コンテンツにスキップ

日本産業規格(鉄鋼)の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本産業規格 > 日本産業規格の一覧 > 日本産業規格(鉄鋼)の一覧

日本産業規格(鉄鋼)の一覧では、日本産業規格 (JIS) のG分類(鉄鋼)の一覧を示す。

JIS G 0XXX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 0201 鉄鋼用語(熱処理) 制定 1969年10月1日
改正 1987年11月1日
改正 2000年3月20日
ISO 4885:1996
JIS G 0202 鉄鋼用語(試験) 制定 1987年3月1日
JIS G 0203 鉄鋼用語(製品及び品質) 制定 1984年10月1日
改正 2000年11月20日
JIS G 0204 鉄鋼用語(鋼製品の分類及び定義) 制定 2000年11月20日 ISO 6929:1987
JIS G 0301 銑鉄の試験並びに検査の通則 廃止 1954年12月18日
JIS G 0302 フェロアロイの分析試験・検査の通則 廃止 1966年11月1日
JIS G 0303 鋼材の検査通則 制定 1951年2月2日
改正 1972年1月1日
改正 2000年2月20日
JIS G 0304 鋼管の試験並びに検査通則 廃止 1957年10月30日
JIS G 0305 鋼線の試験及び検査の通則 廃止 1962年3月1日
JIS G 0306 鍛鋼品の製造、試験及び検査の通則 制定 1975年3月1日
改正 1978年4月1日
改正 1988年8月1日
JIS G 0307 鋳鋼品の製造、試験及び検査の通則 制定 1989年9月1日
改正 1998年12月20日
ISO 4990:1986
JIS G 0320 鋼材の溶鋼分析方法 制定 2004年2月20日
JIS G 0321 鋼材の製品分析方法及びその許容変動値 制定 1966年9月1日
改正 2002年1月20日
改正 2005年9月20日
JIS G 0404 鋼材の一般受渡し条件 制定 1999年1月20日
改正 2005年3月20日
ISO 404:1992
JIS G 0405 バネ丸鋼の寸法及び重量 廃止 1959年12月1日
JIS G 0406 バネ用平鋼の寸法及び重量 廃止 1959年12月1日
JIS G 0415 及び鋼製品 - 検査文書 制定 1999年1月20日 ISO 10474:1991
JIS G 0416 鋼及び鋼製品 - 機械試験用供試材及び試験片の採取位置並びに調製 制定 1999年1月20日
改正 2006年6月20日
ISO 377:1997
JIS G 0417 及び鋼 - 化学成分定量用試料の採取及び調製 制定 1999年12月20日 ISO 14284:1996
JIS G 0431 鉄鋼製品の非破壊試験技術者の資格及び認証 制定 2001年4月20日 ISO 11484:1994
JIS G 0501 一般用鋼管・高圧用鋼管及び高温高圧用鋼管の標準寸法及び標準重量 廃止 1955年2月12日
JIS G 0502 ボイラ用鋼管・機関車ボイラ用鋼管及び化学工業用鋼管の標準寸法及び標準重量 廃止 1955年2月12日
JIS G 0511 金属及び合金の逆U曲げ試験片を用いた応力腐食割れ試験方法 制定 2006年6月20日
JIS G 0551 鋼 - 結晶粒度の顕微鏡試験方法 制定 1956年1月19日
改正 1977年8月1日
改正 1998年2月20日
改正 2005年1月20日
ISO 643:2003
JIS G 0552 鋼のフェライト結晶粒度試験方法 制定 1957年9月18日
改正 1977年8月1日
改正 1998年2月20日
廃止 2005年1月20日
JIS G 0553 鋼のマクロ組織試験方法 制定 1958年4月26日
改正 1977年8月1日
改正 1983年11月1日
改正 1996年10月20日
改正 2008年3月20日
ISO 4969:1980
JIS G 0555 鋼の非金属介在物の顕微鏡試験方法 制定 1956年12月15日
改正 1977年8月1日
改正 1998年12月20日
改正 2003年6月20日
ISO 4967:1998
JIS G 0556 鋼の地きずの肉眼試験方法 制定 1956年5月25日
改正 1977年8月1日
改正 1998年12月20日
ISO 3763:1976
JIS G 0557 鋼の浸炭硬化層深さ測定方法 制定 1965年7月1日
改正 1977年8月1日
改正 1996年6月1日
改正 2006年2月20日
ISO 2639:2003
JIS G 0558 鋼の脱炭層深さ測定方法 制定 1966年1月1日
改正 1977年8月1日
改正 1998年2月20日
改正 2007年8月20日
ISO 3887:2003
JIS G 0559 鋼の炎焼入及び高周波焼入硬化層深さ測定方法 制定 1967年2月1日
改正 1977年8月1日
改正 1996年6月1日
改正 2008年2月20日
ISO 3754:1976
JIS G 0560 鋼のサルファプリント試験方法 制定 1969年3月1日
改正 1980年1月1日
改正 1983年11月1日
改正 1998年2月20日
ISO 4968:1979
JIS G 0561 鋼の焼入性試験方法(一端焼入方法) 制定 1956年1月19日
改正 1965年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1983年11月1日
改正 1998年12月20日
改正 2006年2月20日
ISO 642:1999
JIS G 0562 鉄鋼の窒化層深さ測定方法 制定 1993年3月1日
JIS G 0563 鉄鋼の窒化層表面硬さ測定方法 制定 1993年3月1日
JIS G 0564 金属材料 - 平面ひずみ破壊じん(靱)性試験方法 制定 1999年12月20日 ISO 12737:1996
JIS G 0565 鉄鋼材料の磁粉探傷試験方法及び磁粉模様の分類 制定 1960年3月1日
改正 1974年11月1日
改正 1982年3月1日
改正 1992年3月1日
廃止 2007年1月20日
JIS G 0566 鋼の火花試験方法 制定 1966年7月1日
改正 1980年1月1日
JIS G 0567 鉄鋼材料及び耐熱合金の高温引張試験方法 制定 1966年12月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年3月1日
改正 1993年6月1日
改正 1998年12月20日
ISO 783:1989
JIS G 0568 鋼の貫通コイル法による渦流探傷試験方法 制定 1974年11月1日
改正 1982年3月1日
改正 1993年2月1日
改正 2006年2月20日
ISO 9304:1989
JIS G 0571 ステンレス鋼しゅう酸エッチング試験方法 制定 1970年1月1日
改正 1980年1月1日
改正 2003年3月20日
JIS G 0572 ステンレス鋼の硫酸硫酸第二鉄腐食試験方法 制定 1970年1月1日
改正 1980年1月1日
改正 1984年12月1日
改正 2006年6月20日
ISO 3651-2:1998
JIS G 0573 ステンレス鋼の65%硝酸腐食試験方法 制定 1970年1月1日
改正 1980年1月1日
改正 1999年3月20日
ISO 3651-1:1998
JIS G 0574 ステンレス鋼の硝酸・ふっ化水素酸腐食試験方法 制定 1970年1月1日
改正 1980年1月1日
廃止 2004年3月20日
JIS G 0575 ステンレス鋼の硫酸・硫酸銅腐食試験方法 制定 1970年1月1日
改正 1980年1月1日
改正 1999年3月20日
ISO 3651-2:1998
JIS G 0576 ステンレス鋼の応力腐食割れ試験方法 制定 1975年11月1日
改正 2001年4月20日
JIS G 0577 ステンレス鋼の孔食電位測定方法 制定 1981年3月1日
改正 2005年11月21日
JIS G 0578 ステンレス鋼の塩化第二鉄腐食試験方法 制定 1981年12月1日
改正 2000年6月20日
JIS G 0579 ステンレス鋼のアノード分極曲線測定方法 制定 1983年3月1日
改正 2007年1月20日
JIS G 0580 ステンレス鋼の電気化学的再活性化率の測定方法 制定 1986年2月1日
改正 2003年3月20日
JIS G 0581 鋳鋼品の放射線透過試験方法 制定 1968年7月1日
改正 1984年10月1日
改正 1999年10月20日
ISO 5579:1985
JIS G 0582 鋼管の超音波探傷検査方法 制定 1978年3月1日
改正 1990年2月1日
改正 1998年12月20日
改正 2004年3月20日
ISO 10332:1994
ISO 9303:1989
ISO 9764:1989
JIS G 0583 鋼管の貫通コイル法による渦流探傷検査方法 制定 1978年3月1日
改正 2000年3月20日
改正 2004年3月20日
ISO 9302:1994
ISO 9304:1989
JIS G 0584 アーク溶接鋼管の超音波探傷検査方法 制定 1983年3月1日
改正 1990年2月1日
改正 1998年2月20日
改正 2004年3月20日
ISO 9765:1990
JIS G 0585 鋳鋼品の放射線透過検査 制定 2002年3月20日 ISO 4993:1987
JIS G 0587 炭素鋼鍛鋼品及び低合金鋼鍛鋼品の超音波探傷試験方法 制定 1987年11月1日
改正 1995年7月1日
改正 2007年1月20日
JIS G 0588 鋳鋼品鋳肌の外観試験方法及び等級分類 制定 1995年11月1日
JIS G 0590 ステンレス鋼の臨界孔食温度測定方法 制定 2005年12月20日
JIS G 0591 ステンレス鋼の硫酸腐食試験方法 制定 1970年1月1日
改正 1980年1月1日
改正 2000年6月20日
JIS G 0592 ステンレス鋼の腐食すきま再不動態化電位測定方法 制定 2002年5月20日
JIS G 0593 水処理剤の腐食及びスケール防止評価試験方法 制定 2002年5月20日
JIS G 0594 無機被覆鋼板のサイクル腐食促進試験方法 制定 2004年3月20日 ISO/DIS 16151:2002
JIS G 0595 ステンレス鋼の表面さび発生程度評価方法 制定 2004年9月20日
JIS G 0601 クラッド鋼の試験方法 制定 1977年3月1日
改正 1982年3月1日
改正 1989年5月1日
改正 2002年6月20日
JIS G 0602 制振鋼板の振動減衰特性試験方法 制定 1993年12月1日
JIS G 0701 鋼材鍛錬作業の鍛錬成形比の表わし方 制定 1957年6月28日
JIS G 0702 連続鋼材加熱炉の熱勘定方式 制定 1961年2月1日
改正 1977年8月1日
改正 1995年3月1日
JIS G 0703 アーク炉の熱勘定方式 制定 1961年2月1日
改正 1977年8月1日
改正 1995年3月1日
JIS G 0704 平炉の熱勘定方式 廃止 1980年3月1日
JIS G 0801 圧力容器用鋼板の超音波探傷検査方法 制定 1974年11月1日
改正 1993年6月1日
JIS G 0802 ステンレス鋼板の超音波探傷検査方法 制定 1998年7月20日
JIS G 0901 建築用鋼板及び平鋼の超音波探傷試験による等級分類と判定基準 制定 1983年3月1日
改正 1992年11月1日


JIS G 1XXX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 1201 鉄及び鋼 - 分析方法通則 制定 1953年3月28日
改正 1969年5月1日
改正 1980年2月1日
改正 1992年6月1日
改正 2001年4月20日
JIS G 1202 鉄鋼の発光分光分析方法通則 制定 1959年3月30日
改正 1975年2月1日
廃止 1995年7月1日
JIS G 1203 鉄及び鋼の光電測光法による発光分光分析方法通則 廃止 1986年6月1日
JIS G 1204 鉄及び鋼のけい光X線分析方法通則 制定 1966年8月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年4月1日
廃止 2004年3月20日
JIS G 1211 鉄及び鋼 - 炭素定量方法 制定 1953年3月28日
改正 1969年5月1日
改正 1976年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1995年7月1日
ISO 437:1982
ISO 9556:1989
JIS G 1212 鉄及び鋼 - けい素定量方法 制定 1953年3月28日
改正 1969年5月1日
改正 1981年3月1日
改正 1997年4月20日
ISO 439:1994
ISO 4829-1:1986
ISO 4829-2:1988
JIS G 1213 鉄及び鋼 - マンガン定量方法 制定 1953年3月28日
改正 1969年5月1日
改正 1981年3月1日
改正 2001年4月20日
JIS G 1214 鉄及び鋼 - りん定量方法 制定 1953年3月28日
改正 1969年5月1日
改正 1980年2月1日
改正 1992年6月1日
改正 1998年2月20日
ISO 10714:1992
JIS G 1215 鉄及び鋼 - 硫黄定量方法 制定 1953年3月28日
改正 1969年5月1日
改正 1982年3月1日
改正 1994年9月1日
改正 1999年3月20日
JIS G 1216 鉄及び鋼 - ニッケル定量方法 制定 1954年3月29日
改正 1969年5月1日
改正 1981年3月1日
改正 1997年4月20日
ISO 4938:1988
ISO 4939:1984
JIS G 1217 鉄及び鋼 - クロム定量方法 制定 1954年3月29日
改正 1969年5月1日
改正 1981年3月1日
改正 1992年11月1日
改正 2005年2月20日
ISO 15355:1999
ISO 4937:1986
JIS G 1218 鉄及び鋼 - モリブデン定量方法 制定 1954年3月29日
改正 1969年5月1日
改正 1980年2月1日
改正 1994年9月1日
改正 1999年3月20日
JIS G 1219 鉄及び鋼 - 定量方法 制定 1954年3月29日
改正 1969年5月1日
改正 1981年3月1日
改正 1997年4月20日
ISO 4946:1984
JIS G 1220 鉄及び鋼 - タングステン定量方法 制定 1954年3月29日
改正 1969年5月1日
改正 1980年2月1日
改正 1994年9月1日
JIS G 1221 鉄及び鋼 - バナジウム定量方法 制定 1954年3月29日
改正 1969年5月1日
改正 1981年3月1日
改正 1992年11月1日
改正 1998年2月20日
ISO 4942:1988
ISO 4947:1986
JIS G 1222 鉄及び鋼 - コバルト定量方法 制定 1954年3月29日
改正 1969年5月1日
改正 1981年3月1日
改正 1999年3月20日
ISO 11653:1997
JIS G 1223 鉄及び鋼 - チタン定量方法 制定 1954年3月29日
改正 1969年5月1日
改正 1981年3月1日
改正 1992年11月1日
改正 1997年4月20日
ISO 10280:1991
JIS G 1224 鉄及び鋼 - アルミニウム定量方法 制定 1954年3月29日
改正 1969年5月1日
改正 1981年3月1日
改正 2001年4月20日
JIS G 1225 鉄及び鋼 - ひ素定量方法 制定 1954年3月29日
改正 1969年5月1日
改正 1981年3月1日
改正 1992年6月1日
改正 2006年1月20日
ISO 17058:2004
JIS G 1226 鉄及び鋼 - すず定量方法 制定 1954年5月22日
改正 1969年5月1日
改正 1980年2月1日
改正 1994年9月1日
JIS G 1227 鉄及び鋼 - ほう素定量方法 制定 1954年5月22日
改正 1969年5月1日
改正 1980年2月1日
改正 1992年6月1日
改正 1999年3月20日
ISO 10153:1997
ISO 13900:1997
JIS G 1228 鉄及び鋼 - 窒素定量方法 制定 1954年5月22日
改正 1969年5月1日
改正 1980年2月1日
改正 1994年9月1日
改正 1997年8月20日
改正 2006年2月20日
ISO/DIS 10720:1996
JIS G 1229 鋼 - 定量方法 制定 1954年5月22日
改正 1969年5月1日
改正 1980年2月1日
改正 1994年9月1日
JIS G 1230 鋳鉄中のマグネシウム定量方法 廃止 1982年9月1日
JIS G 1231 鋼中のニオブ及びタンタル定量方法 廃止 1981年3月1日
JIS G 1232 鋼中のジルコニウム定量方法 制定 1963年3月1日
改正 1969年5月1日
改正 1980年2月1日
JIS G 1233 鋼 - セレン定量方法 制定 1973年9月1日
改正 1980年2月1日
改正 1994年9月1日
JIS G 1234 鋼中のテルル定量方法 制定 1981年3月1日
JIS G 1235 鉄及び鋼中のアンチモン定量方法 制定 1981年3月1日
JIS G 1236 鋼中のタンタル定量方法 制定 1981年3月1日
改正 1992年6月1日
JIS G 1237 鉄及び鋼 - ニオブ定量方法 制定 1981年3月1日
改正 1997年4月20日
ISO 9441:1988
JIS G 1238 鉄及び鋼 - クロムの定量方法 - 電位差又は目視滴定法 制定 1992年6月1日
廃止 2005年2月20日
JIS G 1251 銑鉄及び鋳鉄の発光分光分析方法 制定 1959年3月30日
改正 1976年3月1日
廃止 1995年7月1日
JIS G 1252 炭素鋼及び低合金鋼の発光分光分析方法 制定 1959年3月30日
改正 1975年2月1日
廃止 1995年7月1日
JIS G 1253 鉄及び鋼 - スパーク放電発光分光分析方法 制定 1963年10月1日
改正 1970年10月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1983年11月1日
改正 1995年7月1日
改正 2002年1月20日
JIS G 1254 ステンレス鋼のけい光X線分析方法 廃止 1986年6月1日
JIS G 1255 銑鉄、鋳鉄、炭素鋼及び低合金鋼のけい光X線分析方法 廃止 1986年6月1日
JIS G 1256 鉄及び鋼 - 蛍光X線分析方法 制定 1973年3月1日
改正 1982年3月1日
改正 1997年4月20日
JIS G 1257 鉄及び鋼 - 原子吸光分析方法 制定 1975年2月1日
改正 1988年5月1日
改正 1994年2月1日
改正 1999年3月20日
改正 2000年3月20日
JIS G 1258 鉄及び鋼 - 誘導結合プラズマ発光分光分析方法 廃止 2007年7月20日
JIS G 1258 鉄及び鋼 - 誘導結合プラズマ発光分光分析方法(追補2) 制定 1989年9月1日
改正 1999年3月20日
改正 2000年3月20日
改正 2005年1月20日
JIS G 1258-0 鉄及び鋼 - ICP発光分光分析方法 - 第0部:一般事項 制定 2007年7月20日
JIS G 1258-1 鉄及び鋼 - ICP発光分光分析方法 -
第1部:けい素、マンガン、りん、ニッケル、クロム、モリブデン、銅、バナジウム、コバルト、チタン及びアルミニウム定量方法 - 酸分解・二硫酸カリウム融解法
制定 2007年7月20日
JIS G 1258-2 鉄及び鋼 - ICP発光分光分析方法 -
第2部:マンガン、ニッケル、クロム、モリブデン、銅、タングステン、バナジウム、コバルト、チタン及びニオブ定量方法 - 硫酸りん酸分解法
制定 2007年7月20日
JIS G 1258-3 鉄及び鋼 - ICP発光分光分析方法 -
第3部:けい素、マンガン、りん、ニッケル、クロム、モリブデン、銅、バナジウム、コバルト、チタン及びアルミニウム定量方法 - 酸分解・炭酸ナトリウム融解法
制定 2007年7月20日
JIS G 1258-4 鉄及び鋼 - ICP発光分光分析方法 -
第4部:ニオブ定量方法 - 硫酸りん酸分解法又は酸分解・二硫酸カリウム融解法
制定 2007年7月20日
JIS G 1258-5 鉄及び鋼 - ICP発光分光分析方法 -
第5部:ほう素定量方法 - 硫酸りん酸分解法
制定 2007年7月20日
JIS G 1258-6 鉄及び鋼 - ICP発光分光分析方法 -
第6部:ほう素定量方法 - 酸分解・炭酸ナトリウム融解法
制定 2007年7月20日
JIS G 1258-7 鉄及び鋼 - ICP発光分光分析方法 -
第7部:ほう素定量方法 - ほう酸トリメチル蒸留分離法
制定 2007年7月20日
JIS G 1281 ニッケルクロム鉄合金分析方法 制定 1973年9月1日
改正 1977年10月1日
改正 2006年2月20日
JIS G 1301 フェロアロイ分析方法の通則 制定 1953年3月28日
改正 1966年9月1日
改正 1982年3月1日
改正 1987年9月1日
JIS G 1311 フェロマンガン分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1966年9月1日
改正 1974年11月1日
改正 1987年8月1日
改正 1998年2月20日
ISO 4159:1978
JIS G 1312 フェロシリコン分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1968年10月1日
改正 1977年3月1日
改正 1989年9月1日
改正 1998年2月20日
ISO 4139:1980
JIS G 1313 フェロクロム分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1968年6月1日
改正 1978年4月1日
改正 1989年9月1日
改正 2000年3月20日
ISO 4140:1979
JIS G 1314 シリコマンガン分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1970年3月1日
改正 1974年11月1日
改正 1987年8月1日
改正 1998年2月20日
ISO 4159:1978
JIS G 1315 スピーゲル分析方法 廃止 1983年11月1日
JIS G 1316 フェロタングステン分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1970年3月1日
改正 1982年3月1日
改正 1998年2月20日
ISO 7693:1980
JIS G 1317 フェロモリブデン分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1968年7月1日
改正 1977年3月1日
改正 1982年3月1日
改正 1998年2月20日
ISO 4173:1980
JIS G 1318 フェロバナジウム分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1968年7月1日
改正 1977年3月1日
改正 1982年3月1日
改正 1998年2月20日
ISO 6467:1980
JIS G 1319 フェロチタン分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1968年7月1日
改正 1982年3月1日
改正 2000年3月20日
ISO 7692:1983
JIS G 1320 フェロホスホル - りん定量方法 制定 1953年3月28日
改正 1968年7月1日
改正 2007年4月20日
JIS G 1321 金属マンガン分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1970年3月1日
改正 1974年11月1日
改正 1987年8月1日
JIS G 1322 金属けい素分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1968年10月1日
改正 1977年3月1日
改正 2006年2月20日
JIS G 1323 金属クロム分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1968年6月1日
改正 1978年4月1日
改正 1989年9月1日
JIS G 1324 カルシウムシリコン分析方法 制定 1953年3月28日
改正 1968年10月1日
改正 1977年3月1日
改正 1989年9月1日
JIS G 1325 シリコクロム分析方法 制定 1960年3月1日
改正 1968年6月1日
改正 1978年4月1日
改正 1989年9月1日
改正 2000年3月20日
ISO 4140:1979
ISO 4158:1978
JIS G 1326 フェロニッケル分析方法 制定 1960年3月1日
改正 1970年3月1日
改正 1977年3月1日
改正 1987年8月1日
改正 2000年3月20日
ISO 11400:1992
ISO 6352:1985
ISO 7520:1985
ISO 7524:1985
ISO 7526:1985
ISO 7527:1985
ISO 8343:1985
JIS G 1327 フェロボロン分析方法 制定 1968年7月1日
改正 1977年3月1日
改正 1992年5月1日
JIS G 1328 フェロニオブ分析方法 制定 1970年3月1日
改正 1982年3月1日
改正 2006年2月20日
JIS G 1351 フェロアロイ - 蛍光X線分析方法 制定 1977年3月1日
改正 1987年9月1日
改正 2006年5月20日
JIS G 1501 フェロアロイのサンプリング方法通則 制定 1962年9月1日
改正 1968年5月1日
改正 1985年3月1日
改正 1998年2月20日
ISO 3713:1987
JIS G 1511 フェロマンガンのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1512 フェロシリコンのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1513 高炭素フェロクロムのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1514 中炭素フェロクロムのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1515 低炭素フェロクロムのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1516 シリコマンガンのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1517 スピーゲルのサンプリング方法 廃止 1985年3月1日
JIS G 1518 フェロタングステンのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1519 フェロモリブデンのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1520 フェロバナジウムのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1521 フェロチタンのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1522 フェロホスホルのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1523 金属マンガンのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1524 金属けい素のサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1525 金属クロムのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1526 カルシウムシリコンのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1527 シリコクロムのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1528 フェロニッケルのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1529 高窒素フェロクロムのサンプリング方法 廃止 1985年3月1日
JIS G 1530 フェロボロンのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1531 フェロニオブのサンプリング方法 廃止 1986年2月1日
JIS G 1601 フェロアロイの成分用試料のサンプリング方法
(その1 フェロマンガン、フェロシリコン、フェロクロム、シリコマンガン及びシリコクロム)
制定 1985年3月1日
改正 1998年2月20日
ISO 4552-1:1987
JIS G 1602 フェロアロイの成分用試料のサンプリング方法
(その2 フェロタングステン、フェロモリブデン、フェロバナジウム、フェロチタン及びフェロニオブ)
制定 1985年3月1日
改正 1998年2月20日
ISO 4552-2:1987
JIS G 1603 フェロアロイの成分用試料のサンプリング方法
(その3 フェロホスホル、金属マンガン、金属けい素、金属クロム、カルシウムシリコン及びフェロボロン)
制定 1985年3月1日
JIS G 1604 フェロアロイの成分用試料のサンプリング方法
(その4 フェロニッケル)
制定 1985年3月1日
改正 2000年3月20日
ISO 8049:1988
ISO 8050:1988
JIS G 1641 フェロアロイの粒度用試料のサンプリング方法及び粒度測定方法 制定 1985年3月1日
改正 1998年2月20日
ISO 4551:1987


JIS G 2XXX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 2201 製鋼 制定 1950年3月1日0
改正 1964年10月1日
改正 1976年2月1日
廃止 2000年12月20日
JIS G 2202 鋳物用銑 制定 1950年3月1日0
改正 1964年10月1日
改正 1976年2月1日
廃止 2000年12月20日
JIS G 2203 低リン銑 廃止 1953年11月7日
JIS G 2204 可鍛鋳鉄用銑 廃止 1953年11月7日
JIS G 2205 低炭素銑 廃止 1953年11月7日
JIS G 2301 フェロマンガン 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 5446:1980
JIS G 2302 フェロシリコン 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 5445:1980
JIS G 2303 フェロクロム 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 5448:1981
JIS G 2304 シリコマンガン 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 5447:1980
JIS G 2305 スピーゲル 廃止 1978年12月1日
JIS G 2306 フェロタングステン 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 5450:1980
JIS G 2307 フェロモリブデン 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 5452:1980
JIS G 2308 フェロバナジウム 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 5451:1980
JIS G 2309 フェロチタン 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 5454:1980
JIS G 2310 フェロホスホル 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
JIS G 2311 金属マンガン 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
JIS G 2312 金属けい素 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
JIS G 2313 金属クロム 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 10387:1994
JIS G 2314 カルシウムシリコン 制定 1950年7月28日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
JIS G 2315 シリコクロム 制定 1953年7月24日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 5449:1980
JIS G 2316 フェロニッケル 制定 1953年7月24日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 2000年3月20日
ISO 6501:1988
JIS G 2317 高窒素フェロクロム 廃止 1978年12月1日
JIS G 2318 フェロボロン 制定 1961年11月1日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 10386:1994
JIS G 2319 フェロニオブ 制定 1961年11月1日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1986年2月1日
改正 1998年2月20日
ISO 5453:1980
JIS G 2401 鉄くず分類基準 制定 1952年2月12日
改正 1955年2月12日
改正 1979年6月1日
JIS G 2402 鉄鋼用アルミニウムドロス 制定 2002年1月20日
改正 2005年12月20日
JIS G 2403 アルミニウムドロスのサンプリング、試料調製及び水分決定方法 制定 2003年10月20日

JIS G 3XXX

[編集]

JIS G 31XX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材 制定 1952年11月25日
改正 1970年3月1日
改正 1973年4月1日
改正 1976年2月1日
改正 1987年3月1日
改正 1995年11月1日
改正 2004年3月20日
JIS G 3102 機械構造用炭素鋼 廃止 1965年7月1日
JIS G 3103 ボイラ及び圧力容器用炭素鋼及びモリブデン鋼鋼板 制定 1953年3月28日
改正 1966年12月1日
改正 1977年1月1日
改正 1987年3月1日
改正 2003年5月20日
改正 2007年5月20日
ISO 9328-1:2003
ISO 9328-2:2004
JIS G 3104 リベット用丸鋼 制定 1953年12月25日
改正 1965年3月1日
改正 1976年2月1日
改正 1987年3月1日
改正 2004年12月20日
JIS G 3105 チェーン用丸鋼 制定 1953年3月28日
改正 1965年3月1日
改正 1976年2月1日
改正 1987年3月1日
改正 2004年12月20日
JIS G 3106 溶接構造用圧延鋼材 制定 1952年11月15日
改正 1970年3月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1988年11月1日
改正 1992年3月1日
改正 1995年11月1日
改正 1999年1月20日
改正 2004年3月20日
ISO 630:1995
JIS G 3107 再生棒鋼 廃止 1956年4月18日
JIS G 3108 みがき棒鋼用一般鋼材 制定 1972年1月1日
改正 1975年3月1日
改正 1987年3月1日
改正 2004年10月20日
JIS G 3109 PC鋼棒 制定 1971年1月1日
改正 1977年8月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年6月1日
ISO 6934-5:1991
JIS G 3110 異形丸鋼 廃止 1965年3月1日
JIS G 3111 再生鋼材 制定 1956年4月18日
改正 1976年3月1日
改正 1987年3月1日
改正 2005年7月20日
JIS G 3112 鉄筋コンクリート用棒鋼 制定 1964年7月1日
改正 1975年2月1日
改正 1985年11月1日
改正 1987年3月1日
改正 2004年9月20日
ISO 6935-1:1991
ISO 6935-2:1991
JIS G 3113 自動車構造用熱間圧延鋼板及び鋼帯 制定 1970年1月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1983年3月1日
改正 1987年9月1日
改正 1990年5月1日
改正 2006年10月20日
JIS G 3114 溶接構造用耐候性熱間圧延鋼材 制定 1968年4月1日
改正 1971年6月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1983年3月1日
改正 1988年11月1日
改正 1998年11月20日
改正 2004年3月20日
ISO 4952.2 1981
ISO 5952:1998
JIS G 3115 圧力容器用鋼板 制定 1968年11月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1983年11月1日
改正 1988年7月1日
改正 1990年6月1日
改正 2000年6月20日
改正 2005年7月20日
ISO/DIS 9328-3:2003
ISO 9328|ISO/DIS 9328-5:2003
ISO 9328|ISO/DIS 9328-6:2003
ISO 9328|ISO/FDIS 9328-1:2003
JIS G 3115-1 圧力容器用鋼板 第1部 厚肉材「JIS G3115-1」 制定 1995年11月1日
廃止 2000年6月20日
JIS G 3116 高圧ガス容器用鋼板及び鋼帯 制定 1968年11月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1987年3月1日
改正 1990年5月1日
改正 2000年6月20日
改正 2005年7月20日
JIS G 3117 鉄筋コンクリート用再生棒鋼 制定 1969年9月1日
改正 1975年11月1日
改正 1984年7月1日
改正 1987年3月1日
JIS G 3118 中・常温圧力容器用炭素鋼鋼板 制定 1970年10月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1987年3月1日
改正 2000年3月20日
改正 2005年7月20日
ISO/DIS 9328-2:2003
ISO 9328|ISO/FDIS 9328-1:2003
JIS G 3119 ボイラ及び圧力容器用マンガンモリブデン鋼及びマンガンモリブデンニッケル鋼鋼板 制定 1970年10月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1987年3月1日
改正 2003年5月20日
改正 2007年5月20日
ISO 9328-1:2003
ISO 9328-2:2004
JIS G 3120 圧力容器用調質型マンガンモリブデン鋼及びマンガンモリブデンニッケル鋼鋼板 制定 1970年10月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1987年3月1日
改正 2003年5月20日
JIS G 3121 ボルトナット用冷間引抜棒鋼 廃止 1955年2月12日
JIS G 3122 用ミガキ棒鋼 廃止 1955年2月12日
JIS G 3123 みがき棒鋼 制定 1955年2月12日
改正 1972年1月1日
改正 1975年3月1日
改正 1979年6月1日
改正 1987年9月1日
改正 2004年9月20日
ISO 683-18:1996
JIS G 3124 中・常温圧力容器用高強度鋼鋼板 制定 1983年11月1日
改正 1987年3月1日
改正 2004年3月20日
JIS G 3125 高耐候性圧延鋼材 制定 1971年6月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1987年3月1日
改正 2004年3月20日
ISO 5952:1998
JIS G 3126 低温圧力容器用炭素鋼鋼板 制定 1972年1月1日
改正 1975年3月1日
改正 1983年11月1日
改正 1988年7月1日
改正 1990年6月1日
改正 2000年6月20日
改正 2004年3月20日
JIS G 3127 低温圧力容器用ニッケル鋼鋼板 制定 1977年8月1日
改正 1990年6月1日
改正 2000年6月20日
改正 2005年7月20日
ISO/DIS 9328-4:2003
ISO 9328|ISO/FDIS 9328-1:2003
JIS G 3128 溶接構造用高降伏点鋼板 制定 1983年11月1日
改正 1987年9月1日
改正 1999年1月20日
ISO 4950-1:1995
ISO 4950-2:1995
ISO 4950-3:1995
JIS G 3129 鉄塔高張力鋼鋼材 制定 1988年10月1日
改正 1995年3月1日
改正 2005年9月20日
JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯 制定 1967年2月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1983年3月1日
改正 1987年3月1日
改正 1990年5月1日
改正 1996年2月1日
改正 2005年2月20日
ISO 3573:1999
JIS G 3132 鋼管用熱間圧延炭素鋼鋼帯 制定 1968年4月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1983年3月1日
改正 1987年3月1日
改正 1990年5月1日
改正 2005年10月20日
JIS G 3133 ほうろう用脱炭鋼板及び鋼帯 制定 1978年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1999年1月20日
改正 2004年3月20日
ISO 5001:1999
JIS G 3134 自動車用加工性熱間圧延高張力鋼板及び鋼帯 制定 1986年7月1日
改正 1990年5月1日
改正 2006年10月20日
JIS G 3135 自動車用加工性冷間圧延高張力鋼板及び鋼帯 制定 1986年7月1日
改正 2006年10月20日
JIS G 3136 建築構造用圧延鋼材 制定 1994年6月1日
改正 2005年3月20日
ISO 24314:2003
JIS G 3137 細径異形PC鋼棒 制定 1994年6月1日 ISO 6934-3:1991
JIS G 3138 建築構造用圧延棒鋼 制定 1996年10月20日
改正 2005年3月20日
JIS G 3141 冷間圧延鋼板及び鋼帯 制定 1969年2月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1987年9月1日
改正 1990年5月1日
改正 1996年2月1日
改正 2005年2月20日
ISO 3574:1999
JIS G 3191 熱間圧延棒鋼とバーインコイルの形状、寸法及び質量並びにその許容差 制定 1954/7/30
改正 1966年7月1日
改正 2002年1月20日
JIS G 3192 熱間圧延形鋼の形状、寸法、質量及びその許容差 制定 1954年7月30日
改正 1971年3月1日
改正 1977年1月1日
改正 1990年5月1日
改正 1994年11月1日
改正 2000年2月20日
改正 2005年7月20日
改正 2008年3月20日
ISO 657-1:1989
ISO 657-11:1980
ISO 657-15:1980
ISO 657-16:1980
ISO 657-18:1980
ISO 657-19:1980
ISO 657-2:1989
ISO 657-21:1983
ISO 657-5:1976
JIS G 3193 熱間圧延鋼板及び鋼帯の形状、寸法、質量及びその許容差 制定 1954年7月30日
改正 1970年3月1日
改正 1977年1月1日
改正 1990年5月1日
改正 2005年3月20日
改正 2008年3月20日
ISO 7452:1984
JIS G 3194 熱間圧延平鋼の形状、寸法、質量及びその許容差 制定 1966年7月1日
改正 1998年11月20日
ISO 1035-3:1980
ISO 1035-4:1982
ISO 9034:1987
JIS G 3199 鋼板及び平鋼の厚さ方向特性 制定 1992年11月1日 ISO 7778:1983

JIS G 32XX・33XX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 3201 炭素鋼鍛鋼品 制定 1954年3月29日
改正 1964年7月1日
改正 1977年8月1日
改正 1978年11月1日
改正 1988年11月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3202 圧力容器用炭素鋼鍛鋼品 制定 1982年6月15日
改正 1988年11月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3203 高温圧力容器用合金鋼鍛鋼品 制定 1982年6月15日
改正 1988年11月1日
改正 2008年3月20日
ISO 2604-1:1975
JIS G 3204 圧力容器用調質型合金鋼鍛鋼品 制定 1982年6月15日
改正 1988年11月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3205 低温圧力容器用鍛鋼品 制定 1982年6月15日
改正 1988年11月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3206 高温圧力容器用高強度クロムモリブデン鋼鍛鋼品 制定 1993年6月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3211 圧力容器用調質型炭素鋼及び低合金鋼鍛鋼品 廃止 1982年7月1日
JIS G 3212 圧力容器用調質型真空処理炭素鋼及び低合金鋼鍛鋼品 廃止 1982年7月1日
JIS G 3213 高温圧力容器部品用合金鋼鍛鋼品 廃止 1982年7月1日
JIS G 3214 圧力容器用ステンレス鋼鍛鋼品 制定 1974年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1984年10月1日
改正 1988年11月1日
改正 1991年12月1日
JIS G 3221 クロムモリブデン鋼鍛鋼品 制定 1975年3月1日
改正 1988年11月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3222 ニッケルクロムモリブデン鋼鍛鋼品 制定 1975年3月1日
改正 1988年11月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3223 鉄塔フランジ用高張力鋼鍛鋼品 制定 1988年10月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3251 炭素鋼鍛鋼品用鋼片 制定 1964年7月1日
改正 1977年8月1日
改正 1978年11月1日
改正 1988年11月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3301 熱間圧延薄鋼板 廃止 1967年7月1日
JIS G 3302 溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯 制定 1951年10月31日
改正 1970年9月1日
改正 1979年2月1日
改正 1987年9月1日
改正 1994年2月1日
改正 1998年11月20日
改正 2005年3月20日
改正 2007年9月20日
ISO 3575:1976
ISO 4998:1996
JIS G 3303 ぶりき及びぶりき原板 制定 1952年4月14日
改正 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1984年2月1日
改正 1987年9月1日
改正 2002年7月20日
改正 2008年2月20日
ISO 11949:1995
ISO 11951:1995
JIS G 3304 普通仕上鋼板 廃止 1956年7月17日
JIS G 3305 高級仕上鋼板 廃止 1956年7月17日
JIS G 3306 冷間圧延薄鋼板 廃止 1956年7月17日
JIS G 3307 炭素鋼帯鋼(1~6種) 廃止 1967年7月1日
JIS G 3308 ミガキ帯鋼 廃止 1969年8月6日
JIS G 3309 鍛接管用帯鋼 廃止 1953年5月8日
JIS G 3310 冷間圧延鋼板 廃止 1969年8月6日
JIS G 3311 みがき特殊帯鋼 制定 1952年4月14日
改正 1968年1月1日
改正 1988年11月1日
改正 1998年11月20日
改正 2004年10月20日
JIS G 3312 塗装溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯 制定 1968年1月1日
改正 1970年9月1日
改正 1979年2月1日
改正 1987年9月1日
改正 1994年2月1日
改正 2005年3月20日
改正 2008年3月20日
JIS G 3313 電気亜鉛めっき鋼板及び鋼帯 制定 1971年6月1日
改正 1990年10月1日
改正 1998年11月20日
改正 2005年3月20日
改正 2007年9月20日
ISO 5002:1999
JIS G 3314 溶融アルミニウムめっき鋼板及び鋼帯 制定 1977年1月1日
改正 1995年11月1日
改正 2006年2月20日
ISO 5000:2005
JIS G 3315 ティンフリースチール 制定 1984年2月1日
改正 1987年9月1日
改正 2002年6月20日
改正 2008年2月20日
ISO 11950:1995
JIS G 3316 鋼板製波板の形状及び寸法 制定 1987年9月1日
JIS G 3317 溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき鋼板及び鋼帯 制定 1990年10月1日
改正 1994年2月1日
改正 2005年3月20日
改正 2007年9月20日
ISO 14788:1998
JIS G 3318 塗装溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき鋼板及び鋼帯 制定 1990年10月1日
改正 1994年2月1日
改正 2005年3月20日
改正 2008年3月20日
JIS G 3320 塗装ステンレス鋼板 制定 1981年3月1日
改正 1991年11月1日
改正 1999年4月20日
JIS G 3321 溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板及び鋼帯 制定 1998年11月20日
改正 2005年3月20日
改正 2007年9月20日
ISO 9364:1991
JIS G 3322 塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板及び鋼帯 制定 1998年11月20日
改正 2005年3月20日
改正 2008年3月20日
JIS G 3350 一般構造用軽量形鋼 制定 1957年11月25日
改正 1970年10月1日
改正 1973年4月1日
改正 1977年1月1日
改正 1987年9月1日
改正 2005年3月20日
改正 2017年7月20日
JIS G 3351 エキスパンドメタル 制定 1965年6月1日
改正 1979年6月1日
改正 1987年9月1日
JIS G 3352 デッキプレート 制定 1971年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1979年6月1日
改正 2003年3月20日
JIS G 3353 一般構造用溶接軽量H形鋼 制定 1978年3月1日
改正 1986年3月1日
改正 1990年2月1日
改正 2011年9月20日
JIS G 3391 シートバー 制定 1953年11月7日
廃止 1988年10月1日

JIS G 34XX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 3421 一般用鋼管 廃止 1955年2月12日
JIS G 3422 高圧用鋼管 廃止 1955年2月12日
JIS G 3423 高温高圧用鋼管 廃止 1955年2月12日
JIS G 3424 ボイラ用鋼管 廃止 1955年2月12日
JIS G 3425 機関車ボイラ用鋼管 廃止 1955年2月12日
JIS G 3426 化学工業用鋼管 廃止 1955年2月12日
JIS G 3427 ガス管 廃止 1955年2月12日
JIS G 3428 自動車用鋼管 廃止 1956年4月18日
JIS G 3429 高圧ガス容器用継目無鋼管 制定 1952年2月12日
改正 1965年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1988年8月1日
改正 2006年6月20日
JIS G 3430 水道用継目無鋼管 廃止 1957年10月30日
JIS G 3431 水道用電孤溶接鋼管 廃止 1957年10月30日
JIS G 3432 配管用鋼管(ガス管) 廃止 1962年3月1日
JIS G 3433 圧力配管用鋼管 廃止 1962年3月1日
JIS G 3434 特殊高圧配管用鋼管 廃止 1962年3月1日
JIS G 3435 高温高圧配管用鋼管 廃止 1962年3月1日
JIS G 3436 ボイラ用鋼管 廃止 1962年3月1日
JIS G 3437 機関車ボイラ用鋼管 廃止 1968年5月1日
JIS G 3438 化学工業用鋼管 廃止 1962年3月1日
JIS G 3439 油井用継目無鋼管 制定 1955年1月31日
改正 1964年10月1日
改正 1977年8月1日
改正 1988年7月1日
廃止 1996年1月1日
JIS G 3440 構造用炭素鋼鋼管 廃止 1961年2月1日
JIS G 3441 機械構造用合金鋼鋼管 制定 1956年4月18日
改正 1966年1月1日
改正 1974年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1982年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 2004年8月20日
JIS G 3442 水配管用亜鉛めっき鋼管 制定 1957年10月30日
改正 1966年7月1日
改正 1988年8月1日
改正 1997年9月20日
改正 2004年3月20日
JIS G 3443 水輸送用塗覆装鋼管 制定 1957年10月30日
改正 1968年1月1日
改正 1987年9月1日
改正 2004年3月20日
廃止 2007年2月20日
JIS G 3443-1 水輸送用塗覆装鋼管 - 第1部:直管 制定 2007年2月20日
JIS G 3443-2 水輸送用塗覆装鋼管 - 第2部:異形管 制定 2007年2月20日
JIS G 3443-3 水輸送用塗覆装鋼管 - 第3部:外面プラスチック被覆 制定 2007年2月20日
JIS G 3443-4 水輸送用塗覆装鋼管-第4部:内面エポキシ樹脂塗装 制定 2007年2月20日
JIS G 3444 一般構造用炭素鋼鋼管 制定 1961年2月1日
改正 1966年1月1日
改正 1974年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1982年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年2月1日
改正 2004年8月20日
改正 2006年1月20日
JIS G 3445 機械構造用炭素鋼鋼管 制定 1961年2月1日
改正 1966年1月1日
改正 1974年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1983年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 2004年12月20日
改正 2006年1月20日
JIS G 3446 機械構造用ステンレス鋼鋼管 制定 1974年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1982年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年6月1日
改正 2004年12月20日
JIS G 3447 ステンレス鋼サニタリー管 制定 1973年10月1日
改正 1977年1月1日
改正 1980年5月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年6月1日
改正 1997年9月20日
改正 2004年2月20日
ISO 2037:1992
JIS G 3448 一般配管用ステンレス鋼管 制定 1980年5月1日
改正 1988年8月1日
改正 1994年6月1日
改正 1997年9月20日
改正 2004年2月20日
JIS G 3451 水輸送用塗覆装鋼管の異形管 制定 1952年11月25日
改正 1968年1月1日
改正 1973年2月1日
改正 1976年3月1日
改正 1987年9月1日
廃止 2007年2月20日
JIS G 3452 配管用炭素鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年2月1日
改正 1988年7月1日
改正 1997年9月20日
改正 2004年3月20日
JIS G 3454 圧力配管用炭素鋼鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年2月1日
改正 1988年7月1日
改正 2005年3月20日
改正 2007年5月20日
ISO 9329-1:1989
ISO 9330-1:1990
JIS G 3455 高圧配管用炭素鋼鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年2月1日
改正 1988年7月1日
改正 2005年3月20日
ISO 9329-2:1997
JIS G 3456 高温配管用炭素鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年2月1日
改正 1988年7月1日
改正 2004年3月20日
ISO 9329-2:1997
ISO 9330-2:1997
JIS G 3457 配管用アーク溶接炭素鋼鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年2月1日
改正 1988年8月1日
改正 2005年3月20日
JIS G 3458 配管用合金鋼鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年2月1日
改正 1988年7月1日
改正 2005年9月20日
ISO 9329-2:1997
JIS G 3459 配管用ステンレス鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年2月1日
改正 1988年8月1日
改正 1994年6月1日
改正 1997年9月20日
改正 2004年2月20日
ISO 9329-4:1997
ISO 9330-6:1997
JIS G 3460 低温配管用鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年2月1日
改正 1988年7月1日
改正 2006年6月20日
ISO 9330-3:1997
ISO 9329-3:1997
JIS G 3461 ボイラ・熱交換器用炭素鋼鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年12月1日
改正 1988年7月1日
改正 2005年9月20日
ISO 9329-2:1997
ISO 9330-2:1997
JIS G 3462 ボイラ・熱交換器用合金鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年12月1日
改正 1988年7月1日
改正 2004年2月20日
ISO 9329-2:1997
ISO 9330-2:1997
JIS G 3463 ボイラ・熱交換器用ステンレス鋼鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年12月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年6月1日
改正 2006年1月20日
ISO 9329-4:1997
ISO 9330-6:1997
JIS G 3464 低温熱交換器用鋼管 制定 1962年6月1日
改正 1968年7月1日
改正 1973年3月1日
改正 1976年3月1日
改正 1978年12月1日
改正 1984年12月1日
改正 1988年7月1日
改正 2006年6月20日
ISO 9329-3:1997
ISO 9330-3:1997
JIS G 3465 試すい用継目無鋼管 制定 1962年3月1日
改正 1965年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1982年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 2006年9月20日
JIS G 3466 一般構造用角形鋼管 制定 1966年7月1日
改正 1975年11月1日
改正 1982年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 2006年9月20日
JIS G 3467 加熱炉用鋼管 制定 1978年12月1日
改正 1984年12月1日
改正 1988年7月1日
改正 2006年9月20日
JIS G 3468 配管用溶接大径ステンレス鋼管 制定 1978年12月1日
改正 1984年2月1日
改正 1988年8月1日
改正 1994年6月1日
改正 2004年3月20日
ISO 9330-6:1997
JIS G 3469 ポリエチレン被覆鋼管 制定 1978年12月1日
改正 1986年3月1日
改正 1992年6月1日
改正 2002年3月20日
JIS G 3471 コルゲートパイプ及びコルゲートセクション 制定 1977年1月1日
JIS G 3472 自動車構造用電気抵抗溶接炭素鋼鋼管 制定 1983年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 2007年5月20日
JIS G 3473 シリンダチューブ用炭素鋼鋼管 制定 1983年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 2007年5月20日
JIS G 3474 鉄塔用高張力鋼管 制定 1988年10月1日
改正 1995年3月1日
改正 2008年2月20日
JIS G 3475 建築構造用炭素鋼鋼管 制定 1996年10月20日
改正 2008年3月20日
JIS G 3491 水道用鋼管アスファルト塗覆装方法 制定 1952年11月25日
改正 1968年1月1日
改正 1977年8月1日
改正 1993年12月1日
廃止 2007年2月20日
JIS G 3492 水道用鋼管コールタールエナメル塗覆装方法 制定 1968年1月1日
改正 1977年8月1日
改正 1993年12月1日
廃止 2004年3月20日

JIS G 35XX・36XX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 3501 線材 廃止 1956年8月21日
JIS G 3502 ピアノ線材 制定 1951年10月31日
改正 1965年3月1日
改正 1971年6月1日
改正 1973年4月1日
改正 1980年1月1日
改正 1996年6月1日
改正 2004年3月20日
ISO 16120-1:2001
ISO 16120-4:2001
JIS G 3503 被覆アーク溶接棒心線用線材 制定 1954年3月15日
改正 1964年10月1日
改正 1973年4月1日
改正 1980年1月1日
改正 2006年2月20日
JIS G 3505 軟鋼線材 制定 1956年8月21日
改正 1965年3月1日
改正 1971年6月1日
改正 1973年4月1日
改正 1980年1月1日
改正 1996年6月1日
改正 2004年3月20日
ISO 16120-1:2001
ISO 16120-2:2001
JIS G 3506 硬鋼線材 制定 1956年8月21日
改正 1971年6月1日
改正 1973年4月1日
改正 1980年1月1日
改正 1996年6月1日
改正 2004年3月20日
ISO 16120-1
ISO 16120-2
JIS G 3507 冷間圧造用炭素鋼線材 制定 1976年2月1日
改正 1980年1月1日
改正 1991年11月1日
廃止 2005年1月20日
JIS G 3507-1 冷間圧造用炭素鋼 - 第1部:線材 制定 2005年1月20日 ISO 4954:1993
JIS G 3507-2 冷間圧造用炭素鋼 - 第2部:線 制定 2005年1月20日 ISO 4954:1993
JIS G 3508 冷間圧造用ボロン鋼線材 制定 1991年9月1日
廃止 2005年1月20日
JIS G 3508-1 冷間圧造用ボロン鋼 - 第1部:線材 制定 2005年1月20日 ISO 4954:1993
JIS G 3508-2 冷間圧造用ボロン鋼 - 第2部:線 制定 2005年1月20日 ISO 4954:1993
JIS G 3509-1 冷間圧造用合金鋼 - 第1部 線材 制定 2003年5月20日 ISO 4954:1993
JIS G 3509-2 冷間圧造用合金鋼 - 第2部:線 制定 2003年11月20日 ISO 4954:1979
JIS G 3510 スチールタイヤコード試験方法 制定 1986年2月1日
改正 1992年3月1日
JIS G 3521 硬鋼線 制定 1953年12月19日
改正 1958年3月29日
改正 1977年8月1日
改正 1980年1月1日
改正 1984年10月1日
改正 1988年7月1日
改正 1991年9月1日
ISO 8458-1:1989
ISO 8458-2:1989
JIS G 3522 ピアノ線 制定 1951年10月31日
改正 1957年10月30日
改正 1977年8月1日
改正 1982年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1991年9月1日
JIS G 3523 被覆アーク溶接棒用心線 制定 1950年5月9日
改正 1964年11月1日
改正 1980年1月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3524 軟鋼用被覆アーク溶接棒 廃止 1957年10月30日
JIS G 3525 ワイヤロープ 制定 1950年5月9日
改正 1964年10月1日
改正 1973年10月1日
改正 1977年1月1日
改正 1988年11月1日
改正 1995年11月1日
改正 1998年10月20日
改正 2006年9月20日
ISO 2408:2004
ISO 4344:2004
JIS G 3526 輸出鉄丸くぎ 廃止 1980年3月1日
JIS G 3527 輸出鉄線 廃止 1954年1月30日
JIS G 3528 輸出バーブドワイヤ 廃止 1954年1月30日
JIS G 3529 輸出クギ用鉄線 廃止 1954年1月30日
JIS G 3530 輸出がい装線 廃止 1980年3月1日
JIS G 3531 輸出電信線 廃止 1980年3月1日
JIS G 3532 鉄線 制定 1954年1月30日
改正 1962年3月1日
改正 1980年1月1日
改正 1988年7月1日
改正 1993年7月1日
改正 2000年6月20日
ISO 10544:1992
JIS G 3533 バーブドワイヤ 制定 1954年1月30日
改正 1962年3月1日
改正 1977年1月1日
改正 1983年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1993年7月1日
JIS G 3534 亜鉛めっき鉄より線 制定 1962年3月1日
改正 1972年11月1日
改正 1976年3月1日
改正 1982年3月1日
改正 1988年7月1日
廃止 1994年6月1日
JIS G 3535 航空機用ワイヤロープ 制定 1954年12月18日
改正 1965年5月1日
改正 1977年8月1日
改正 1988年7月1日
改正 1995年11月1日
改正 1998年10月20日
ISO 2020-1:1997
ISO 2020-2:1997
JIS G 3536 PC鋼線及びPC鋼より線 制定 1960年3月1日
改正 1971年1月1日
改正 1977年8月1日
改正 1981年1月15日
改正 1984年10月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年6月1日
改正 1999年5月20日
JIS G 3537 亜鉛めっき鋼より線 制定 1962年3月1日
改正 1972年11月1日
改正 1976年3月1日
改正 1982年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年11月1日
JIS G 3538 PC硬鋼線 制定 1971年1月1日
改正 1977年8月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年2月1日
JIS G 3539 冷間圧造用炭素鋼線 制定 1976年2月1日
改正 1980年1月1日
改正 1988年7月1日
改正 1991年9月1日
廃止 2005年1月20日
JIS G 3540 操作用ワイヤロープ 制定 1977年8月1日
改正 1988年7月1日
改正 1995年11月1日
JIS G 3541 がい装用亜鉛めっき鉄線 制定 1980年1月1日
改正 1988年7月1日
廃止 1992年2月1日
JIS G 3542 着色塗装亜鉛めっき鉄線 制定 1983年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1993年7月1日
JIS G 3543 合成樹脂被覆鉄線 制定 1983年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1993年7月1日
改正 1999年5月20日
改正 2005年2月20日
JIS G 3544 溶融アルミニウムめっき鉄線及び鋼線 制定 1984年10月1日
改正 1988年7月1日
改正 1993年7月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 3545 冷間圧造用ボロン鋼線 制定 1991年9月1日
廃止 2005年1月20日
JIS G 3546 異形線ロープ 制定 1993年3月1日
改正 2000年3月20日
JIS G 3547 亜鉛めっき鉄線 制定 1993年7月1日 ISO 7900:1988
ISO 7989:1988
JIS G 3548 亜鉛めっき鋼線 制定 1994年11月1日 ISO 7900:1988
ISO 7989:1988
JIS G 3549 構造用ワイヤロープ 制定 2000年11月20日
JIS G 3550 構造用ステンレス鋼ワイヤロープ 制定 2003年3月20日
JIS G 3551 溶接金網及び鉄筋格子 制定 1960年8月1日
改正 1980年1月1日
改正 1988年7月1日
改正 1993年7月1日
改正 2000年6月20日
改正 2005年11月21日
ISO 6935-3:1992
JIS G 3552 ひし形金網 制定 1964年10月1日
改正 1982年3月1日
改正 1984年10月1日
改正 1993年7月1日
改正 2002年6月20日
改正 2007年1月20日
JIS G 3553 クリンプ金網 制定 1964年10月1日
改正 1983年3月1日
改正 2002年6月20日
JIS G 3554 きっ甲金網 制定 1964年10月1日
改正 1983年3月1日
改正 2002年6月20日
JIS G 3555 織金網 制定 1964年10月1日
改正 1983年3月1日
改正 2004年2月20日
JIS G 3556 工業用織金網 制定 1989年5月1日
改正 2002年6月20日
ISO 4783-2:1989
ISO 9044:1999
JIS G 3557 一般用ステンレス鋼ワイヤロープ 制定 2004年8月20日
JIS G 3560 ばね用オイルテンパー線 制定 1963年3月1日
改正 1970年10月1日
改正 1972年11月1日
改正 1976年3月1日
改正 1983年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年6月1日
ISO 8458-1:1989
ISO 8458-3:1992
JIS G 3561 弁ばね用オイルテンパー線 制定 1963年3月1日
改正 1970年10月1日
改正 1972年11月1日
改正 1976年3月1日
改正 1982年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年6月1日
JIS G 3565 弁ばね用クロムバナジウム鋼オイルテンパー線 制定 1963年3月1日
改正 1970年10月1日
改正 1977年1月1日
改正 1986年2月1日
改正 1988年7月1日
廃止 1994年6月1日
JIS G 3566 弁ばね用シリコンクロム鋼オイルテンパー線 制定 1970年10月1日
改正 1977年1月1日
改正 1986年2月1日
改正 1988年7月1日
廃止 1994年6月1日
JIS G 3567 ばね用シリコンマンガン鋼オイルテンパー線 制定 1980年1月1日
改正 1988年7月1日
廃止 1994年6月1日
JIS G 3568 ばね用シリコンクロム鋼オイルテンパー線 制定 1989年5月1日
廃止 1994年6月1日
JIS G 3601 ステンレスクラッド鋼 制定 1977年3月1日
改正 1982年3月1日
改正 1989年5月1日
改正 2002年6月20日
JIS G 3602 ニッケル及びニッケル合金クラッド鋼 制定 1980年1月1日
改正 1986年12月1日
改正 1992年11月1日
改正 2004年3月20日
JIS G 3603 チタンクラッド鋼 制定 1980年1月1日
改正 1986年12月1日
改正 1992年11月1日
改正 2005年11月21日
JIS G 3604 銅及び銅合金クラッド鋼 制定 1980年1月1日
改正 1986年12月1日
改正 1992年11月1日
改正 2004年3月20日

JIS G 4XXX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 4051 機械構造用炭素鋼鋼材 制定 1965年7月1日
改正 1979年2月1日
改正 2005年8月20日
ISO 683-1:1987
ISO 683-11:1987
JIS G 4052 焼入性を保証した構造用鋼鋼材(H鋼) 制定 1965年7月1日
改正 1968年7月1日
改正 1979年2月1日
改正 2003年5月20日
ISO 683-1:1987
ISO 683-11:1987
JIS G 4053 機械構造用合金鋼鋼材 制定 2003年5月20日 ISO 683-1:1987
ISO 683-11:1987
JIS G 4102 ニッケルクロム鋼鋼材 制定 1950年10月24日
改正 1965年7月1日
改正 1977年8月1日
改正 1979年2月1日
廃止 2003年5月20日
JIS G 4103 ニッケルクロムモリブデン鋼鋼材 制定 1950年10月24日
改正 1965年7月1日
改正 1977年8月1日
改正 1979年2月1日
廃止 2003年5月20日
JIS G 4104 クロム鋼鋼材 制定 1950年6月20日
改正 1965年7月1日
改正 1977年8月1日
改正 1979年2月1日
廃止 2003年5月20日
JIS G 4105 クロムモリブデン鋼鋼材 制定 1950年6月20日
改正 1965年7月1日
改正 1977年8月1日
改正 1979年2月1日
廃止 2003年5月20日
JIS G 4106 機械構造用マンガン鋼鋼材及びマンガンクロム鋼鋼材 制定 1968年7月1日
改正 1979年2月1日
廃止 2003年5月20日
JIS G 4107 高温用合金鋼ボルト材 制定 1974年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年2月1日
改正 2007年5月20日
JIS G 4108 特殊用途合金鋼ボルト用棒鋼 制定 1974年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1988年7月1日
改正 1994年2月1日
改正 2007年5月20日
JIS G 4109 ボイラ及び圧力容器用クロムモリブデン鋼鋼板 制定 1974年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1984年12月1日
改正 1987年9月1日
改正 2003年5月20日
改正 2008年3月20日
ISO 9328-1:2003
ISO 9328-2:2004
JIS G 4110 高温圧力容器用高強度クロムモリブデン鋼及びクロムモリブデンバナジウム鋼鋼板 制定 1993年6月1日
改正 2004年3月20日
改正 2008年3月20日
ISO 9328-1:2003
ISO 9328-2:2004
JIS G 4201 ハダ焼鋼 廃止 1953年11月7日
JIS G 4202 アルミニウムクロムモリブデン鋼鋼材 制定 1953年10月20日
改正 1965年7月1日
改正 1977年8月1日
改正 1979年2月1日
改正 2005年8月20日
ISO 683-10:1987
JIS G 4301 ステンレス鋼 廃止 1959年12月1日
JIS G 4302 耐熱鋼 廃止 1964年9月1日
JIS G 4303 ステンレス鋼棒 制定 1959年12月1日
改正 1968年4月1日
改正 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1991年11月1日
改正 1998年2月20日
改正 2005年12月20日
JIS G 4304 熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯 制定 1959年12月1日
改正 1968年4月1日
改正 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1987年9月1日
改正 1991年11月1日
改正 1999年4月20日
改正 2005年12月20日
ISO 9444:2002
JIS G 4305 冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯 制定 1959年12月1日
改正 1968年4月1日
改正 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1987年9月1日
改正 1991年11月1日
改正 1999年4月20日
改正 2005年12月20日
ISO 9445:2002
JIS G 4306 熱間圧延ステンレス鋼帯 制定 1959年12月1日
改正 1968年4月1日
改正 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1988年7月1日
廃止 1991年11月1日
JIS G 4307 冷間圧延ステンレス鋼帯 制定 1959年12月1日
改正 1968年4月1日
改正 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1987年9月1日
廃止 1991年11月1日
JIS G 4308 ステンレス鋼線材 制定 1959年12月1日
改正 1968年4月1日
改正 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1991年12月1日
改正 1998年2月20日
改正 2007年3月20日
JIS G 4309 ステンレス鋼線 制定 1959年12月1日
改正 1968年4月1日
改正 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1988年8月1日
改正 1994年11月1日
改正 1999年6月20日
JIS G 4310 ステンレス鋼板及び耐熱鋼板質量算出方法 制定 1963年10月1日
改正 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1987年9月1日
改正 1991年11月1日
改正 1999年4月20日
JIS G 4311 耐熱鋼棒 制定 1964年9月1日
改正 1968年4月1日
改正 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1987年9月1日
改正 1991年11月1日
改正 2007年3月20日
ISO 4955:1983
ISO 683-15:1976
JIS G 4312 耐熱鋼板 制定 1964年9月1日
改正 1968年4月1日
改正 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1987年9月1日
改正 1991年11月1日
ISO 4955:1983
JIS G 4313 ばね用ステンレス鋼帯 制定 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1996年6月1日
ISO 6931-2:1989
ISO 9447:1990
JIS G 4314 ばね用ステンレス鋼線 制定 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1988年8月1日
改正 1994年11月1日
ISO/DIS 6931-1:1992
JIS G 4315 冷間圧造用ステンレス鋼線 制定 1972年5月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1988年8月1日
改正 1994年11月1日
改正 2000年2月20日
ISO 4954:1993
JIS G 4316 溶接用ステンレス鋼線材 制定 1975年11月1日
改正 1981年3月1日
改正 1991年11月1日
JIS G 4317 熱間成形ステンレス鋼形鋼 制定 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1987年9月1日
改正 1991年11月1日
改正 1999年6月20日
改正 2005年12月20日
JIS G 4318 冷間仕上ステンレス鋼棒 制定 1981年3月1日
改正 1991年11月1日
改正 1998年2月20日
改正 2007年3月20日
JIS G 4319 ステンレス鋼鍛鋼品用鋼片 制定 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1991年11月1日
JIS G 4320 冷間成形ステンレス鋼形鋼 制定 1983年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1991年11月1日
改正 2003年3月20日
JIS G 4321 建築構造用ステンレス鋼材 制定 2000年6月20日
JIS G 4322 鉄筋コンクリート用ステンレス異形棒鋼 制定 2008年3月20日
JIS G 4401 炭素工具鋼鋼材 制定 1950年10月24日
改正 1972年1月1日
改正 1983年3月1日
改正 2000年11月20日
改正 2006年2月20日
ISO 4957:1999
JIS G 4402 特殊工具鋼 廃止 1956年4月18日
JIS G 4403 高速度工具鋼鋼材 制定 1950年10月24日
改正 1968年1月1日
改正 1983年3月1日
改正 2000年11月20日
改正 2006年2月20日
ISO 4957:1999
JIS G 4404 合金工具鋼鋼材 制定 1956年4月18日
改正 1972年1月1日
改正 1983年3月1日
改正 2000年11月20日
改正 2006年2月20日
ISO 4957:1999
JIS G 4405 刃物鋼 廃止 1956年4月18日
JIS G 4406 打刃物地鉄 廃止 1956年4月18日
JIS G 4407 ダイス鋼 廃止 1956年4月18日
JIS G 4410 中空鋼鋼材 制定 1958年4月26日
改正 1970年3月1日
改正 1984年2月1日
廃止 2005年7月20日
JIS G 4801 ばね鋼鋼材 制定 1950年5月16日
改正 1967年2月1日
改正 1977年1月1日
改正 1984年2月1日
改正 2005年8月20日
ISO 683-14:2004
JIS G 4802 ばね用冷間圧延鋼帯 制定 1983年3月1日
改正 1999年1月20日
改正 2005年3月20日
ISO 4960:1999
JIS G 4804 硫黄及び硫黄複合快削鋼鋼材 制定 1952年12月24日
改正 1971年3月1日
改正 1983年3月1日
改正 1999年1月20日
改正 2008年2月20日
ISO 683-9:1988
JIS G 4805 高炭素クロム軸受鋼鋼材 制定 1950年5月16日
改正 1970年10月1日
改正 1990年7月1日
改正 1999年1月20日
改正 2008年2月20日
ISO/DIS 683-17:1997
JIS G 4901 耐食耐熱超合金棒 制定 1970年10月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1991年11月1日
改正 1999年5月20日
改正 2008年3月20日
ISO 4955:1994
ISO 9723:1992
JIS G 4902 耐食耐熱超合金板 制定 1970年10月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1984年12月1日
改正 1988年7月1日
改正 1991年11月1日
ISO 4955:1983
JIS G 4903 配管用継目無ニッケルクロム鉄合金管 制定 1970年10月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1991年11月1日
改正 2008年3月20日
JIS G 4904 熱交換器用継目無ニッケルクロム鉄合金管 制定 1970年10月1日
改正 1977年3月1日
改正 1981年3月1日
改正 1988年7月1日
改正 1991年11月1日
改正 2008年3月20日

JIS G 5XXX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 5101 炭素鋼鋳鋼品 制定 1954年3月29日
改正 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1978年4月1日
改正 1984年10月1日
改正 1988年12月1日
改正 1991年3月1日
ISO 3755:1976
JIS G 5102 溶接構造用鋳鋼品 制定 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1978年4月1日
改正 1987年3月1日
改正 1991年3月1日
JIS G 5111 構造用高張力炭素鋼及び低合金鋼鋳鋼品 制定 1956年5月25日
改正 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1978年4月1日
改正 1984年10月1日
改正 1988年12月1日
改正 1991年3月1日
JIS G 5121 ステンレス鋼鋳鋼品 制定 1956年5月25日
改正 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1980年1月1日
改正 1987年3月1日
改正 1991年3月1日
改正 2003年6月20日
ISO 11972:1998
JIS G 5122 耐熱鋼及び耐熱合金鋳造品 制定 1956年5月25日
改正 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1980年1月1日
改正 1987年3月1日
改正 1991年3月1日
改正 2003年6月20日
ISO 11973:1999
JIS G 5131 高マンガン鋼鋳鋼品 制定 1956年5月25日
改正 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1978年4月1日
改正 1988年12月1日
改正 1991年3月1日
改正 2008年2月20日
ISO 13521:1999
JIS G 5151 高温高圧用鋳鋼品 制定 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1978年4月1日
改正 1988年12月1日
改正 1991年3月1日
JIS G 5152 低温高圧用鋳鋼品 制定 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1978年4月1日
改正 1988年12月1日
改正 1991年3月1日
JIS G 5201 溶接構造用遠心力鋳鋼管 制定 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1978年4月1日
改正 1989年9月1日
改正 1991年3月1日
JIS G 5202 高温高圧用遠心力鋳鋼管 制定 1969年2月1日
改正 1975年2月1日
改正 1978年4月1日
改正 1988年12月1日
改正 1991年3月1日
JIS G 5501 ねずみ鋳鉄品 制定 1954年3月29日
改正 1956年8月21日
改正 1976年3月1日
改正 1989年3月1日
改正 1995年7月1日
JIS G 5502 球状黒鉛鋳鉄品 制定 1961年7月1日
改正 1971年12月1日
改正 1975年2月1日
改正 1982年10月15日
改正 1986年2月1日
改正 1989年3月1日
改正 1995年7月1日
改正 2001年4月20日
改正 2007年3月20日
ISO 1083:1987
JIS G 5503 オーステンパ球状黒鉛鋳鉄品 制定 1989年3月1日
改正 1995年7月1日
JIS G 5504 低温用厚肉フェライト球状黒鉛鋳鉄品 制定 1992年7月1日
改正 2005年10月20日
JIS G 5510 オーステナイト鋳鉄品 制定 1987年11月1日
改正 1999年10月20日
ISO 2892:1973
JIS G 5511 鉄系低熱膨張鋳造品 制定 1991年3月1日
JIS G 5521 水道用立型鋳鉄直管 廃止 1983年2月1日
JIS G 5522 水道用遠心力砂型鋳鉄管 廃止 1983年2月1日
JIS G 5523 水道用遠心力金型鋳鉄管 廃止 1983年2月1日
JIS G 5524 水道用鋳鉄異形管 制定 1954年7月30日
改正 1977年8月1日
廃止 1989年1月1日
JIS G 5525 排水用鋳鉄管 制定 1959年10月1日
改正 1972年1月1日
改正 1975年3月1日
改正 2000年3月20日
ISO 6594:1983
JIS G 5526 ダクタイル鋳鉄管 制定 1974年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1982年10月15日
改正 1989年5月1日
改正 1998年11月20日
ISO 2531:1998
JIS G 5527 ダクタイル鋳鉄異形管 制定 1974年3月1日
改正 1977年8月1日
改正 1982年10月15日
改正 1989年5月1日
改正 1998年11月20日
ISO 2531:1998
JIS G 5528 ダクタイル鋳鉄管内面エポキシ樹脂粉体塗装 制定 1984年10月1日
改正 2006年2月20日
JIS G 5701 可鍛鋳鉄品 廃止 1960年3月1日
JIS G 5702 黒心可鍛鋳鉄品 制定 1960年3月1日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1988年7月1日
廃止 2000年2月20日
JIS G 5703 白心可鍛鋳鉄品 制定 1960年3月1日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1988年7月1日
廃止 2000年2月20日
JIS G 5704 パーライト可鍛鋳鉄品 制定 1960年3月1日
改正 1969年2月1日
改正 1978年3月1日
改正 1988年7月1日
廃止 2000年2月20日
JIS G 5705 可鍛鋳鉄品 制定 2000年2月20日 ISO 5922:1981
JIS G 5901 鋳型用けい砂 制定 1954年9月18日
改正 1974年5月1日
JIS G 5902 鋳型用山砂 制定 1954年9月18日
改正 1974年5月1日
JIS G 5903 鋳造ショット及びグリット 制定 1966年7月1日
改正 1975年11月1日
JIS G 5904 鋳造ショット及びグリットの粒度試験方法 制定 1966年7月1日


JIS G 7XXX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 7101 耐候性構造用鋼(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO/DIS 4952.2:1996
JIS G 7102 構造用耐候性熱間圧延鋼板及び鋼帯(ISO仕様) 制定 2000年7月20日 ISO/DIS 5952:1996
JIS G 7103 鉄筋コンクリート用鋼 - 第1部:丸鋼(ISO仕様) 制定 2000年7月20日 ISO 6935-1:1991
JIS G 7104 鉄筋コンクリート用鋼 - 第2部:異形棒鋼(ISO仕様) 制定 2000年7月20日 ISO 6935-2:1991
JIS G 7105 熱処理用鋼、合金鋼及び快削鋼 - 第18部:炭素鋼及び低合金鋼みがき製品(ISO仕様) 制定 2000年7月20日 ISO 683-18:1996
JIS G 7121 冷間圧延電気めっきぶりき(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 11949:1995
JIS G 7122 冷間圧延電解クロム/クロム酸化物めっき鋼板(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 11950:1995
JIS G 7123 ぶりき又は電解クロム/クロム酸化物めっき鋼板製造用冷間圧延原板コイル(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 11951:1995
JIS G 7124 一般及び絞り用連続溶融アルミニウム/シリコンめっき冷間圧延炭素鋼鋼板(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 5000:1993
JIS G 7125 機械加工用中空棒鋼(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 2938:1974
JIS G 7214 継目無ニッケル合金管(ISO仕様) 制定 2000年7月20日 ISO 6207:1992
JIS G 7215 機械構造用プレーンエンド継目無鋼管(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 2937:1974
JIS G 7216 プレーンエンドの継目無精密鋼管 - 技術的受渡条件(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 3304:1985
JIS G 7217 プレーンエンドの溶接精密鋼管 - 技術的受渡条件(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 3305:1985
JIS G 7218 プレーンエンドの溶接及び定径精密鋼管 - 技術的受渡条件(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 3306:1985
JIS G 7219 圧力用継目無鋼管 - 技術的受渡条件 - 第1部:室温用炭素鋼管(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 9392-1:1989
JIS G 7220 圧力用継目無鋼管 - 技術的受渡条件 - 第2部:高温用炭素鋼管及び合金鋼管(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 9329-2:1997
JIS G 7221 圧力用継目無鋼管 - 技術的受渡条件 - 第3部:低温用炭素鋼管及び合金鋼管(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 9329-3:1997
JIS G 7222 圧力用継目無鋼管 - 技術的受渡条件 - 第4部:オーステナイトステンレス鋼管(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 9329-4:1997
JIS G 7223 圧力用溶接鋼管 - 技術的受渡条件 - 第1部:室温用炭素鋼管(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 9930-1:1990
JIS G 7224 圧力用溶接鋼管 - 技術的受渡条件 - 第2部:高温用電気抵抗溶接炭素鋼管及び合金鋼管(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 9330-2:1997
JIS G 7225 圧力用溶接鋼管 - 技術的受渡条件 - 第3部:低温用電気抵抗溶接炭素鋼管及び合金鋼管(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 9330-3:1997
JIS G 7226 圧力用溶接鋼管 - 技術的受渡条件 - 第6部:長手溶接オーステナイトステンレス鋼管(ISO仕様) 制定 2003年7月20日 ISO 9330-6:1997
JIS G 7301 一般用ワイヤロープ - ISO仕様及び特性 制定 1998年10月20日 ISO 2408:1985
JIS G 7302 鉄線及び鋼線用亜鉛めっき(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 7989:1988
JIS G 7303 フェンス用亜鉛めっき鉄線及び鋼線(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 7900:1988
JIS G 7304 ばね用鋼線 - 第1部:一般要求事項(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 8458-1:1989
JIS G 7305 ばね用鋼線 - 第2部:冷間引抜炭素鋼線(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 8458-2:1989
JIS G 7306 ばね用鋼線 - 第3部:オイルテンパー線(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 8458-3:1992
JIS G 7307 PC鋼材 - 第1部:一般要求事項(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 6934-1:1991
JIS G 7308 PC鋼材 - 第2部:冷間引抜きワイヤー(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 6934-2:1991
JIS G 7309 PC鋼材 - 第3部:焼入れ焼戻しワイヤー(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 6934-3:1991
JIS G 7310 PC鋼材 - 第4部:ストランド(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 6934-4:1991
JIS G 7311 PC鋼材 - 第5部:後加工のある、又は後加工のない熱間圧延鋼棒(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 6934-5:1991
JIS G 7401 冷間圧造及び冷間押出し用鋼(ISO仕様) 制定 2000年7月20日 ISO 4954:1993
JIS G 7501 焼入焼戻し非合金鋼及び低合金鋼(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 683-1:1987
JIS G 7502 窒化鋼(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 683-10:1987
JIS G 7503 はだ焼鋼(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 683-11:1987
JIS G 7601 耐熱鋼及び合金(ISO仕様) 制定 2000年12月20日 ISO 4955:1994
JIS G 7602 ばね用ステンレス鋼 - 第1部:線(ISO仕様) 制定 2000年12月20日 ISO 6931-1:1994
JIS G 7603 内燃機関用バルブ鋼材(ISO仕様) 制定 2000年12月20日 ISO 683-15:1992
JIS G 7604 ニッケル及びニッケル合金棒(ISO仕様) 制定 2000年12月20日 ISO 9723:1989
JIS G 7605 ニッケル及びニッケル合金の厚板、薄板及び帯(ISO仕様) 制定 2001年12月20日 ISO 6208
JIS G 7701 工具鋼(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 4957:1980
JIS G 7751 焼入焼戻しばね用熱間圧延鋼材(ISO仕様) 制定 2000年1月20日 ISO 683-14:1992
JIS G 7821 一般産業機械用炭素鋼鋳鋼品 制定 2000年3月20日 ISO 3755:1991


JIS G 9XXX

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS G 9071 可鍛鋳鉄の溶解作業標準 制定 1963年3月1日
改正 1976年3月1日
廃止 1992年2月1日
JIS G 9072 可鍛鋳鉄の熱処理作業標準 制定 1958年12月16日
改正 1976年3月1日
廃止 1992年2月1日