード ヴィレッジ』公式イメージソング“俺らこんな村いやだLv.100”が公開。 - ファミ通.com
- ^ “花粉やハウスダストなどで目鼻にきたら、ぐずぐずしないで!「乳酸菌ヘルベヨーグルト」「俺らこんな春いやだ」篇新作テレビCMオンエア 2024年2月17日(土)より全国にて|お知らせ|雪印メグミルク株式会社”. www.meg-snow.com. 2024年2月29日閲覧。
- ^ “【リリース開始】吉幾三の名曲「俺ら東京さ行ぐだ」をFES☆TIVEがカバー”. FES☆TIVE オフィシャルブログ (2016年11月29日). 2018年6月21日閲覧。
- ^ “FES☆TIVE、あの吉幾三のラップ曲をカバー「訛りがすごくて苦戦しました」”. 音楽ナタリー (2016年11月25日). 2018年6月21日閲覧。
- ^ 『「俺ら東京さ行ぐだ」〜わぁ青森が好ぎだver.〜』Music Video - YouTube
- ^ 青森・りんご娘の元「レットゴールド」が「ほのかりんご」として再デビュー、弘前経済新聞、2019年4月2日。
- ^ “【作品データベース】俺ら東京さ行ぐだ”. 松竹. 2024年6月17日閲覧。
- ^ a b c “俺ら東京さ行ぐだ”. BS松竹東急. 2024年7月21日閲覧。
- ^ 『日経エンタテインメント!』2008年7月号176ページ
- ^ “吉幾三から花、「おっくせんまん」のゴム登場 ニコ動イベント”. ニコニコ動画 (2009年7月16日). 2009年7月16日閲覧。
- ^ “「IKZO(本人Ver.)」”. ニコニコ動画 (2009年7月16日). 2009年7月16日閲覧。
- ^ ニコ動「IKZO降臨」の真相 本人は超ノリ気! - ASCII.jp、2008年7月30日。
- ^ 大人の歌ネット スペシャルインタビュー 第7回 吉 幾三さん(インタビュー日付:2010年3月9日)
- ^ [歌手 吉幾三さん]腸の病気と肝炎(3)輸血からC型肝炎に感染 : yomiDr./ヨミドクター - 読売新聞、2015年2月12日
- ^ “吉幾三「TSUGARU」コメント”. YouTube. 徳間ジャパン (2019年9月11日). 2020年8月23日閲覧。
- ^ 吉幾三、「俺ら東京さ行ぐだ」から35年、新方言ラップを配信リリース - オリコン
- ^ “吉幾三「TSUGARU」MV(2019年9月12日配信リリース)”. YouTube. 徳間ジャパン (2019年9月11日). 2020年8月23日閲覧。
- ^ 吉幾三「TSUGARU」にオリジナルバージョンがあった…CD緊急発売決定! / 吉 幾三 - 徳間ジャパンコミュニケーションズ
参考文献
[編集]- スージー鈴木『1984年の歌謡曲』イースト・プレス〈イースト新書〉、2017年2月。ISBN 978-4-7816-5080-7。