コンテンツにスキップ

ポドラシェ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポドラシェ県

Województwo podlaskie
ポドラシェ県の旗
ポドラシェ県の紋章
紋章
ポドラシェ県の公式ロゴ
ブランドマーク
座標:北緯53度7分 東経23度10分 / 北緯53.117度 東経23.167度 / 53.117; 23.167座標: 北緯53度7分 東経23度10分 / 北緯53.117度 東経23.167度 / 53.117; 23.167
ポーランドの旗 ポーランド
県都 ビャウィストク
3市14郡
政府
 • ヴォイヴォダ Jacek Brzozowski (PO)
 • 元帥 Łukasz Prokorym (PO)
 • EP ポドラシェ選挙区
ヴァルミア=マズールィ選挙区
面積
 • 計 20,180 km2
人口
(2019年)
 • 計 1,179,430人
 • 密度 58人/km2
 • 都市部
717,418人
 • 農村部
462,012人
GDP
 • 計 127億2200万ユーロ
等時帯 UTC+1 (CET)
 • 夏時間 UTC+2 (CEST)
ISO 3166コード PL-20
ナンバープレート B
HDI (2019年) 0.873[2]
8位
高速道路
ウェブサイト bialystok.uw.gov.pl

ポドラシェ県Podlaskie Voivodeship (ポーランド語: Województwo podlaskie [vɔjɛˈvut͡stfɔ pɔˈdlaskʲɛ] ( 音声ファイル)))は、ポーランド北東部のである。県都はビャウィストックベラルーシリトアニアと接していて、国内ではルブリン県マゾフシェ県ヴァルミア=マズールィ県と接している。県域にはポドラシェ低地がひろがっている。語源は「レフ人(ポーランド人)の近くの土地(pod Lachem)」で、中世ポーランド王国のリトアニアとの国境地帯であったためである。しかしこの一帯に広大な森があるため「森の近く(pod las)」が語源であると間違って解釈されることもある。

地域区分

[編集]

自然

[編集]

県東部には、世界遺産に登録されているビャウォヴィエジャ森林保護区が隣国ベラルーシにもまたがった広がっている。広大な森林は原初の姿をそのままに残しており、ヨーロッパバイソンをはじめとする数多くの動物が生息している。

観光地

[編集]

アウグストゥフ(Augustów

[編集]

この街を中心とした広大な地域に整備されているアウグストゥフ運河Augustów Canal)はヴィスワ川ニェメン川を連結するために19世紀ポーランド立憲王国プロイセン王国に対抗する国策として整備した。景観が美しく文化的価値も高いため、現在この運河はユネスコ世界遺産の暫定リストに登録されている[1]。アウグストゥフ運河には遊覧船が運航している[2]。市の公式サイト(ポーランド語)あり[3]

ポドラシェ県の県都で県内最大の都市。エスペラント語の創始者ルドヴィコ・ザメンホフの出身地。「ポドラシェ地方のヴェルサイユ」と呼ばれる豪壮なブラニツキ家の宮殿(Pałac Branickich)、ルボミルスキ家の宮殿(Pałac Lubomirskich)、ハスバッハ家の宮殿(Pałac Hasbacha w Białymstoku)といった宮殿群、ビャウィストク大聖堂(Zespół Bazyliki Archikatedralnej Wniebowzięcia NMP)をはじめとしたカトリック教会、ビャウィストク聖神教会(Cerkiew Świętego Ducha w Białymstoku)やマグダラのマリア教会(Cerkiew św. Marii Magdaleny)などの東方正教会、ピャスキ地区シナゴーグ(Synagoga Piaskower)などのユダヤ教会といった名所がある。市の公式サイト(ポーランド語)あり[4]

ビェブジャ国立公園(Biebrzański Park Narodowy

[編集]

ラムサール条約で登録された「ビェブジャ・ナレフ大湿地帯」がある。古代から人と自然の調和の取れた暮らしが営まれ、さまざまな水鳥の大繁殖地となっている。2007年NHKの番組「世界里山紀行」で紹介された[5]。ビェブジャ国立公園公式サイト(英語・ポーランド語)あり[6]

ポドラシェ県からベラルーシに広がるヨーロッパ最大の原生林で、「ヨーロッパに残された最後の原生林」と呼ばれ、ユネスコ世界遺産に登録されている[7]。野生のヨーロッパバイソン(ジュブル)の世界唯一の生息地。この森の大きなオークの木のいくつかには愛称がつけられている[8]。この森のすぐそばにあるハイヌフカ(Hajnówka)はポーランドでも最も東方正教会が盛んな街のひとつ。ハイヌフカの公式サイト(英語・ポーランド語・ドイツ語)あり[9]。中世からポーランドに住み着いたイスラム教徒リプカ・タタール人も住んでおり、彼らの文化・宗教を守っている。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ EU regions by GDP, Eurostat”. 18 September 2023閲覧。
  2. ^ Sub-national HDI - Subnational HDI - Global Data Lab” (英語). globaldatalab.org. Radboud University Nijmegen. 2021年12月13日閲覧。

外部リンク

[編集]