コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:主要なテンプレート/テンプレートの所在を効率的に調べる方法

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このノートは、テンプレートの整理のために、Wikipedia:Template メッセージの一覧の分割や、テンプレートのカテゴリについて話し合うノートです。Wikipedia:井戸端Wikipedia‐ノート:Template メッセージの一覧から分割、統合しました。

テンプレートの一覧

[編集]

現在日本語版Wikipediaにどのようなテンプレートがあるのかを効率的に調べる方法が見当たりません.Googleで「Template site:ja.wikipedia.org」として見ていく方法もありますが,現実的な方法ではありません.そこでテンプレートの一覧を作るためにテンプレートのカテゴリを作ってはいかがでしょうか.本方式の目標は次の2つです.

  1. テンプレートの周知を高めテンプレートを広く適用できる環境を作り,日本語版Wikipedia全体として統制の取れたページ作りを実現する
  2. 一覧性を高めることによりテンプレートの重複を防ぐ

私としての問題意識は,「○○に関するテンプレートがあれば使いたいが,無いのなら作りたい.しかしあるのか無いのか分からない」という事です.したがって「Category:Template」のようなものがあれば私の問題は解消できると考えています.

実現方式としては <noinclude> [[Category:Template|ほげ]] </noinclude> とすることで実現可能ではないかと考えています (未実証). --Yaizawa 2006年2月1日 (水) 14:04 (UTC)

Special:Prefixindexここで名前空間をTemplateと指定する事で全ページが見れます(もっとも、Template:Co-stubのようなリダイレクトページも含まれますが。)。テンプレートの用途や分野で分けたカテゴリなら有用でしょうね。--代言人 2006年2月1日 (水) 14:22 (UTC)
Categoryを使うのは代言人さんの指摘しているものとほぼ同じになってしまいますのであんまり実用的ではありません。むしろ既存のWikipedia:Template メッセージの一覧を整備されたほうがよろしいかと思います。また、Wikipedia:ウィキプロジェクト テンプレート集というのもあります。どちらも下地はできてますから活用してください。たね 2006年2月1日 (水) 14:57 (UTC)
なるほど,確かにSpecial:Prefixindexで一覧が見られますね (メタレベルなテンプレートまで見えるので一覧性が良いかどうかの議論はありますが).Wikipedia:ウィキプロジェクト テンプレート集もとても有用に思えます.手の空いている時間などを使ってまずはテンプレート集の拡充に手をつけてみようかと思います.また,テンプレートWikipedia:Template メッセージの一覧へのリンクはあるのですがテンプレート集へのリンクが無いので周知の意味も込めて足してみます.ありがとうございました.--Yaizawa 2006年2月1日 (水) 15:15 (UTC)
(ややオフトピ気味なTip)細かいことですが,カテゴライズに限らず一般に,<noinclude>を使う場合,テンプレート本文の最後の文字(ソース)の直後に,改行せずに置いた方がいいようです.
たとえばテンプレートのソースが</div>で終わっている場合,
……。</div>
<noinclude>

[[Category:foo]]

[[en:bar]]
</noinclude>
ではなく,
……。</div><noinclude>

[[Category:foo]]

[[en:bar]]
</noinclude>
のようにすることで,呼び出す際に表示が乱れることを回避できる(ことがある?)ようです.参考までに. - Marsian / talk 2006年2月1日 (水) 17:12 (UTC)

どうやらテンプレートのカテゴリCategory:ウィキペディアのテンプレートがあるにも拘らず有効活用されていないようですね。--代言人 2006年2月2日 (木) 02:43 (UTC)

サブページへの分割

[編集]

この記事もかなり長大になっているので、英語版などにならってサブページに分割して整理するのが良いかと思われます。Hermeneus (user / talk) 2006年1月8日 (日) 08:50 (UTC)

そうですね。英語版やフランス語版のように分割整理したほうがいいと思います。--Peka 2006年1月9日 (月) 06:11 (UTC)
サブページへの分割の具体的な案がありましたらご提案ください。--Peka 2006年1月27日 (金) 10:14 (UTC)

とりあえずこんな感じでしょうか。英語版ほど数は無いので、interlang linkで逐一対応するものを作成するのはまだ早いかも。とりあえず数が多く独立できるものからはじめるのが良いかと。Hermeneus (user / talk) 2006年1月27日 (金) 10:34 (UTC)

いいと思います。ただ、「メインテナンス」より「メンテナンス」のほうがいいかなと思いました。あと、

の5つは用途がはっきりしてるのでいつでも独立できそうかなと思います。--Peka 2006年2月14日 (火) 09:55 (UTC)

  • 一部を分割してみましたが、なんだかサブページ同士でテンプレートが重複していたり範囲が分かりにくかったりで、おかしなことになっています(履歴継承の件で削除依頼にも出されてます...)。やはり少しづつではなく、まとめて分割の枠組みを決めてから分割しないとすごいことになってしまいそうです。皆さんの協力と助言を求めます。--Peka 2006年3月18日 (土) 08:01 (UTC)

とりあえず、上記のすでに分割してある分に加え、更なる分割案を考えてみました。

どうでしょうか。--Peka 2006年3月24日 (金) 08:59 (UTC)とりあえずen:Wikipedia:Template messagesにあたるのはこれですべてです。各分野のナビゲーションやInfoboxは英語版では別になってますが、Wikipedia:Template メッセージの一覧のサブページにしたほうがいいでしょうか。 --Peka 2006年3月27日 (月) 03:07 (UTC)--修正Peka 2006年4月27日 (木) 08:07 (UTC)

遅いコメントですが、

  • 漏れが出ないことが使いやすさのためには重要なので、重複登録はあってもよいのじゃないかと思います。リンクで誘導でもいいですが。
  • Infoboxをまとめる意義はあまりよく理解していません。。必ずしもここで扱わなくてもよいのではないかと思います。ただ一覧はどこかにあったほうがいいでしょうね。--Aphaia 2006年3月31日 (金) 10:14 (UTC)

重複するところ、リンク誘導も考えてみようと思います。Infoboxはとりあえず後回し(または扱わないか)にしたいと思います。 分野別のナビゲーション(#自然科学 以降)はすでに一覧が別にあるものも一部ありますが、とりあえず作ろうと思います。英語版ではen:Wikipedia:Navigational templatesのように別文書になっていますが、日本語版ではサブページにしてもいいかなと思います。どうでしょうか。--Peka 2006年4月1日 (土) 04:46 (UTC)

サブページへの分割をほぼ完了しました。できれば修正や追加をお願いします。

Wikipedia:Template メッセージの一覧に残っている分野別のテンプレートですが、分割したほうがよいでしょうか、それともほかの方法がよいでしょうか、あるいはそのままのほうがよいでしょうか。--Peka 2006年4月27日 (木) 09:00 (UTC)