ヤシミエントス・ペトロリフェロス・フィスカレス
表示
(YPFから転送)
種類 | Sociedad Anonima |
---|---|
市場情報 |
BCBA: YPFD NYSE: YPF |
業種 | 石油および天然ガス |
設立 | (1922) |
創業者 | イポリト・イリゴージェン |
本社 | 、 |
事業地域 | アルゼンチン |
主要人物 | ミゲル・ガッルッチョ (CEO) |
製品 | 石油、天然ガス、炭化水素開発および石油掘削、 天然ガスおよびLNGの取引、輸送、石油精製、石油化学 |
サービス | ガソリンスタンド |
売上高 | US$ 13.7 billion (2011)[1] |
利益 | US$ 2.1 billion (2011)[1] |
総資産 | US$ 12.9 billion (12/2011)[1] |
従業員数 | 14,000[2] |
ウェブサイト | www.ypf.com |
ヤシミエントス・ペトロリフェロス・フィスカレス (Yacimientos Petroliferos Fiscales, YPF 英:Fiscal Petroleum Fields) は、アルゼンチンの国有石油会社。1922年にイポリト・イリゴージェン大統領の下に設立された。YPFは垂直統合された国有企業として設立された初の石油会社であった[2]。
YPFの初代社長はエンリケ・モスコーニが務めた。モスコーニは経済ナショナリズムを唱えラテンアメリカ各国の経済的自立を支援し、イリゴージェン大統領の任期中の1928年に石油資源の国有化を始めた。しかしながら国有化は1930年のホセ・フェリクス・ウリブルによる軍事クーデターのため達成されなかった[3]。
YPFは1993年にカルロス・メネム大統領の下に民営化される。1999年にはスペインの石油企業であるレプソルによって買収され、レプソル YPF (Repsol YPF) となった。2012年、クリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネル大統領はYPFを再国有化した[4]。
メルバル指数構成銘柄。
歴史
[編集]初期の発展
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
統計
[編集]年度 | 石油産出量 (百万バレル) |
天然ガス産出量 (10億立方フィート) |
石油備蓄量 (百万バレル) |
天然ガス備蓄量 (10億立方フィート) |
新規 試験的 油井 |
純収益 (百万USドル) |
税引後利益 (百万USドル) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1992 | 101 | 493 | 1029 | 10918 | 17 | 4094 | 271 |
1993-95 | 130 | 423 | 1136 | 8965 | 82 | 4445 | 693 |
1996-98 | 182 | 490 | 1458 | 9812 | 34 | 5854 | 758 |
1999-2001 | 173 | 606 | 1592 | 10472 | 13 | 7806 | 842 |
2002-04 | 154 | 631 | 1255 | 7923 | 11 | 5974 | 1455 |
2005-07 | 127 | 651 | 677 | 4739 | 14 | 8544 | 1527 |
2008-10 | 111 | 544 | 601 | 3805 | 7 | 10531 | 1219 |
2011 | 100 | 441 | 583 | 3695 | n.a. | 13795[1] | 1289[1] |
注: 指定無い限り3年間の平均値。1995年以降のデータは海外のMaxus unitを含む。為替レートはIMFから。
脚注
[編集]- ^ a b c d e “Estados Contables al 31 de Diciembre de 2011” (Spanish). YPF. 2012年6月15日閲覧。
- ^ a b Miguel Angel Patino (13 April 2012). “Repsol necesita que Kirchner valore YPF en 8.200 millones para evitar minusvalias”. Expansion. 20 April 2012閲覧。
- ^ Wirth, John (2001). The Oil Business in Latin America. Beard Books. ISBN 1587981033
- ^ Hilary Burke and Helen Popper (17 April 2012). “Argentina moves to seize control of Repsol's YPF”. Reuters 20 April 2012閲覧。