コンテンツにスキップ

Template‐ノート:PaliCanonSamanaViews

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

本テンプレートは原語をそのまま表記するという一般的ではない表記法に従っています。 記事名は:

*認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの。
  • 見つけやすい - 読者にとって記事の中で見つけやすいもの(そして編集者にとって最も自然に他の記事からリンクできるもの)。
  • 曖昧でない - その記事の内容を曖昧さなく見分けるのに必要な程度に的確な名称であること。
  • 簡潔 - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つことは必要です)。
  • 首尾一貫している - 他の似たような記事においても、同じように使われているもの。

とされています。(WP:CRITERIA)

まずサマナ(samaṇa)/シュラマナ(śramaṇa)は日本語においては「沙門」と漢字への音写表記が一般的であることは各種の辞書に明らかです。(コトバンク参照)

そこでサマナという表記は「認知度が高い」に反し、認知度がない故に見つけやすいにも反します。一般的な表記ではありません。サマナと聞けば普通の日本人は「オウム真理教」を想像するのではないでしょうか?

また、すでに沙門が立項されていることから「首尾一貫している」にも反しています。

以上の点から本テンプレートの名称を「Template:パーリ経典による沙門」とすることがこれらの条件に合致すると考えられるので、そのように改名することを提案いたします。--Ryo 625会話2018年9月10日 (月) 16:05 (UTC)[返信]

この件では、当初に「中立性」といった話がありましたが、その点についてはどうなったのでしょうか。パーリ仏典をソースとする記載において、サンスクリット語(大乗)に対して配慮を行うというのはおかしいですし、また漢字で表記すれば中立となるといった根拠もありません。もし漢字経典のソースを使った場合は、漢字で表記してもよいと思いますが。--Yuasan会話2018年9月10日 (月) 16:34 (UTC)[返信]
あなたはこのテンプレートをあらゆるページに貼っていますよね?(例:見_(仏教))六師外道は漢訳の阿含経典にも登場するものです。これをパーリ名に統一するのは、あなたの編集傾向からして中立性を欠いています。というのも、あなたが例えば、南伝パーリ経典のページにこのような表記名のテンプレートを貼るのは、まあ中立性を問題にしなくてもよいかもしれませんが、あなたはサンスクリット名とパーリ語名が併記されるような仏教一般の教理学用語を説明するページにもこれを貼付けているからです。
漢字で表記すれば中立となるといった根拠もありません
辞書には通常「沙門」として立項されているので(コトバンク参照)これが一般的に認知度が高い表記であり、中立性を担保できます。「サマナ」とするのは一般性と認知度を欠いており、それでもこれを用いるのはウィキペディアの方針に反しています(WP:CRITERIA)。--Ryo 625会話2018年9月10日 (月) 17:24 (UTC)[返信]
あなたが訴えていた中立とは「大乗仏教との中立性」の話でしょう。六師外道の時代には、当然に大乗仏教もオウム真理教も存在していませんから、それらに配慮を行うべきという考えが分かりません。とある記事について、阿含経典を出典とした表も必要というのであれば、そう考える方が作るしかないです。あるいは張るのをやめるとか。どちらにせよ、パーリ経典と明記された表を、阿含経典の言葉で書き換える行動は不思議です。-Yuasan会話2018年9月11日 (火) 16:16 (UTC)[返信]
>六師外道の時代には
保つべきなのは現代社会の閲覧者から見ての中立性です。現代には大乗仏教もオウム真理教も存在しているので、それらについて考慮する必要があります。--Ryo 625会話2018年9月12日 (水) 11:03 (UTC)[返信]
まず本文内については、テーブルの表題に「パーリ経典に登場する」と明記してありますので、表の内部の記載内容についてそこでオウム真理教と誤解するのは、単純な見落とし(読解力の不足)だと思いますよ。そのような読解力の人(表題すら読んでいない)であれば、ほかの出典文章や他の記事についても、適切に読み書きできているか疑問です。一方でテンプレート名については、あなたが根拠としたWP:CRITERIAは非該当になるのですが、ただ、時間を節約するために、以下にて提案されているTemplate:PaliCanonSamanaViewsでの改名には賛成です。--Yuasan会話2018年9月13日 (木) 14:14 (UTC)[返信]

私もTemplate:PaliCanonSamanaViewsへの改名には賛成ですので、改めて提案いたします。--Ryo 625会話2018年9月13日 (木) 17:43 (UTC)[返信]

コメント - テンプレートの命名法は基本的にWP:CRITERIAの対象外です(例えばTemplate:Reader toc jaなど、通常名前空間の記事とは異なる命名法で運用されている場合が多い)。なぜなら読者が目にするのは基本的にテンプレートの内容を見るのは記事に呼び出されている状態であり、テンプレート単体を検索したり閲覧したりすることまで考慮する必要はないからです。テンプレートの名称は他との区別をするための記号としての文字列以外に役割はありません。ですので沙門/サマナの表記でもめるくらいならいっそのことTemplate:PaliCanonSamanaViewsにでもしておけばいいでしょう。--ButuCC+Mtp 2018年9月11日 (火) 04:22 (UTC)[返信]
コメントどうもご迷惑をおかけしました。--Ryo 625会話2018年9月12日 (水) 11:03 (UTC)[返信]
  • コメント 移動合戦になっていたので保護しました。まず、ButuCCさんに同意なのですが、手続き的に提案もなくいきなり移動したRyo 625さんにはそういうことは止めて欲しいです。提案も無くいきなり移動したら揉める元でしょう。また、Yuasanさんもあまり関係なさそうなページにまで張りすぎです。ちょっとでも関係したら貼っていくのでは返って理解から遠ざけます。移動合戦のお二方両者それぞれ少し違うのではないでしょうか?なんらかの合意ができればよいのですが。合意形成が出来ていないのに保護明けすぐに移動合戦を再開しないようにお願いいたします。--ぱたごん会話2018年9月11日 (火) 05:44 (UTC)[返信]
コメント (改名問題とは直接関係のないコメントで失礼します)。ぱたごんさんが「Yuasanさんもあまり関係なさそうなページにまで張りすぎです」と仰っていますが、私も、このテンプレートのコンテンツとさほど深い関係にあるようには見えない記事にもこれが貼られていることは以前から気になっていました。それぞれの記事への貼付の可否の問題は、改名問題とは別件ですので、ここで詳述するのは控えます。各貼付先のノートにて適宜述べたいと思います。※貼付先一覧はこちらの「参照読み込み」との表示があるものですね。--Leonidjp会話2018年9月11日 (火) 06:58 (UTC)[返信]
コメント 記事のコンテンツとの関係性からみて、このテンプレートを貼る必要のなさそうな記事については、各ノートに議論提起しておきましたので、一応ここでもお知らせしておきます(ノート:断見ノート:常見ノート:結 (仏教)ノート:取)。--Leonidjp会話2018年9月11日 (火) 07:45 (UTC)[返信]

再提案

[編集]

Template:PaliCanonSamanaViewsへ改名してはどうかとの御意見が出ましたが、私もこれに賛成ですので、「Template:パーリ経典による沙門」への改名提案を取り下げ、「Template:PaliCanonSamanaViews」をへの改名を再度提案いたします。--Ryo 625会話2018年9月13日 (木) 17:43 (UTC)[返信]

賛成 賛成します。--Leonidjp会話2018年9月13日 (木) 22:48 (UTC)[返信]
チェック 再提案より一週間以上、異論がなかったので改名しました。助言をくださった方々、賛成票を投じて下さったLeonidjpさんにお礼を申し上げます。--Ryo 625会話2018年9月21日 (金) 07:40 (UTC)[返信]

サイズ変更の提案

[編集]

このテンプレートは現状では横幅が450pxあるようですが(編集画面を見ると冒頭にwidth:450pxと指定がある)、横幅が大きすぎませんでしょうか。ブラウザの横幅が概ね1100px未満のときは、記事のコンテンツが表示される部分の横幅の半分以上をこのテンプレートが占めてしまいます()。

そのような状態であっても、ブラウザの横幅を画面いっぱいに最大化していれば、記事本文を読むのに一応支障はないでしょうが、多くの場合は、読んでいる文の1行の文字数が長くなりすぎないようにするために、ブラウザの横幅を画面の横幅よりも狭めているでしょうから、狭めた状態でこのテンプレートのある箇所にさしかかると、1行の字数が短くなりすぎて読みづらく、レイアウト的にも不格好になります(例えばブラウザの横幅800pxの場合、フォントサイズ16pxなら1行が40字程度になるはずで、それは市販の文庫本の1行と同程度ですが、このテンプレートが貼られている箇所では1行が10字程度に減ってしまいます)。

そういうわけですので、このテンプレートは、せめて横幅300pxくらいに狭められませんでしょうか? とりあえず、横幅300px・フォントサイズ「80%」としたサンプルを作っておきましたので、ご意見くだされば幸いです。--Leonidjp会話2018年9月11日 (火) 02:43 (UTC)[返信]

  • 賛成 します・これは人それぞれ環境が違うので2Kや4kモニターでも使ってる人には良いのかもしれませんが普通の1920×1080モニターでさえ大きすぎます。ましてノートパソコンで多い1366×768モニターとか。--ぱたごん会話2018年9月11日 (火) 05:48 (UTC)[返信]
提案から7日経ちましたが反対意見はありませんでしたので、提案どおり編集します。--Leonidjp会話2018年9月18日 (火) 08:41 (UTC)[返信]

脚注をテンプレートの外に置くことの提案

[編集]

このテンプレートは、出典を示す脚注(2個)がテンプレートの最下段に表示されるようになっていますが、そこではなく各記事内の脚注節に表示するように変更したらどうでしょうか? 脚注の表示位置を分ける必要は無いように思いますし、分けないほうが、若干ではありますがテンプレートの縦の長さも縮小されます(表示サンプル)。--Leonidjp会話2018年9月14日 (金) 21:19 (UTC)[返信]

賛成 賛成です。現状は幅を取りすぎているのでスマートな表示にすべきだと思います。--Ryo 625会話2018年9月15日 (土) 00:33 (UTC)[返信]
提案から7日経ちましたが反対意見はありませんでしたので、提案どおり編集します。--Leonidjp会話2018年9月18日 (火) 08:41 (UTC)[返信]
訂正します。こちらの提案に関してはまだ7日経っておりませんでしたので、投票は今も可能です。--Leonidjp会話2018年9月18日 (火) 08:44 (UTC)[返信]
報告 提案から7日経ちましたが反対意見はありませんでしたので、提案どおり編集しました。--Leonidjp会話2018年9月21日 (金) 23:51 (UTC)[返信]