コンテンツにスキップ

性役割

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
性的役割から転送)
伝統的な性別とは異なる職業に就いている男性と女性。左上から右下(モバイルでは上から下)の順に、オスロの男性の助産師アフガニスタン国家警察英語版に宣誓する女性、ソロモン諸島建築の仕事をしている女性、ウクレレを弾いているコロラドスプリングスの男性の幼稚園の先生
第二次世界大戦の間、輸送機の部品を作るために工場で労働する女性。

性役割(せいやくわり)またはジェンダーロール英語: gender role)とは、その性別に、社会的に期待されている役割のことである[1]

例えば、「男だから、めそめそしない、(男らしさ)」「女だから、おしとやかにする(女らしさ)」などの行動規範に従って行動するとき、その人物は性役割を演じているとされる。この場合、特定の性に本人の好むと好まざるとを問わず、一定の役割を期待すると共に、その役割に応ずる準備や能力、資質、性向がない場合、不要なストレス、劣等感を当事者に持たせ、社会的に自分が不完全であり、不適応であるとの疎外感や差別感を持たせることになってしまう。これは、女性に賃金労働上の成功のチャンスを与えないばかりか、男性にマッチョイズム(男性至上主義)のシンボルとして適合しない場合、その権威への落第者といった自己評価の低下をもたらすなど、さまざまな議論を投げかけるものでもある。

同時に、ステレオタイプな分類がされているため、性同一性を考えるときに、自分を現す用語を並べることでその手助けになることもある。性役割は、文化によって異なるものもあり、例えば近代日本では買い物は女性の仕事だと考えられていたが、アラブ文化圏や古代ギリシアでは男性の仕事であった。裁縫は女の仕事だと考える文化もあれば、男の仕事であると考える文化も無いわけではない。

(コミュニケーションについては、「コミュニケーション#コミュニケーションの男女差」を参照)

脚注

[編集]
  1. ^ 性役割」『日本大百科全書(ニッポニカ)』https://kotobank.jp/word/%E6%80%A7%E5%BD%B9%E5%89%B2コトバンクより2022年2月3日閲覧 

関連項目

[編集]