レオニード・マシーン
レオニード・マシーン (Léonide Massine, 1896年8月9日 モスクワ - 1979年 3月15日 西ドイツ) はロシア出身のバレエダンサー・振付家。本名はレオニート・フョードロヴィチ・ミャーシン [1](露: Леони́д Фёдорович Мя́син, Leonid Fyodorovich Myasin )。
モスクワのボリショイ劇場附属学校に学び、卒業後は同劇場バレエ団に所属したが、1914年にモスクワ訪問中のセルゲイ・ディアギレフに見出され、バレエ・リュス(ロシア・バレエ団)に入団、ディアギレフに解雇されたニジンスキーが踊る予定であった『ヨゼフの伝説』(音楽:リヒャルト・シュトラウス、振付:ミハイル・フォーキン)でデビュー、以後、ニジンスキーに代わる花形男性ダンサーとなった。
1915年から1921年まで同団の首席振付師を務め、『パラード』(1917年)、『風変わりな店』、『三角帽子』(1919年)、『プルチネルラ』(1920年)などの作品を手がけ、それまでのバレエ・リュスに見られなかったコミカルな振付、スペイン風の振付を行った。
1921年に同団のダンサー、ヴェラ・サヴィーナとの恋愛がきっかけでバレエ・リュスを追われるが、1925年に復帰。『鋼鉄の歩み』(1927年)、『オード[要曖昧さ回避]』(1928年)などの先端的な作品を振り付けた。
ディアギレフの死によりロシア・バレエ団が空中分解すると、マシーンはバレエ・リュス・ド・モンテカルロ(モンテカルロ・ロシア・バレエ団)にかかわり、バレエ界を再び活性化させるのに力を入れた。バレエ映画「赤い靴」(1948年)と「ホフマン物語」(1951年)に出演した。
ケルンもしくはヴェストファーレン州ヴェーゼケ・バイ・ボルケンにて他界。
脚注
[編集]- ^ バレエ・リュス入団にあたり、ディアギレフは、ヨーロッパの人々が発音しやすいように本名ミャーシンから「マシーン」と改名した。
参考文献
[編集]- 芳賀直子『バレエ・リュス その魅力のすべて』(国書刊行会、2009年)