コンテンツにスキップ

Template‐ノート:メインページお知らせ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

表紙ならそう書いといた方がいいのでは。あちらですが、編集できないので。johncapistrano 2004年9月25日 (土) 10:56 (UTC)[返信]

サーバが不調になった時刻の時刻帯を明記したほうがいいと思います。自分で直そうにも公式リリースがどこにあるかよくわかりませ。--mochi 2005年2月23日 (水) 18:25 (UTC)[返信]

差し替え案

[編集]

ウィキメディア広報誌 Wikimedia Quarto 第2号(日本語版)
ウィキペディア日本語版の新ロゴ、決選投票中。5月29日8:59(JST)まで。

上下はとくにこだわりませんが、短いほうを上にするのがよいかなと思いました。--Aphaia 2005年5月26日 (木) 16:11 (UTC)[返信]

案ではなくて修正報告だったのですか?それならそうといってほしかったのですが、、、。とりあえず、上にある決戦は決選へ変更しました。ところで「出典表示」も投票内容で、重要ですから変更します。またこの状態では一行目の説明文みたいですね。--Toto-tarou 2005年5月26日 (木) 17:14 (UTC)[返信]

いや、提案したときには案でした。履歴をごらんください。あわただしい変更であることは確かで、申し訳ないと思います。デザインは適時改良してくださるのがよいと思います。よろしくお願いします。--Aphaia 2005年5月26日 (木) 17:46 (UTC)[返信]

目立つ場所に表示され、メインページ内でも目立ち過ぎるので、強調や文字サイズを大きくするのはやめて、少し控えめにしませんか?せめて強調だけでもだいぶ印象が違うと思います。--Tcyiswalk 2005年7月5日 (火) 06:53 (UTC)[返信]

確かにそう思います。修正してみました。問題があるようでしたらどなたか修正ください。--Toto-tarou 2005年7月5日 (火) 10:28 (UTC)[返信]

Template‐ノート:メインページお知らせ について

[編集]

Template‐ノート:メインページお知らせ はメインページに表示されるにもかかわらず、 自由に編集できるようになっております。メインページのように編集に制限をかけた方が良いのでははないのでしょうか? --珍庵 2006年4月10日 (月) 00:02 (UTC)[返信]

珍庵さんの意見に賛成です。ここが編集可能なのを見て驚きました。このお知らせはメインページの一部なのですから、同じように保護すべきです。--ﻞﺠﺮ ﻲﺎﻔﺻ 2006年4月10日 (月) 08:11 (UTC)[返信]

まず、ノートが表示されるのではなく、表示されるのは『Template:メインページお知らせ』です。これらはメインページが保護されているから編集できるようにしています。Template:訃報Template:新しい記事もメインページに表示されるという点では同様です。Wikipedia:メインページの編集方法があるということは、編集できるということです。詳しくはそちらをご覧ください。竹麦魚(ほうぼう) 2006年4月10日 (月) 08:19 (UTC)[返信]
確かにノートのほうではなくテンプレートのほうですね。気づきませんでした。間違った箇所は修正しました。何故テンプレートが自由に編集されるかもなんとなく分かったような気がします。的確なコメントありがとうございます。--珍庵 2006年4月10日 (月) 12:47 (UTC)[返信]

予選投票用お知らせ案

[編集]

こんな感じでしょうか。

3月2日0:00から1週間、メインページの新デザインの予選投票が行われます。
39個の新デザイン案と「現状維持」の40個の選択肢の中から
原則として決選投票に進む4個を選びます。
新デザインへの意見・要望も参考にしてください。

--fcp 2007年2月28日 (水) 18:10 (UTC)[返信]

特に何も書きませんでしたが、参考になりそうなら参考にしてください。もちろん自由に変更していただいてかまいませんし、参考にしないのも自由です。 --fcp 2007年2月28日 (水) 18:12 (UTC)[返信]

Monaneko さんに修正していただいた現在のお知らせをもとに、投票期間中のお知らせ案も作りました。同様にご自由にどうぞ。

3月9日0:00(JST)まで、メインページの新デザインの予選投票を実施中です。

39個の新デザイン案と「現状維持」の40個の選択肢の中から
原則として決選投票に進む4個を選びます。
新デザインへの意見・要望は改訂まで随時受付中です。

(署名し忘れました --fcp 2007年3月1日 (木) 04:53 (UTC))[返信]

改定後の検討・調整

[編集]

「続いて各コンテンツの詳細や関連するページの改訂検討が改定後の検討・調整にて行われる予定です。」という書き方では、「各コンテンツの詳細や関連するページの改訂検討」がまだ行われていないような印象を受けます。「~行われる予定です。」を「~行われています。」に変更してはいかがでしょうか。また、改定後の検討・調整からのリンクはありますが、Wikipedia:コミュニティ・ポータル最近の出来事の改訂にも何らかの形で触れておいた方がいいかもしれません。 --Metatron 2007年4月3日 (火) 13:07 (UTC)[返信]

Wikipedia:独自研究は載せないの公式化について

[編集]

Wikipedia:独自研究は載せないが公式な方針となりました。ウィキペディア全体にかかわる方針ですので加筆しましたが、もし問題がありましたら、ご意見をよろしくお願い致します。--ZERO 2007年5月1日 (火) 12:55 (UTC)[返信]

「Wikipedia:メインページの改訂/2007/改定後の検討・調整」について

[編集]

Wikipedia:メインページの改訂/2007/改定後の検討・調整へのリンクがだいぶ前にお知らせから削除されたちょうどその日以来議論がとまってしまいました。現在のメインページは半年近く調整途中のまま未完成です。「改定後の検討・調整」ではさまざまな意見が出されそろそろ適応されても良いもの多いです。リンクを復活させるべきではないでしょうか?TtPÍPICH[talk]UTC:2007.9.8(土)22:51

改訂から7ヶ月以上経ちましたし、Wikipedia:メインページの改訂/2007/改定後の検討・調整で進行中の議論などもありませんので、「改訂後の検討・調整」への案内を除去しました。--氷鷺 2007年11月6日 (火) 10:59 (UTC)[返信]

ライセンスの変更について

[編集]

ライセンスがGFDLのみからCC-BY-SAまたはGFDLに変更されて1ヶ月が経過してしまっていますが、利用者・読者両方に対してライセンスが変更されたことメインページでも通知したほうがよくないでしょうか。具体的には以下の文言を追加します。

  • 2009年6月15日から、ウィキペディア日本語版のライセンスはクリエイティブ・コモンズ表示/継承 3.0またはGNU Free Documentation Licenseに変更されました。

ライセンス更新に関しては現在のところjawpでの対応はきちんとなされていませんが、今後方針の整備に従いリンクを追加していくといいかと思います。--青子守歌会話/履歴 2009年7月17日 (金) 04:09 (UTC)[返信]

  • 賛成 賛成です。ただ、『表示/継承』ではなく『表示-継承』ないし『表示 - 継承』とすべきではないでしょうか。正式な(?)日本語訳ではハイフンで併記していると思います。
    あと、『または』というのは誤解を招くことにならないでしょうか? ウィキペディア日本語版内では双方、外部で利用する際にはいずれかに基づく必要があると理解しているのですが、その辺の誤解を防ぐため、何らかの文面修正が必要だと思います。--氷鷺 2009年7月17日 (金) 07:01 (UTC)[返信]
    • コメントではmeta:Licensing updateにある翻訳をいくつか参考にして、従来の「GNU Free Documentation License 1.2またはそれ以降のバージョン」に加えて「クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 Unportedでも利用可能になりましたでどうでしょう?--青子守歌会話/履歴 2009年7月18日 (土) 23:57 (UTC)[返信]
      • コメント ありがとうございます。こっちの方が良いと思いますが……主語も日付もありませんし、少し手を加えてみました。バージョンはなくてもいいように思います。入れるとしても、jawpのライセンスは「GFDL1.1以降」だったような気がするのですが…。
        2009年6月15日から、ウィキペディア日本語版のコンテンツが、従来の「GNU Free Documentation License」に加えて「クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 ライセンス」でも利用可能になりました。
        …如何でしょうか? コンテンツを の方が良いような気もしますが。--氷鷺 2009年7月19日 (日) 13:53 (UTC)[返信]
        • コメント「コンテンツを・・・」は難しいところですね。ですが、とりあえず私の方はそれでもよいと思う(代案が思いつかない)ので、後は24hぐらい経って反対がなければとりあえず付け加えたいと思います。その後もし修正があれば表の方で修正していただければいいでしょう。--青子守歌会話/履歴 2009年7月19日 (日) 14:16 (UTC)[返信]

代理投稿業

[編集]

Wikipedia:コメント依頼/受託宣伝記事関連です。削除やブロックなどの対処とは別に、同ページ「抵触している方針やガイドライン」節にある文書などから、そこで挙げられているような記事の作成はウィキペディアでは許容し難いものがあるということを、比較的目に付く場所で明示することで、代行業および代行業への依頼を抑制することができるのではないかと考えました。以下のような文面で、お知らせに掲示したいと思うのですが、いかがでしょうか。

企業などの記事の投稿を業として代行するサービスが登場しています。ウィキペディアでは、このような形で投稿された記事は、代行であったとしても削除対象となります。ご注意ください。

--Ks aka 98 2009年12月2日 (水) 01:55 (UTC)[返信]

ありがとうございます。
企業などの記事の投稿を代行するとして勧誘を行う業者が現れています。ウィキペディアではそのような形の投稿はお断りしており、投稿された記事は代行であったとしても削除対象となります。ご注意ください。
直してみました。--Su-no-G 2009年12月2日 (水) 03:39 (UTC)[返信]

ウィキメディア財団職員Ryan Laneによる講演の案内

[編集]

Wikipedia:オフラインミーティング/ウィキメディア財団職員Ryan Laneによる講演について、sitenoticeでも案内することを提案します。文案としては、

ウィキメディア財団の職員であるRyan Lane氏による講演が、11月5日(金)に大阪で、7日(日)に東京で開催されます。詳しくは、Wikipedia:オフラインミーティング/ウィキメディア財団職員Ryan Laneによる講演)をご覧ください。

を提案します。

大規模なオフラインミーティングに関する案内としては、ちょうど1年ほど前に、WCJ2009の案内がされたことがありますので、今回も同様の扱いでよいかと思います。

期間は、11月7日までです。1週間ほど待って、特に反対がなければ掲載したいと思います。なお、MediaWiki‐ノート:Sitenoticeにも提案がありますので、合わせてご意見をいただければと思います。--青子守歌会話/履歴 2010年10月6日 (水) 17:59 (UTC)[返信]

報告 反対がなかったので追加しました。--青子守歌会話/履歴 2010年10月14日 (木) 01:13 (UTC)[返信]

他言語版の活動について

[編集]

ここにおいて「rv。他言語版の活動を宣伝する場所ではありません。ご存じないのでしたら過去の履歴やノートをご覧ください。」として差し戻しされましたが、当該ノート及び履歴上そのような合意が見つけられません。いったいどこにあるのかご存知の方がおられましたらご教示ください。なお、当該記述ができない場合、サイトノーティスかセントラルノーティスを検討することになると思いますがいかがでしょうか?--Vigorous actionTalk/History2012年1月19日 (木) 10:50 (UTC)[返信]

たぶんノート:メインページ/過去ログリスト/2009年6月-2010年4月#メインページお知らせの用途だと思います。--ろう(Law soma) D C 2012年1月19日 (木) 11:28 (UTC)[返信]
コメント ああ、失礼しました。「ノート:メインページ/過去ログリスト/2009年6月-2010年4月#メインページお知らせの用途」ですね。miyaさんはこれまでも、どうでもいい「謹賀新年」だとか「荒川静香の出身地に関する投票」だとかを安易に書き込むことがあったのですが、なんでまたこういうことをするのでしょうか。少なくとも、jawpで告知する価値があるのは「英語版の抗議」の宣伝ではなく、件の法案の影響についてでしょうに。--氷鷺 2012年1月19日 (木) 11:29 (UTC)[返信]
(追記)言うまでもありませんが、Chatamaさんのこの発言[1]は、まったくの見当違いですね。ウィキマニアが英語版の活動だとでも誤解されているのでしょうか。--氷鷺 2012年1月19日 (木) 11:34 (UTC)[返信]
もしかして、氷鷺さんは、ウィキマニアが別プロジェクトだと思っていなかったのでしょうか。--Chatama (talk) (Commons) (チャット) 2012年1月19日 (木) 11:41 (UTC)[返信]
WMFのプロジェクト全般の利用者を対象とするプロジェクトであって、enwpの活動ではありませんが。間違いくらい認めたらいかがでしょう。--氷鷺 2012年1月19日 (木) 11:59 (UTC)[返信]
(編集競合しましたがそのまま)今回はenでの抗議となっておりますが日本国内でもマスコミによる誤った報道も多数あること、米国法の制定によりjawpも対象に含まれることなどを知っていただくきっかけとしては、お知らせに載せてあってもいいと私は思います。なお、今回のブラックアウトについては主体はenコミュニティですが、広報などは財団が代行して行っているものであり、wikimania同様単独プロジェクトの活動の宣伝といった話ではないのです。--Vigorous actionTalk/History2012年1月19日 (木) 11:43 (UTC)[返信]
(編集競合しましたがそのまま)単なる「英語版の宣伝」でなく「Wikimedia財団プロジェクト全体に波及しかねない事項の紹介」だと思います。--ろう(Law soma) D C 2012年1月19日 (木) 11:44 (UTC)[返信]
書いてあることは「サービス停止を行いました」だけで、単なる英語版の活動の宣伝です。ここに書かれるべき肝心の「Wikimedia財団プロジェクト全体に波及しかねない事項の紹介」がないでしょう。--氷鷺 2012年1月19日 (木) 11:59 (UTC)[返信]
それは…(笑)流石に無理がありませんか? rvでなく編集対応すべきでは? --ろう(Law soma) D C 2012年1月19日 (木) 12:11 (UTC)[返信]
「とりあえず」を拝見しました。私が言うまでもなかったようですね。--ろう(Law soma) D C 2012年1月19日 (木) 12:47 (UTC)[返信]

ところで、上で挙げたあの議論は、転記するとかリンクを張るとかしたほうが良いでしょうか? 合意という訳ではありませんが、意見はだいたい一致しているようですし。--氷鷺 2012年1月19日 (木) 13:10 (UTC)[返信]

(ここでいいのかどうかいまいちわからないのだけど)えーと、日本語版のメインページのお知らせは、日本語版の利用者で、どちらかというと閲覧者が対象になるものだと思ってます。ノート:メインページ/過去ログリスト/2009年6月-2010年4月#メインページお知らせの用途では、除去された例として英語版300万記事が挙げられていますが、他言語版の扱いが論点となったわけではないと思います。今回の英語版のブラックアウトは、そこそこ話題にもなりましたし、驚いた人が情報を日本語版に求めることもあると思いました。日本語版にも影響が及びかねないということの説明があれば望ましいですが、英語版で間違いなく停止があったということ(たとえばクラックされたのではなく)だけでもお知らせする意味はあると思います。他の言語のことであっても、閲覧者のニーズにかなう情報という点では、たとえば他の言語版で何かが方針になりましたとか何万項目達成とかいうものとは質が違うものじゃないかな。--Ks aka 98 2012年1月19日 (木) 16:11 (UTC)[返信]
◆氷鷺さんのご提案に対する意見ですが、テンプレのノートからここへリダイレクトされているので、リンクを貼るとしたらここの冒頭になると思います。個人的にはこの節で紹介されているので不要とも考えていますが、リンクに反対はしません。--ろう(Law soma) D C 2012年1月23日 (月) 02:21 (UTC)[返信]