上野彦八

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

上野 彦八(うえの ひこはち、1893年明治26年〉11月15日[1][2] - 没年不明)は、昭和時代前期の朝鮮総督府官僚鎮南浦府尹。大邱府尹。

経歴[編集]

上野吉松の四男として福島県に生まれる[2]。仙台逓信官吏練習所を卒業し、朝鮮総督府に奉職する[2]平安南道大同郡勤務、平壌府勤務、平壌府内務課長心得、同府土木課長事務取扱、同府内務課長、釜山府内務課長、同府土木課長兼務を経て、1938年(昭和13年)8月18日、鎮南浦府尹に就任した[1]。1943年(昭和18年)6月、大邱府尹に転じた[3]

脚注[編集]

参考文献[編集]