コンテンツにスキップ

松谷さやか (翻訳家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松谷さやかから転送)

松谷 さやか(まつや さやか、1937年4月8日[1] - )は、日本のロシア児童文学翻訳家

略歴

[編集]

東京生まれ。早稲田大学大学院露文科修士課程修了。早稲田大学少年文学会出身。 児童図書の編集を経て、ロシア児童文学の翻訳・研究を始める。

翻訳

[編集]
  • 「白いむく犬」(クプリーン小学館、少年少女世界の名作文学 36(ソビエト編 4)) 1966
  • 『ロシアのむかし話』(研秀出版、母と子の世界むかし話シリーズ) 1966
  • 静かなドン』(ショーロホフ原作、安井淡絵、岩崎書店、ジュニア版世界の文学) 1967
  • 「ネズナイカ」(ノーソフ英語版原作、山本和夫文)「石の花」(バジョーフ田島準子文)、小学館、少年少女世界の名作文学 37(ソビエト編 5) 1967
  • 「詩」(チュッチェフ、小学館、少年少女世界の名作文学 34(ソビエト編 2)) 1968
  • ビアンキのこども動物記 7 さむさむおじいさん』(牧野四子吉絵、理論社) 1969
  • 『うそつきウサギ』(セルゲイ・V・ミハルコフ作、エフゲーニイ・M・ラチョフ画、大日本図書、カラー版子ども図書館) 1970
  • 『狼犬カビク』(モーレー原作、清水勝絵、集英社、世界の動物名作) 1972
  • 『偉大な王』(バイコフ清水勝絵、集英社、世界の動物名作) 1973
  • 『子どもの教育・子どもの文学』(マカレンコ小桧山奮男共編訳、新読書社) 1973
  • 『森の一匹ジカ』(ビアンキ原作、集英社、世界の動物名作) 1973
  • 『一年生のどうぶつものがたり』(くりたやえこ絵、集英社、一年生の学級文庫) 1974
  • 『ぬすまれたおひさま』(コルネイ・チュコフスキー作、ユーリイ・アレクセーヴィチ・ヴァスネッツオフ絵、らくだ出版デザイン、世界の絵本シリーズ ソ連編) 1975
  • 『あいたたせんせい』(コルネイ・チュコフスキー原作、安泰絵、フレーベル館、キンダーおはなしえほん傑作選) 1976
  • 『ググーツェの小さなぼうけん』(S・ワンゲリ、箕田美子画、童心社) 1977
  • せむしの子馬』(エルショーフ英語版主婦の友社、少年少女世界名作全集) 1977
  • イワンのばか」(トルストイ、集英社、子どものための世界名作文学) 1978
  • 『かますのめいれい』(アレクセイ・トルストイ太田大八絵、集英社、こどものための世界名作童話) 1979
  • 『いいってどんなこと?わるいってどんなこと?』(マヤコフスキー、キリロフ・ヴェ絵、新読書社、ソビエトの子どもの本シリーズ) 1981
  • 『子ねこのチュッパが、とりをねらわないわけ』(チャルーシン文と絵、新読書社、ソビエトの子どもの本シリーズ) 1981
  • 『七色の花』(ワレンチン・カターエフほか、講談社、世界のメルヘン14 ソビエト童話2) 1981
  • 『ビアンキ動物記 7 しじゅうからのカレンダー』(理論社) 1981
  • 『石の花』(バジョーフ原作、井江栄絵、集英社、少年少女世界の名作) 1982
  • 『エメリヤンとふしぎなたいこ』(トルストイ、山野辺進絵、チャイルド本社) 1982
  • 『こねずみとえんぴつ 12のたのしいおはなしとえのほん』(ステーエフ作・絵、福音館書店、幼児のためのおはなし集) 1982
  • 『火のおどり子・銀のひづめ』(パーベル=バジョーフ、箕田美子絵、偕成社) 1982
  • 『つぼのおうち ロシアのどうぶつ民話集』(ラチョフ画、新読書社) 1983
  • 『町からきた少女』(ボロンコーワ、小学館、フラワーブックス) 1983
  • 『おじいさんのおくりもの ロシアのむかしばなし』(田代三善絵、ひくまの出版) 1984
  • 『かえるの王女 ロシアのむかしばなし』(タチャーナ・マーヴリナほるぷ出版) 1984
  • 『父へのひとり旅』(ウラジーミル・K・ジェレーズニコフ、理論社) 1985
  • 『野ばと村の長ぐつぼうや』(スピリドン・ワンゲリ、スズキコージ画、福音館書店) 1985
  • 『ロシアのむかし話』(金光せつ共編訳、偕成社文庫) 1985
  • 『まほうつかいバーバ・ヤガー ロシア民話』(ナタリー・パラン絵、福音館書店) 1987
  • 『フョードルおじさんといぬとねこ』(エドアルド・ウスペンスキー、スズキコージ画、福音館書店) 1988
  • 『ころころまるパン・マーシャとくま』(講談社のおはなし絵本館) 1989
  • 『なまけんぼう モルダビア(ソビエト)の民話』(イーゴリ・D・ビエル絵、ほるぷ出版) 1989
  • イワン王子と火のとり 完訳ロシアのどうわ』(アファナーシェフ再話、ワレーリー・ワシーリエフ絵、偕成社) 1990
  • 『クシカのぼうけん』(タチヤーナ・アレクサンドロワ、山内ふじ江画、福音館書店) 1991
  • 『つむじ風のおくりもの / 十二月物語』(ブラートフ再話 / マルシャーク、講談社、講談社のおはなし童話館) 1991
  • 『ぼくの家出作戦』(ユーリー=ソートニク、吉田純絵、講談社、青い鳥文庫) 1991
  • 『みみずくとおじいさん』(ビアンキ原作、村上勉絵、ひさかたチャイルド) 1991
  • 『北から南へ スラトコフの動物記』(ニコライ・スラトコフ、ニキータ・チャルーシン絵、福音館書店) 1992
  • 『さかなのすみか』(ヴィタリー・ビアンキ、内田莉莎子共訳、理論社) 1992
  • 『転校生レンカ』(ウラジーミル・カルポヴィチ・ジェレーズニコフ、中込光子共訳、H・ツェイトリン画、福音館書店]) 1992
  • 『エメーリャとふしぎなさかな アファナーシエフ編『ロシア民話集』より』(ゲンナージー・スピーリン絵、講談社) 1993
  • おおきなかぶ ロシアの昔話より』(おぼまこと絵、フレーベル館) 1994
  • 『なぞなぞ100このほん』(M・ブラートフ採集、編訳、M・ミトゥーリチ絵、福音館書店) 1994
  • 『ふたりのイワン ロシアの昔話』(I・カルナウーホワ再話、遠山繁年絵、偕成社) 1995
  • かものむすめ ウクライナ民話ウクライナ語版』(オリガ・ヤクトーヴィチ絵、福音館書店) 1997ISBN 978-4834014549
  • 『北の森の十二か月 スラトコフの自然誌』(ニコライ・スラトコフ文、ニキータ・チャルーシン絵、福音館書店)1997、のち文庫
  • 『シーフカ・ブールカまほうの馬 ロシアの昔話』(M・ブラートフ再話、B・ディオードロフ絵、福音館書店) 1997
  • 『ちいさなりょうしタギカーク アジア・エスキモーの昔話』(V・グロツェル, G・スネギリョフ再話、高頭祥八絵、福音館書店) 1997
  • 『はりねずみかあさん』(M・ミトゥーリチ絵、福音館書店) 1999
  • 『赤い花と美しい娘と怪物の物語』(セルゲイ・アクサーコフ、マイ・ミトゥーリチ絵、新読書社) 2000
  • 『森からのてがみ』全3巻(N・スラトコフ、あべ弘士絵、福音館書店) 2000 - 2002
  • 『笛ふきイワーヌシカ ロシアの昔話』(ミハイル・ブラートフ再話、ワレーリー・ワシーリエフ絵、偕成社) 2001
  • 『ラルーシとひつじのぼうや』(サゾン・スラザーコフ、ベーラ・フレーブニコワ絵、福音館書店) 2001
  • 『お日さまをみつけたよ』(M・ミトゥーリチ原案・絵、福音館書店) 2003
  • 『金のさかな ロシアの民話』(アレクサンドル・プーシキン、ワレーリー・ワシーリエフ絵、偕成社) 2003
  • 『ちいさなちいさなふね』(ステーエフ、福田岩緒絵、童心社) 2005
  • イグアノドンとちいさなともだち』(V・ベレストフ詩、小野かおる絵、小学館) 2008
  • 『ことりのゆうびんやさん』(ニコライ・スラトコフ、はたこうしろう絵、福音館書店) 2009
  • 『うっかりもののまほうつかい』(エヴゲーニイ・シュワルツ作、オリガ・ヤクトーヴィチ絵、福音館書店) 2010
  • 『海と灯台の本』(ウラジーミル・マヤコフスキー文、ボリス・ポクロフスキー絵、新教出版社) 2010
  • 『イワーシェチカと白い鳥 ロシアの昔話』(I・カルナウーホワ再話、M・ミトゥーリチ絵、福音館書店) 2013

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『文藝年鑑』2008