コンテンツにスキップ

松平光慈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
戸田光慈から転送)
 
松平光慈
時代 江戸時代中期
生誕 正徳2年9月22日1712年10月22日
死没 享保17年8月11日1732年9月29日
改名 三之助(幼名)→戸田孫四郎→戸田光茂(初名)→松平光慈
別名 戸田光慈
戒名 泰心院
墓所 岐阜県本巣市の智勝院
官位 従五位下、丹波
幕府 江戸幕府
山城淀藩主→志摩鳥羽藩主→
信濃松本藩
氏族 戸田松平家
父母 父:松平光煕 母:都筑氏
養父:戸田光規
兄弟 光慈戸田光清光雄
娘(青山幸道正室のち建部長教正室)
養子:光雄
テンプレートを表示

松平 光慈(まつだいら みつちか)は、山城淀藩の第2代藩主。のち志摩鳥羽藩主となり、信濃松本藩の初代藩主となる。戸田松平家6代。英明の人とされ、松本藩戸田松平家治世の基礎を築いた。

生涯

[編集]

正徳2年(1712年)9月22日、淀藩初代藩主松平光煕の三男として生まれる。享保元年(1716年)4月27日に叔父の戸田光規松平光永三男、旗本3000俵)の養嗣子として家督を継ぎ、寄合に列した。しかし同年10月22日、実父光煕の嫡子となった。本家を継ぐはずだった長兄(太郎松)や次兄(亀四郎)が相次いで早世したためである。なお、旗本戸田家は絶家となる。

享保2年(1717年)11月1日、父の死去により跡を継ぐ。同時に志摩鳥羽に移封された。享保8年(1723年)4月1日、将軍徳川吉宗御目見する。享保10年(1725年)10月18日、鳥羽藩から信濃松本へ移封となる。同年12月18日、従五位下・丹波守に叙位・任官する。享保13年(1728年)4月1日、将軍徳川吉宗日光参詣の警衛にあたる。享保15年(1730年)9月23日、初入国の許可を得る。享保16年(1731年)8月11日から21日にかけて領内を巡視する。なお、享保12年(1727年)閏1月、本丸御殿が火災で焼失しており、財政難で再建できず、二の丸御殿を政庁として使用した。

享保17年(1732年)に死去した。享年21。跡を養子で弟の光雄が継いだ。

系譜

[編集]

父母

側室

  • 新家氏

子女

養子