コンテンツにスキップ

Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2007年8月

ねらい

[編集]

ウィキペディアには様々な分野の記事がありますが、その執筆・編集状況を比較的よく把握している方が、この文書にある質問に答えることで、それを他の方々にもわかりやすく案内することができます。これはウィキペディア日本語版のほかの参加者、参加しようかどうか考えている方々、他言語版の参加者や他のプロジェクトの参加者、報道関係者や研究者など参加者ではないけれども興味を持っている方々、などの役に立つこともあるかと思います。

案内する分野の範囲

[編集]

Q.1 この案内の対象になっている範囲をおおよそ教えてください。(範囲自体は、すごく狭いものでも、非常に広いものでも構いません。例えば、「現代日本の省庁」でもいいですし、「世界史」でもいいです。)

スポーツ全般--Me2hero 2007年7月31日 (火) 15:00 (UTC)[返信]
テニス。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
社会人野球とそれに付随する記事(アマチュア野球、球場等)。--Baykin 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
地方競馬--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
日本国外の野球。--UCinternational 2007年8月5日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
乗馬・馬術--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
アジア大会(夏季・冬季室内ビーチ含む)やコモンウェルスゲームズ欧州小国競技大会のようなアジアやヨーロッパの総合競技大会とその関連競技。競技としてはウィンター・インドア・ビーチ・マリンスポーツ、また日本ではまだあまりなじみのないヨーロッパのスポーツの記事を他言語版から翻訳しています。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
スポーツ全般、あまり執筆者がいない分野ではスキージャンプ選手、卓球選手、NFLなどの記事を執筆しています。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
オリンピック全般、フィギュアスケート全般 --Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

達成度

[編集]

このセクションでは、記事の量と質について質問します。

Q.2 おおよその記事数はどの位だと思いますか? (算定・推測の具体的な根拠などがあればそれも。)

日本語版ウィキペディア内のテニス選手記事は、総計508名になりました。2006年夏からは、グランドスラム大会の年度別記事にも力を入れ、1968年以後の「nn年xxオープンテニス」を完成させたところです。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
日本野球連盟に加盟しているチームの記事がおよそ150、休廃部したチームの記事が約10、社会人野球選手の記事が約130、社会人野球の諸大会の記事が約100、合計で約400記事といったところでしょうか。昨年の分野別活動状況案内以後、都市対抗野球大会関連で、第1回大会から第78回大会(今年)まで全大会の記事を作り上げました(途中スタブの部分がありますが…)。--Baykin 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
競馬場は現存20は網羅、廃休止は100以上あるはずですがほぼ未着手。Category:日本調教の競走馬のうち地方競馬に所属歴のある競走馬は104頭/740頭、Category:日本の騎手では59人/263人と、意外と多かったのですが、調教師となるとわずか5人で、調教師の充実が望まれます。重賞競走についてはダートグレード競走は全網羅、道営ばんえい兵庫は現存網羅、他場は未作成が多く完成度は三割程度でしょうか。個別の競走記事は第39回ばんえい記念1項目ですが必要性を感じません。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
スポーツ分野全体では新着記事から推測すると約27,000記事程度、数えようによっては3万記事ぐらいはあるかもしれません。この数え方も来年ぐらいには使えなくなってるかもしれませんね。他にいい数え方ないでしょうか?--Me2hero 2007年8月3日 (金) 13:24 (UTC)[返信]
Category:馬術以下の記事数でおよそ60~70程度です。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
現時点でCategory:総合競技大会には24のページとCategory:オリンピックなどを含む6つのカテゴリがあり、Category:アジア競技大会Category:コモンウェルスゲームズはその中に含まれています。前者にはサブカテゴリも含めると56、後者には12の記事があります。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
スキージャンプ選手で53。これはフィンランド語版のフィンランド人選手数とほぼ同じです。NFL選手でいえば、日本で人気のあったQBでさえまだ記事ができていない選手がいます。NHL選手ですと、カナダ人選手以外が非常に記事が少ないです。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
オリンピックとフィギュアスケートでおよそ500前後。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.3 質や文章量を無視して、記事が存在しているかどうかだけを考えた場合、その分野の話題はどの程度カバーされているでしょうか?

国際テニス殿堂入りした人は総計204名ですが、日本語版では120名まで増えました。しかしデビスカップフェドカップの年度別記事が未着手状態で、これから記事形態を模索する予定です。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
社会人野球の場合、活動中の企業チームはほぼカバーできる状態まで到達したといえます。ただ、現在の社会人野球の4分の3を占めるクラブチームの記事はほとんど手付かずの状態なので、これからの課題かもしれません。また、昨年来からの継続案件ですが、1980年代までに休廃部したチームで、プロ野球に選手を輩出しているようなチームについて未着手の状態です。--Baykin 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
競馬場についての記述が不足気味ですかね。特に中央競馬と兼用していた新潟競馬場など。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
メジャーリーグベースボールについては、主要なものが6 - 7割ほど揃ってきたと思います。その他の地域の野球についてはまだ1 - 2割程度でしょうか。--UCinternational 2007年8月5日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
人気競技のスポーツ選手記事に関しては十分にそろっていると思います。ここ1年でいろいろな競技の選手記事もそろってきたと思いますが、既存の事典等と比べると、スポーツ関連の制度面や歴史的な事項など、スポーツ分野の核となるべき項目が不足しているように感じます。--Me2hero 2007年8月14日 (火) 01:07 (UTC)[返信]
馬術における基本的な項目すら記事のないものも多く、選手、施設、競技記録などに関する記事はほとんど皆無に近いです。まだまだこれからの発展途上の分野です。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
開催予定のものは除いてアジア競技大会の競技会それ自体に関しては全てに記事があります。より詳細な競技結果については未着手のものが多く、そもそも競技種目自体の記事が存在していないこともあり、そのような競技種目では当然、選手記事もほとんどありません。コモンウェルスゲームズの競技会記事は19大会のうち現在あるのは7大会です。
選手記事に関してはどうしても日本人選手に偏りがちで、海外の選手はオリンピックで金メダルをとったようなトップアスリートでもまだ記事がない状況です。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
NFL30チームのうち、チームの歴史さえ十分に書かれていないものもあります。日本のスキージャンプ選手では英語版やフランス語版に記事があっても記事がないものもあります。卓球選手でいうと世界チャンピオンになった選手、全日本で何度も優勝した選手でさえ記事がないものがあります。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
フィギュアスケートのオリンピックメダリストと世界チャンピオンは全て完了しました。またオリンピックの個人種目日本人メダリストも完了しています。ただしそのほかの日本人選手については情報が少なくあまり進展が見られません。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.4 記事の内容は、どのようなレベルにあるでしょうか?

日本語版の場合は、Tennisstubに入っている記事数が少ないので、まあまあの水準かと思います。ただ去年も書いたように、「要加筆記事」はいつも頭に引っ掛かっています。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
社会人野球という野球のジャンルが他の国にはない(又は独立したジャンルとして捉えられていない)ことから、比較は難しいのですが、1年前、2年前に比べればだいぶ充実してきたのではないかと思います。少なくとも、社会人野球のニュースを追いかけるためのソースとして利用される程度のレベルは保っているのではないかと思います。--Baykin 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
これは競馬全体にいえることですが、スタブ項目が非常に多く、参考文献の提示も少ないです。ネット上で情報が豊富という事情もありますが。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
参考文献が提示されている記事がまだ少なく、独自研究(独自評論)のような記事も多いです。--UCinternational 2007年8月5日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
記事数や記述量に比べて、秀逸な記事月間新記事賞メインページの新着記事に選ばれる項目が少ないように感じます。みんなで記事を充実させていく体制を整備する必要があるのではないかと思います。--Me2hero 2007年8月18日 (土) 11:04 (UTC)[返信]
大半がスタブであり、まだ調べものの役に立つレベルには程遠いです。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
残念ながらまだスタブが多いです。加筆を地道にやっています。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
情報が少ないためどうしても十分な内容とは言い難い状況です。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.5 おおよその目安として、現在の達成度を既存の資料と比較すると、どんなレベルにあると思いますか? もし可能なら、英語版ウィキペディアなど、他言語プロジェクトとの比較もお願いします。

「500人以上」のテニス選手記事がある言語版は、英語版・フランス語版・スロバキア語版・ポーランド語版・スペイン語版・ドイツ語版・スウェーデン語版・日本語版の8言語のウィキペディアです。私は“もたもたしている間に”世界の不特定多数の執筆者たち(入れ替わり・立ち代わりが多い)に抜かれ、「ウィキペディア・テニス世界ランキング8位」に後退してしまいました。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
社会人野球自体特殊なスポーツジャンルですので…。--Baykin 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
他言語版との比較は不可能。ただし地方競馬の資料自体はごく限られているためまずまずの完成度か。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
昨年も書きましたが、利用者の思い入れを反映して、人気スポーツの人物伝に偏りがちだと思います。この1年で様々な競技の選手記事が作成されてきましたが、この傾向はウィキの性格から考えるとますます強くなっていくのではないかと思います。歴史や制度面などスポーツそのものを理解するための核となる項目を整備していく必要があると思います。--Me2hero 2007年8月14日 (火) 01:07 (UTC)[返信]
競技人口の違いもあり、他言語版のほうが数十倍、数百倍も充実しています。画像・図版等もほとんどが他言語版用にCommonsにアップロードされたものを使用しています(写っている人物が西欧人ばかり)。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
アジア競技大会全般に関しては他言語版と比べて質はそれほど変わらないと思いますが、日本が出場しない競技会や日本でなじみの少ないスポーツとなると英語版やドイツ語版とは質以前に量からしてかなりの差があります。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
NBAでいえば、英語版には負けるものの最近の選手記事は非常に多くなっており、世界第二位の記事数、内容となりつつあると思います。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
英語版の圧倒的な記事数には太刀打ちできません。ただしドイツ語版よりは充実していると感じます。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.6 類似または同一分野で、よきライバルや目標になるようなサイトや出版物はありますか?

2007年に入ってから、スロバキア語版が急成長を始め、いつの間にか「ウィキペディア・テニス世界ランキング3位」まで急上昇してきました。管理者・ビューロクラット・チェックユーザーの3役を兼任しておられる方に、最近テニスにはまりだした方がおられ、加えて歴史選手記事に強い執筆者の方も来られて、このお2人が当地を盛り上げています。成長ぶりではスロバキア語版にかなわないけれど、記事の内容の濃さでは負けたくないですね。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
ポーランド語版とスウェーデン語版の執筆者の方とは、2人とも2年間楽しい会話を続けてきました。私がウィキペディアの編集活動を続ける上で、今後ともこのお2人は欠かせない存在です。私もようやくテニス文献の買い方を覚え、読書がいっそう楽しくなりました。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
英語版では馬種・馬具・馬術関係に強い方がいらっしゃいます。これらは競馬と密接な関係にあるので日本語版でも充実が望まれますね。--SPR 2007年8月3日 (金) 23:48 (UTC)[返信]
項目数だけを見ると、このウィキペディア日本語版のスポーツ分野に匹敵するところは少ないのではないかと思います(言いすぎかな?)。しかし、記事の偏りが大きく、百科事典としては、まだまだ成長の余地があります。いろいろな情報媒体から吸収できるところは吸収して、この分野が発展していけたらよいと思います。--Me2hero 2007年8月18日 (土) 11:04 (UTC)[返信]
やはり他言語版は充実しています。うらやましい。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
目指せドイツ語版、せめて英語版レベルを目標にしています。大修館書店の事典類は、内容それ自体はもちろんですが、同時にスポーツという分野を百科事典でどのように扱うかを知る参考にもなっています。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
やはり英語版は英語圏の人物をより大きく取り上げる傾向があり、客観的な記述に留めているドイツ語版が大変参考になります。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.7 より充実するために特に投稿・編集が必要な分野、情報の種類などはありますか?

テニスの場合は、ATP・WTAツアートーナメントの記事がまだまだ少ないです。日本ではスカパーのGAORAチャンネルに契約しないと見られないので、外国語版に比べるとこの分野が極端に弱いですね。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
繰り返しになりますが、1980年代までの社会人野球についてのチーム・選手に関する記事がかなり薄いと思います。--Baykin 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
特に1972年以前は公式の資料が無いに等しいので、それ以前の競走馬・関係者記事の作成は困難かと。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
米日以外の地域の野球や、野球国際大会に関する記事の充実が望まれるところです。--UCinternational 2007年8月5日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
スポーツの組織や制度面の事項、歴史的な事項、スポーツ文化に関する事項などが充実してくるとよいと思います。--Me2hero 2007年8月18日 (土) 11:04 (UTC)[返信]
競技種目のルール、有名選手、馬術の歴史などに関しての記述が望まれます。まず基本項目の充実が最優先ですけど。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
アジア競技大会に関しては公式サイトですら大会終了後に休止、サーバーから削除となり、貴重な情報源が失われるという状況です。過去の大会の記事を充実するためには、当時の新聞等の報道などにもあたらないといけないかもしれません。ウィンタースポーツビーチスポーツも人気や話題性のある競技(フィギュアスケートカーリングビーチバレーなど)は投稿・編集されることが多いのですが、アルペンスキースピードスケートなどは競技がよく知られている割に編集が遅れている、選手記事も十分でない、という印象があります。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
日本で人気があるはずのNFLの記事の充実度が低いです。チームによっては日本でなじみの薄いスポーツであるNHLよりも貧弱な内容のものもあります。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

Q.8 共同執筆は多いですか?

通常の編集では、以前の編集との間に数ヶ月、半年以上のタイムラグがあることも珍しくないので「共同」執筆しているという印象はあまり受けませんが、Wikipedia:今週の強化記事にスポーツが選ばれると、他の分野の記事の場合と比べて、複数の人が編集を行うケースが多いような気がします。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
NBAに関しては執筆していただける方が増えたので、最近あまり加筆に参加していません。質問の趣旨とは違うと思いますが、執筆者数が増加してきたと思います。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
少ないです。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.9 その他、記事の量や質に関して、気がついたことなどがあれば教えてください。

中央競馬の資料が豊富なこともあって、主に地方競馬や海外競馬で活躍した人馬についても中央競馬での活躍の記述が中心となってしまい、バランスの悪い記事が多いです。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
試合・大会の記事はとかくデータベースになりがちです。それと、記録についての記事で、ほとんどの記事の内容が日本プロ野球に偏りすぎている感があります。--UCinternational 2007年8月5日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
この1年を振り返ると、ナリタブライアン秀逸な記事に選出されたことは、大きな前進だと思います。しかし、スポーツ分野の大きさから考えると、1記事のみの選出というのはかなり少ないと思います。秀逸な記事の選考を受ける記事自体も少ないように思います。--Me2hero 2007年8月14日 (火) 01:07 (UTC)[返信]
これまでに編集に関わった人たちがかなり入れ替わっており、全体的に統一性がありません。また、対話が行われたことも少なく、それぞれが自分流で記事を書いてきた傾向が強いように見えます。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
上記のHorlicksさんのご指摘と同じことが言えます。また、スタブが多く、データは並んでいるけれども本文は箇条書き、ということも多いので「読ませる」記事になっていないものが多いです。これに対して、文章量が多い記事では、過剰に対象を礼賛するような記述があったり、情報源が当事者のものに限られていたりするものもあるのでこれもまた課題です。
選手記事ではマスコミに取り上げられるような選手の記事の方が新規に作成されやすいですし、編集にかかわる人の数も多いです。ただマスコミで話題になっている選手の全てがその競技の第一人者とも限らず、実際にその競技を引っ張ってきた選手たちの記事が作られていない、というようなこともあります。なんとかしないといけないなとは思うのですがなかなか追いつきません。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
特定のチームや選手への思い入れが強く成りすぎて他チームを貶める記述がされることなどもあり、冷静な議論にしづらいケースも見られます。また執筆者数が少ないジャンルではプロジェクトで合意をすることで後々の編集を縛っていいのかどうかについて気になっています。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
「美貌」や「人気」など大げさな記述が散見されます。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

活動状況

[編集]

このセクションでは、執筆・編集活動について質問します。

Q.10 新規記事は、どの位のペースで立っていますか?

私自身は、テニス選手に関しては「できれば1ヶ月に15人は新規記事を立ち上げる」目標を立てています。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
都市対抗野球大会の各回の記事を執筆していた時期は、1日に4件など集中投稿もありましたが、とりあえず本大会コンプリートしたので、最近はあまり立てていません。最近は他の方が新たに社会人野球選手の記事を立ててくださるなど、徐々にではありますが執筆の裾野が広がってきたような気がします。--Baykin 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
週に1-2件程度。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
スポーツ分野全体では1日40記事超といったところでしょうか。--Me2hero 2007年8月3日 (金) 13:25 (UTC)[返信]
嘘みたいな話ですが、数ヶ月に一本くらいのペースです。競技人口の極端に少ないスポーツなので・・・。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
大会が行われているとき、そのスポーツのシーズンのときなどに増減がありますが、平均すると2、3ヶ月に数本から十数本ぐらいという感じです。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
普段は加筆中心なので新規記事をあまりたてていませんでしたが、何故記事がないのかといったスポーツ選手が多いので、1日1人くらいは記事をたてていきたいと思っています。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

Q.11 活動量の多い執筆者、貢献度の高そうな執筆者にはどんな人がいますか? (最近は活動していない方も含む。謙遜せず、正直に自分の名前も挙げましょう :-)また、貢献の内容について簡単に説明できそうだったら、それもお願いします。

前回の案内ではJudさんが挙げておられましたが、Galaksiafervojoさんが米国野球関係で活躍しておられます。また、2ちゃんねる野球総合板の「キューバ野球を語るスレ」でキューバ野球情報を提供してくださる「宮さん」というかたが最近Wikipediaで活動なさっているようです。キューバ野球は日本語メディアに出てくる情報が少ないので、これは嬉しいです。--UCinternational 2007年8月5日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
入れ替わりが激しいですが、昨年後半あたりは私が主に書いており、最近ではKurihayaさん、SPRさんが精力的に執筆いただいています。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
アジア競技大会コモンウェルスゲームズも、関連記事の多くを新規作成あるいは初期の版で編集していたユーザとは入れ替わっています。ウィンタースポーツではフィギュアスケートSoregashiさんが大変な勢いで新規記事をたくさん作成されています(あまりにも多すぎて私自身は内容まではちょっとフォローできていません)。あと複数の方々がやってくださっているPortal:スポーツ/新着記事での新規記事紹介は、ポータル全体の活動を活性化させることにつながっているのではないかと思います。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
NOWITZKI41さんが非常に精力的にNBAのチーム記事、選手記事を編集されています。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
Championship2006氏、HannaLi氏。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.12 投稿・編集は、IPからが多いですか、それともアカウントからが多いですか?

通常はアカウントからの方が多い印象です。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
アカウントからのみです。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.13 数ヶ月、あるいは1年以上のスパンで見た場合、活動量はどんな風に変化しているでしょうか?

記事の作成数で見ると、スポーツ分野全体では、この1年でおよそ2倍強の活動量になっています。--Me2hero 2007年8月14日 (火) 13:42 (UTC)[返信]
ほとんど変らず低調が続いています。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
フィギュアスケート関連が突出して多く、あとツール・ド・フランスジロ・デ・イタリアのような自転車ロードレース関連の記事がここ2、3ヶ月で増えています。このほかは微増です。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
オリンピック関連に重点を置き、英語版とドイツ語版への進出を考えています。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.14 その分野の記事一覧、ポータル、ウィキプロジェクト、カテゴリ、などはありますか?

Category:社会人野球Category:社会人野球の選手Category:アマチュア野球チームCategory:都市対抗野球大会社会人野球チーム一覧があります。--Baykin 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
Category:地方競馬のみですが、中央競馬とは密接な関係にあり、競馬関係のカテゴリなどは豊富です。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
(追記)サブカテゴリにCategory:ばんえい競走がありました。--SPR 2007年8月3日 (金) 23:48 (UTC)[返信]
Category:各国の野球からCategory:日本の野球を除いたもの。それとCategory:国際野球。--UCinternational 2007年8月5日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
カテゴリについてはCategory:スポーツおよびそのサブカテゴリ。詳細はCategory Treeを参照してください。
一覧についてはCategory:スポーツ関連一覧参照。
ポータルに関してはPortal:スポーツがあります。この1年ではサブポータルとしてPortal:競馬が正式リリースされました。他にPortal:サッカーがありますが、こちらは現在休止中です。
ウィキプロジェクトについてはWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツと22のサブプロジェクトがあります。前回からバスケットボール乗馬・馬術プロ野球球団フィギュアスケートが作成されました。
この他にPortal:最近の出来事/スポーツ年度別スポーツ記事といったものもあります。合わせてご利用いただければと思います。最近の出来事はポータル化されました。また、年度別スポーツ記事については、2006年末に紀元前まで作成され、一応一区切りつきました。
この他に姉妹プロジェクトにもスポーツ関連の項目があります。--Me2hero 2007年8月14日 (火) 13:42 (UTC)[返信]
ウィキプロジェクト 乗馬・馬術を立ち上げました。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
カテゴリはありますが、ポータルやウィキプロジェクト等はありません。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキプロジェクト オリンピックWikipedia:ウィキプロジェクト フィギュアスケートです。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.15 ポータルやウィキプロジェクトがあれば、その更新の頻度、参加者数などについて教えてください。

ウィキプロジェクト 乗馬・馬術の現在の参加者は3人です。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
この一年でPortal:スポーツ/新着記事の更新を常時行っていただける方が現れたので、大変助かっています。また、他のコーナーでも随時更新が行われています。しかしながら、特に新着記事の更新は負担が大きいと思われますので、できるだけ多くの方に参加していただければよいなと思います。新着記事の更新は現在のスポーツ分野でどんな記事が作成されているか、どのような方が活躍されているかを知るよい手がかりになると思います。また、将来的にはPortal:スポーツ/特集記事なども投票で選考できるようになればよいと思います。ポータルにしても、ウィキプロジェクトにしてもみんなで協力して作り上げていけるような体制になっていけばよいと思います。--Me2hero 2007年8月23日 (木) 13:51 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキプロジェクト オリンピックは5名、Wikipedia:ウィキプロジェクト フィギュアスケートは1名ですが、プロジェクトに参加せずに加筆して下さる方が大勢います。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.16 アカウントを持っている人を見ると、初心者、常連、たまに現れる人、どんな人が多いですか?

常連が多いですが、たまに当該の記事を投稿・編集するためだけにIPユーザがアカウントをとって編集していくケースもあるようです。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
常連の方を中心に活躍されていますが、1, 2年のスパンで見ると人の入れ替わりもそれなりにあります。--Me2hero 2007年8月23日 (木) 13:51 (UTC)[返信]

Q.17 どのような活動が多い、あるいは少ない、といった傾向がありますか?

年度別スポーツ記事一覧の各種目において、過去の古い記録を整備できる方がまだ少ないように思われます。この点が充実している種目は、野球と競馬ぐらいです。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
自分もそうなのですが、最近の記事は立てられても、昔(1980年代以前)の記事をどう立てていくか。今後記事を充実させていく必要がありそうです。--Baykin 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
先に書いたように騎手の記事は多め、調教師が少ないです。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
既存の記事の加筆修正がメインです。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
まだない記事を拡充することが優先で、中身の充実についてはまだ後回し、という傾向があります。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
スポーツ分野全体で取り組める活動が少ないので、この分野別活動状況案内の作成以外にも何かあればよいと思います。--Me2hero 2007年8月29日 (水) 15:12 (UTC) 少し修正--Me2hero 2007年8月29日 (水) 15:15 (UTC)[返信]
20世紀中に引退した選手の記事量が少ないと思います。これはといった人物の記事がない場合、なるべくその人物について詳しい人に新着記事を作成する機会を残そうかなと思ったりもしますが、見込薄ならばスタブでも記事を作成すべきか思案します。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

Q.18 特に求められている人材などはありますか?

海外ゴルファーの新規記事を立てられる人がほしいですね。最近の私はまたテニス記事に熱中できるようになり、ゴルフにあまり多くの時間を割けないので。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
野球選手の技術をわかりやすい日本語で記述できるかた。ラテンアメリカや韓国・台湾などの野球情報に精通しておられるかた。画像を提供していただけるかた。--UCinternational 2007年8月5日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
馬術理論などについて正確に書ける出典となる書籍を多数お持ちの方。装蹄師や獣医師などで馬学に造詣の深い方。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
文章で説明してもわかりにくいことが多いので、マイナースポーツの画像を提供していただける方が増えればありがたいなあと思います。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
日本語版の「すきま」を埋めてくださる執筆者、カテゴリや記事フォーマットなどを整備して下さる方、議論があったときにまとめてくださる方、この分野が発展する上でアイディアを出してくださったり、舵取りをしてくださる方など。--Me2hero 2007年8月27日 (月) 14:40 (UTC)[返信]
(追記)あと、全体を査読してくださる専門家の方がいらっしゃるとうれしいです。--Me2hero 2007年8月29日 (水) 14:54 (UTC)[返信]
精力的にNFL記事の充実を図っていただける方が欲しいですね。特に特定チームに偏らず執筆していただける方がいらっしゃるとうれしいですね。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

Q.19 ほかに、執筆・編集者の数や活動量、傾向などについて気がついたことがあれば教えてください。

野球の国際大会があると、その大会に出場した日本代表の記事が作られます。しかし対戦国代表チームの記事が作られることはほぼ皆無で、ひどい時には大会の記事も作られずただ日本代表の記事があるのみ、ということもあります。これはどうにかならないものか。--UCinternational 2007年8月5日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
記事の性質上、どうしても競馬の分野と被る部分があり、競馬方面からの執筆者と馬術方面からの執筆者で視点、観点が違う場合がままあります。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
いわゆるマイナーな競技会、マイナーなスポーツが多いので執筆・編集者の数は足りていません。またウィキペディアの性格上致し方ないことですが、それぞれの記事作成、編集がばらばらに行われている感じなので何らかの舵取りが必要かもしれません。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
ときどき本人かその周辺の方の編集と見られ、削除依頼にのぼるものがあります。ミュージシャン、俳優、モデルの卵などと比べて記事として存続させるべきか判断しやすいのですが、その分野に詳しい方には、特定の人物記事だけでなく、そのスポーツや、選手記事の充実にも協力していただけるとうれしいですね。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

自治と参加に関する話題

[編集]

Q.20 記事名の付け方、記述のスタイル、用語の選択、表記法、相互のリンクの張り方、記載内容の取捨選択や配列、準拠する資料など執筆・編集に関わる議論の進行状況はどうですか?

様々な種目のイベントで、年度別記事(nn年のxx競技大会)の名づけ方がまちまちのような気がします。イベントごとに慣習が違いますから、それに慣れるのが大変です。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
(追記)往年の名選手の場合、その人を取り上げた日本語文献がなく、グーグルでもカタカナ読みがヒットしないことがあります。そのような時は、その言語に精通した執筆者として定評のある方の会話ページへ質問に行くこともあります。4大大会シングルス優勝選手の日本語読みを紹介したサイトも4つありますが、あまり当てにならない感じです。私の場合は「日本語読みが分からないので」立ち上げられない記事が多数あり、その壁に悩んでいます。-Hhst 2007年8月22日 (水) 21:40 (UTC)[返信]
要望ですが、JRAについて初出する場合は日本中央競馬会(JRA)もしくは中央競馬(JRA)として欲しいです。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
まだまだこれからです。スタートラインにも立っていません。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
特に議論もないのでなんとなく前の編集のスタイルを参考にしながら作っています。あまりいいことではないですね。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
Hhstさんがおっしゃるように、各競技ごとに異なるスタイルになっている場合や、執筆者によってもいろいろな書き方をされる方がいます。できればフォーマットは統一したほうがよいですが、各競技にはそれぞれ背景となる歴史がありますので、それぞれの類似点と相違点をよく見極めていけたらよいと思います。--Me2hero 2007年8月23日 (木) 13:30 (UTC)[返信]
読みに自身がないとHhstさんはおっしゃっておりますが、記事たちあげ後、改名もできるので、ぜひ立ち上げをしていただきたいと思います。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
それがね、Tiyoringoさん、テニスだとそういうわけにいかないんですよ。1968年以前の、オープン化になる前の4大大会にどんな名称をつけるか。日本語版だと、議論相手もいないし。英語版テニスプロジェクトであった議論を、自分なりに咀嚼しないといけないので、今はウィンブルドン選手権の古い記事しか進んでいない状態です。移動だって、軽く考えられるものではありませんよ。2重リダイレクトの問題も起こり得ますから。不必要に管理者の方の手間を取らせるような依頼は出したくない(必要最小限にとどめたい)。-Hhst 2007年8月31日 (金) 15:42 (UTC)[返信]

Q.21 その分野について詳しくない人でもお手伝いできるようなスタイル上の編集作業などはありますか? 

カテゴリ貼りなどのWikify。--Me2hero 2007年8月17日 (金) 13:22 (UTC)[返信]

Q.22 その分野について詳しくない人でもお手伝いできるような執筆や調査の作業などはありますか? もし手頃な資料などがあればそれも一緒に教えてください。

日本語版に欠けている部分を他言語版から翻訳していただけるとありがたいです。--Me2hero 2007年8月17日 (金) 13:22 (UTC)[返信]
Commonsでよい画像を漁っていただけると助かりますね。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
私自身はスポーツのど真ん中というよりも、スポーツの歴史とかその地域の文化との関連などに関心があるので、スポーツ観戦はもちろんよくしますが、必ずしもスポーツそのものに詳しいわけではありません。他言語版からの翻訳を行ったスポーツでも、実際の競技を見たことがないものも多いです。それでもその翻訳元の他言語版の記事をベースに、内外の競技団体の公式サイトやスポーツ関連の事典を参照すれば、ある程度まとまった記事は書けます。そういう意味ではこの分野について詳しくない人でも執筆や調査が容易な分野ではないかと思います。
参考になる資料としては、それぞれの競技団体が出している教本類、スポーツ関連の出版物が多い大修館書店の事典類(「最新スポーツ大事典」1988年と古いですが今でも有益。もっと薄いムック状の本で年ごとに出ている「最新スポーツルール百科」もあり、イラストも豊富で見やすく、最新版は2007年に出ています)、「ニュースポーツ事典」(遊戯社、2000年)などがあります。このほか、特定のスポーツ選手を扱った自伝・伝記もありますし、最近は選手自身が公式サイトや公式ブログをもっているケースも増えてきました。IOCのような組織や各競技団体の公式サイトも、競技会や競技種目の歴史やルールなどを知る手がかりになります。画像については、利用できる範囲が限定されてはいますが、Flickrの画像をコモンズに載せることでウィキペディアで利用できることになっています。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
英語版やドイツ語版への記述です。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.23 いたずらや中立性を欠いた記述、削除依頼の対象になるような投稿などはありますか?

スポーツ執筆において最も難しい(そして、最も重要な)点はWikipedia:大言壮語をしないのガイドラインだと思います。執筆対象から少し目を離して、この表現は大言壮語ではないか? そう考えるだけで、記事の流れがいくらか変わってくるのではないでしょうか。それにWikipedia:すぐに古くなる表現は使わないも重要ですね。-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]
(追記)Me2heroさんの <2007年8月29日 (水) 15:03 (UTC)> のご意見と同感です。現時点では2007年世界陸上選手権が開催中ですが、少し前には第89回全国高等学校野球選手権大会が終わりました。年度別スポーツ記事一覧も、2005年以後は収拾がつかないほど大きくなっています。いくらかの時間が過ぎて、皆様が興奮を忘れた後、大量の履歴に残された内容を取捨選択し、スポーツ記事としてよりふさわしい体裁に整え直すことも必要かもしれません。その際、かなりの記事分量が減ると思いますが、致し方ないことでしょう。-Hhst 2007年8月30日 (木) 14:50 (UTC)[返信]
昨年のドラフト会議でプロ野球チームからの指名を断って社会人野球チーム入りした選手がおり、この選手の記事がすぐに立てられましたが、「アマチュア野球選手は記事にする必要がないのでは」という観点から削除依頼が出されました(Wikipedia:削除依頼/長野久義)。私は基本的にプロ入りの可能性がある選手(おおまかには25~26歳までの選手)は記事を立てていないのですが、この議論の中で「アマだから削除」といった議論がありました。結果として記事は存続しましたが、なんらかのガイドラインの必要性を感じています。--Baykin 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
競馬場の存廃問題は荒れやすいですかね。中央競馬と違い最強馬論争は皆無です。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
スポーツ分野で難しいのは、あまり熱くなりすぎないことではないでしょうか。一分一秒を争うわけではないので、すこし落ち着いて執筆していけたらよいですね。--Me2hero 2007年8月17日 (金) 13:22 (UTC)[返信]
(追記)しばしば、日本POV、現在POVの記事が見受けられます。執筆している当人にとっては当たり前のことでも、例えば100年後の地球の裏側にいるスポーツについてあまりよく知らない人でも理解できるように、執筆時点で意識していただくとよいのではないでしょうか。--Me2hero 2007年8月29日 (水) 15:03 (UTC)[返信]
マイナー分野なので、荒らされることがほとんどありません。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
人気のある競技はどうしてもIPユーザやアカウントをもっているユーザ入り乱れて関連記事を含め荒れやすい状況です。またそれだけたくさんの人に注目されているスポーツなので、悪意のないままウィキペディアでのルールに反した編集が行われる場合も少なくありません(例えばコピーアンドペーストによる記事の分割や新規作成)。そうなるとGFDLを満たしていないと判断されて削除されてしまうことになるので、そういった状況は非常に残念なことだと思います。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
本人が所属している地元のクラブのようなものは論外として、著作権侵害案件、翻訳の不備を理由とした削除依頼もあります。悪意に満ちた投稿も含まれましたが、朝青龍の特定版削除は大事になり、まだ処理が進んでいません。その他でも往年の名選手の記事が他サイトからの引き写しで削除依頼に提出せざるを得ない場合は泣けてきます。あとできたらのお願いですが、スポーツ記事を執筆していただいている方にはなるべくスポーツ記事がらみの削除依頼には意見を表明していただけたらと思います。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
人物関係が多いため、中立性を保つのが難しいです。--Soregashi 2007年8月31日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

Q.24 ウィキペディア全体の方針やガイドラインが決まっていないために滞っている部分がありますか?

1・2年前に比べると、カテゴリ名称はかなり整ってきたかなと思いますが、曖昧さ回避に関連した問題がまだ多く残っています。(私の場合、曖昧さ回避の必要なテニス選手の記事をまだ立ち上げていません。)-Hhst 2007年8月1日 (水) 00:09 (UTC)[返信]

利用者・読者・協力者

[編集]

Q.25 何らかの提携関係が結べたらよさそうな外部サイトなどはありますか?

Q.26 その分野の良質な参加者が多くいそうなサイト、プロジェクトなどはありますか?

Category:各国のスポーツというものがありますが、これに関連してそれぞれの国のスポーツの記事を書くにあたって、Portal:ヨーロッパPortal:フランスPortal:ドイツPortal:イタリアなどについてはそれに参加している方々の協力がもっと得られればいいかもしれないなあと思います。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
2ちゃんねるの「乗馬・馬術板」などに馬術経験者が多くいます。--Horlicks -note 2007年8月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
記入箇所を間違えていたため移動しました。--Horlicks -note 2007年8月23日 (木) 13:26 (UTC)[返信]

Q.27 読者層としてはどのような人や団体が考えられますか? (達成度が低い場合には、将来的な見込みや希望で構いません)

中央競馬も地方競馬も現在ネット中継や衛星放送のお陰で全国区の展開を見せています。地方競馬ファンは大抵は中央競馬から入り、それから地方競馬にも興味を持つという方が大半とは思いますが、そういった方々に地方競馬の魅力を伝えたいですね。あと他言語版で記事が翻訳されれば嬉しいですね。--SPR 2007年8月3日 (金) 00:50 (UTC)[返信]
スポーツに関心を持ち始めた方から、一般のスポーツファン、スポーツの専門家にいたるまで利用(執筆・編集・閲覧)できるぐらいになることを目標にしていきたいと思います。--Me2hero 2007年8月23日 (木) 13:17 (UTC)[返信]
願望としては査読していただける方が読者層に現れてほしいですね。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

Q.28 その他、読者、利用者、協力者について考えていること、気がついたことなどがあれば教えて下さい。

基本的にそのスポーツについてほとんど知らない読者を想定して記事を書き、そのスポーツの概要がつかめるような内容にしたいと思っています。その上でもっと詳しいことを知るために参考文献や外部サイトを提示するようにしています。もちろんその競技に詳しい方も読者として考えてはいますが、そういう方はできれば読者ではなく誤りの訂正や記事の加筆の方を担当していただければ嬉しいです。--HannaLi 2007年8月22日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
日本語記事から他言語への輸出をしていただけるユーザーが現れて欲しいと思っています。ドイツ語版にある金メダリストについて投稿したところ、2度即時削除されてしまい、再度投稿することはあきらめてしまった人物がいます。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

その他

[編集]

Q.29 この分野に関連して、他に何かあれば教えて下さい。

実は、日本語版ウィキペディアで「専門の管理者を持ったことのない」唯一の分野がスポーツです。過去の管理者を含めても、スポーツを編集の主要な分野にする管理者は、日本語版の歴史を通じて1人も存在したことがありません。-Hhst 2007年8月30日 (木) 14:50 (UTC)[返信]
唯一の分野だったのですか。ある管理者の方に管理者になりませんか。(興味はありませんか。ぐらいかもしれまんせが。)と声をかけられたことがありますが、経験不足などを理由に断ったことがあります。管理者の仕事にも興味はありますが編集や多くの記事に目を向けたくもあります。現在の信任ライン3/4が緩和され、再度、管理者への推薦があった場合はきちんと考えたいと思っています。もちろん私でなくてもスポーツに詳しい方で管理者になっても良いという方が現れることも期待したいです。管理者がいると心強いのは削除依頼で賛否が割れて対処に悩む案件の早期終了、保護保護解除の判断決定に大きなプラスになるものと思います。--Tiyoringo 2007年8月31日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

関連項目

[編集]