コンテンツにスキップ

U20世界陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

U20世界陸上競技選手権大会(アンダー・20[1]せかいりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい、World U20 Championships)は、ワールドアスレティックスが主催する陸上競技大会で、開催年の12月31日時点で20歳未満が対象。世界陸上競技選手権大会が開催されない年に行う。

開催地一覧

[編集]
回数 開催年 開催期間 開催都市 開催国 会場
第1回 1986年 7月16日 - 7月21日 アテネ ギリシャの旗 ギリシャ アテネ・オリンピックスタジアム
第2回 1988年 7月27日 - 7月31日 サドバリー カナダの旗 カナダ ローレンシャン大学英語版
第3回 1990年 8月8日 - 8月12日 プロヴディフ  ブルガリア プロヴディフ・スタジアム英語版
第4回 1992年 9月16日 - 9月20日 ソウル 大韓民国の旗 韓国 ソウルオリンピック主競技場
第5回 1994年 7月20日 - 7月24日 リスボン ポルトガルの旗 ポルトガル ウニヴェルシターリオ・デ・リスボン競技場ポルトガル語版
第6回 1996年 8月20日 - 8月25日 シドニー オーストラリアの旗 オーストラリア シドニー・オリンピック公園
第7回 1998年 7月28日 - 8月2日 アヌシー フランスの旗 フランス パルク・デ・スポール
第8回 2000年 10月17日 - 10月22日 サンティアゴ  チリ エスタディオ・ナシオナル・デ・チリ
第9回 2002年 7月16日 - 7月21日 キングストン ジャマイカの旗 ジャマイカ インディペンデンス・パーク
第10回 2004年 7月13日 - 7月18日 グロッセート イタリアの旗 イタリア スタディオ・オリンピコ・コムナーレ
第11回 2006年 8月15日 - 8月20日 北京 中華人民共和国の旗 中国 朝陽スポーツセンター
第12回 2008年 7月8日 - 7月13日 ブィドゴシュチュ ポーランドの旗 ポーランド ズジスワフ・クシシュコヴィアク・スタジアム英語版
第13回 2010年 7月19日 - 7月25日 モンクトン カナダの旗 カナダ モンクトン・スタジアム英語版
第14回 2012年 7月10日 - 7月15日 バルセロナ スペインの旗 スペイン エスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニス
第15回 2014年 7月22日 - 7月27日 ユージーン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ヘイワード・フィールド
第16回 2016年 7月19日 - 7月24日 ブィドゴシュチュ ポーランドの旗 ポーランド ズジスワフ・クシシュコヴィアク・スタジアム英語版
第17回 2018年 7月10日 - 7月15日 タンペレ  フィンランド タンペレ・スタジアム英語版
第18回 2021年 8月17日 - 8月22日 ナイロビ  ケニア ニャヨ国立競技場英語版
第19回 2022年 8月1日 - 8月6日 カリ  コロンビア エスタディオ・オリンピコ・パスカル・ゲレーロ
第20回英語版 2024年 8月27日 - 8月31日 リマ ペルーの旗 ペルー Estadio Atlético de la Villa Deportiva Nacional
第21回 2026年 未定 ユージーン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ヘイワード・フィールド

2016年大会は、当初ロシアカザンで開催予定だったが、ロシアのドーピング問題によるIAAF資格停止により開催権を剥奪した[2]

メダル獲得数

[編集]

リマ24終了時

順位国/地域
1 アメリカ合衆国1238868279
2 ケニア927354219
3 エチオピア525334139
4 中華人民共和国434837128
5 ロシア433226101
6 ジャマイカ405243135
7 ドイツ344140115
8 イギリス31274098
9 キューバ29332486
10 ルーマニア23211761
11東ドイツの旗 東ドイツ22101850
12 南アフリカ共和国21171755
13 フランス18181854
14ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦18162256
15 オーストラリア15313379
16 ナイジェリア14131037
17 フィンランド13131743
18 ブルガリア136726
19 スウェーデン1212832
20 ポーランド11212153
21 ウクライナ10101333
22 カタール95519
23 クロアチア93416
24 ベラルーシ8121434
25 チェコ86317
26 トリニダード・トバゴ82717
27 日本7163356
28 オランダ761528
29 メキシコ75113
30 イタリア681327
31 スペイン515929
32 ボツワナ53210
33 エストニア52411
34 バハマ50611
35 ニュージーランド50510
36 ウズベキスタン5016
37 ハンガリー414927
38 ウガンダ441018
39 セルビア43411
40 ブラジル421016
41EUNの旗 EUN42511
42 カナダ381223
43 スイス38617
44 ギリシャ37717
45 ノルウェー36312
46 トルコ34512
47 ラトビア3429
48 モロッコ331622
49西ドイツの旗 西ドイツ3339
50 アルジェリア2518
51 インド24511
52 スロベニア2417
53 バーレーン23813
54 リトアニア2316
55 イスラエル2103
中立選手2103
56 モルドバ2024
57 モンテネグロ2002
58 コロンビア1449
59 エクアドル1438
60ユーゴスラビアの旗 ユーゴスラビア1337
61 アルゼンチン1315
62 ナミビア1304
63 ベルギー1258
64 スロバキア1247
65 ポルトガル1236
66 サウジアラビア1225
67 スーダン1214
68 オーストリア1203
69 キプロス1124
 グレナダ1124
71 イギリス領ヴァージン諸島1113
 チリ1113
73 イラン1102
 チュニジア1102
75 バルバドス1023
76 ペルー1012
77 インドネシア1001
 タークス・カイコス諸島1001
 ドミニカ共和国1001
80 エリトリア0426
 タンザニア0426
82 アイルランド0415
83チェコスロバキアの旗 チェコスロバキア0325
84 エジプト0314
85 ジブチ0202
86 韓国0156
87 チャイニーズタイペイ0123
88 カザフスタン0112
 クウェート0112
 タイ0112
91オランダ領アンティルの旗 オランダ領アンティル0101
 アンティグア・バーブーダ0101
 ガイアナ0101
 セントクリストファー・ネイビス0101
 セーシェル0101
 デンマーク0101
 ブルンジ0101
 ベネズエラ0101
 マラウイ0101
100 ガーナ0022
 ジンバブエ0022
102セルビア・モンテネグロの旗 セルビア・モンテネグロ0011
 アイスランド0011
 アゼルバイジャン0011
 アメリカ領ヴァージン諸島0011
 ウルグアイ0011
 キルギス0011
 グアテマラ0011
 ケイマン諸島0011
 フィジー0011
 ルクセンブルク0011
計 (国/地域数: 111)8608768662,602
出典: [要出典]

大会記録

[編集]

男子

[編集]
種目 記録 選手 国籍 日時 大会 参照
100m 9.91 (+0.8 m/s) レツィレ・テボゴ ボツワナの旗 ボツワナ 2022年8月2日 コロンビアの旗 カリ22
200m 19.96(-1.0m/s) レツィレ・テボゴ ボツワナの旗 ボツワナ 2022年08月04日 コロンビアの旗 カリ22
ブレッシング・アフリファ英語版 イスラエルの旗 イスラエル
400m 44.58 アンソニー・ペセラ英語版 ボツワナの旗 ボツワナ 2021年08月21日 ケニアの旗 2021 ナイロビ
800m 1:43.76 エマニュエル・ワニョニ英語版 ケニアの旗 ケニア 2021年08月22日 ケニアの旗 2021 ナイロビ
1500m 3:35.53 アブデルアーティ・イギデール英語版 モロッコの旗 モロッコ 2004年7月15日 イタリアの旗 2004 グロッセート
5000m 13:08.57 アブラハム・チェルコス英語版 エチオピアの旗 エチオピア 2008年7月13日 ポーランドの旗 2008 ブィドゴシュチュ
10000m 27:25.23 Rodgers Kwemoi ケニアの旗 ケニア 2016年7月19日 ポーランドの旗 2016 ブィドゴシュチュ [3]
110mハードル (0.99 m) 12.99 (+0.5 m/s) WJR英語版 Wilhem Belocian フランスの旗 フランス 2014年7月24日 アメリカ合衆国の旗 2014 ユージーン [4]
400mハードル 48.51 カーロン・クレメント アメリカ合衆国の旗 アメリカ 2004年7月16日 イタリアの旗 2004 グロッセート
3000mSC 8:06.10 コンセスラス・キプルト英語版 ケニアの旗 ケニア 2012年7月15日 スペインの旗 2012 バルセロナ [5]
4×100mリレー 38.66 WJR英語版 トレル・キモンズ
Abidemi Omole
アイボリー・ウィリアムズ
ラショーン・メリット
アメリカ合衆国の旗 アメリカ 2004年7月18日 イタリアの旗 2004 グロッセート
4×400mリレー 3:01.09 WJR英語版 Brandon Johnson
ラショーン・メリット
Jason Craig
カーロン・クレメント
アメリカ合衆国の旗 アメリカ 2004年7月18日 イタリアの旗 2004 グロッセート
10000m競歩 (トラック) 39:27.19 松永大介 日本の旗 日本 2014年7月25日 アメリカ合衆国の旗 2014 ユージーン [6]
走高跳 2.37 m WJR英語版 Dragutin Topić ユーゴスラビアの旗 ユーゴスラビア 1990年8月12日 ブルガリアの旗 1990 プロヴディフ
スティーブ・スミス イギリスの旗 イギリス 1992年9月20日 大韓民国の旗 1992 ソウル
棒高跳 5.71 m Germán Chiaraviglio アルゼンチンの旗 アルゼンチン 2006年8月19日 中華人民共和国の旗 2006 北京
走幅跳 8.20 m James Stallworth アメリカ合衆国の旗 アメリカ 1990年8月9日 ブルガリアの旗 1990 プロヴディフ
三段跳 17.13 m (+0.7 m/s) Lázaro Martínez キューバの旗 キューバ 2014年7月27日 アメリカ合衆国の旗 2014 ユージーン [7]
砲丸投 (6 kg) 23.34 m WJR英語版 Konrad Bukowiecki ポーランドの旗 ポーランド 2016年7月19日 ポーランドの旗 2016 ブィドゴシュチュ [8]
円盤投 (1.75 kg) 67.32 m Margus Hunt エストニアの旗 エストニア 2006年8月16日 中華人民共和国の旗 2006 北京
ハンマー投 (6 kg) 85.57 m WJR英語版 Ashraf Amgad Elseify カタールの旗 カタール 2012年7月14日 スペインの旗 2012 バルセロナ [9]
やり投 86.48 m WJR英語版 Neeraj Chopra インドの旗 インド 2016年7月23日 ポーランドの旗 2016 ブィドゴシュチュ [10]
十種競技 8162 pts WJR英語版 Niklas Kaul ドイツの旗 ドイツ 2016年7月19日-20日 ポーランドの旗 2016 ブィドゴシュチュ [11]
11.52 (+0.8 m/s) (100 m), 6.79 m (-1.9 m/s) (走幅跳), 14.80 m (砲丸投/6 kg), 2.10 m (走高跳), 49.69 (400 m) /
14.72 (+0.9 m/s) (110 mハードル/0.99 m), 41.80 m (円盤投/1.750 kg), 4.80 m (棒高跳), 71.59 m (やり投), 4:21.70 (1500 m)

女子

[編集]
種目 記録 選手 国籍 日時 大会 参照
100m 11.07 (+0.9 m/s) キャンディス・ヒル アメリカ合衆国の旗 アメリカ 2016年7月21日 ポーランドの旗 2016 ブィドゴシュチュ [12]
200m 22.53 (+0.2 m/s) Anthonique Strachan バハマの旗 バハマ 2012年7月13日 スペインの旗 2012 バルセロナ [13]
400m 50.50 Ashley Spencer アメリカ合衆国の旗 アメリカ 2012年7月13日 スペインの旗 2012 バルセロナ [14]
800m 2:00.06 Mirela Lavric ルーマニアの旗 ルーマニア 2008年7月11日 ポーランドの旗 2008 ブィドゴシュチュ
1500m 4:04.96 Faith Kipyegon ケニアの旗 ケニア 2012年7月15日 スペインの旗 2012 バルセロナ [15]
3000m 8:41.76 Beyenu Degefa エチオピアの旗 エチオピア 2016年7月20日 ポーランドの旗 2016 ブィドゴシュチュ [16]
5000m 15:08.06 ゲンゼベ・ディババ エチオピアの旗 エチオピア 2010年7月21日 カナダの旗 2010 モンクトン [17]
100mハードル 12.85 (+2.0 m/s) Elvira Herman ベラルーシの旗 ベラルーシ 2016年7月24日 ポーランドの旗 2016 ブィドゴシュチュ [18]
400mハードル 54.70 ラシンダ・ディーマス アメリカ合衆国の旗 アメリカ 2002年7月19日 ジャマイカの旗 2002 キングストン
3000mSC 9:25.15 Celliphine Chepteek Chespol ケニアの旗 ケニア 2016年7月10日 ポーランドの旗 2016 ブィドゴシュチュ [19]
4×100mリレー 43.40 シェローン・シンプソン
ケロン・スチュワート
Anneisha McLaughlin
Simone Facey
ジャマイカの旗 ジャマイカ 2002年7月21日 ジャマイカの旗 2002 キングストン
4×400mリレー 3:27.60 WJR英語版 アレクサンドリア・アンダーソン英語版
Ashlee Kidd
Stephanie Smith
ナターシャ・ヘイスティングス英語版
アメリカ合衆国の旗 アメリカ 2004年7月18日 イタリアの旗 2004 グロッセート
10000m競歩 (トラック) 42:47.25 WJR英語版 Anežka Drahotová チェコの旗 チェコ 2014年7月23日 アメリカ合衆国の旗 2014 ユージーン [20]
走高跳 2.00 m アリーナ・アスタフェイ ルーマニアの旗 ルーマニア 1988年7月29日 カナダの旗 1988 サドバリー
棒高跳 4.55 m Angelica Moser スイスの旗 スイス 2016年7月21日 ポーランドの旗 2016 ブィドゴシュチュ [21]
走幅跳 6.82 m フィオナ・メイ イギリスの旗 イギリス 1988年7月30日 カナダの旗 1988 サドバリー
三段跳 14.62 m WJR英語版 テレザ・マリノワ ブルガリアの旗 ブルガリア 1996年8月25日 オーストラリアの旗 1996 シドニー
砲丸投 18.76 m 程暁艶英語版 中華人民共和国の旗 中国 1994年7月21日 ポルトガルの旗 1994 リスボン
円盤投 68.24 m イルケ・ヴィルダ 東ドイツの旗 東ドイツ 1988年7月31日 カナダの旗 1988 サドバリー
ハンマー投 70.62 m Alexandra Tavernier フランスの旗 フランス 2012年7月14日 スペインの旗 2012 バルセロナ [22]
やり投 63.01 m WJR英語版 Vera Rebrik ウクライナの旗 ウクライナ 2008年7月10日 ポーランドの旗 2008 ブィドゴシュチュ
七種競技 6470 pts カロリナ・クリュフト スウェーデンの旗 スウェーデン 2002年7月20日 ジャマイカの旗 2002 キングストン

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ トゥエンティー、またはにじゅう
  2. ^ IAAF provisionally suspends Russian Member Federation ARAF”. iaaf.org (2015年11月13日). 2015年11月16日閲覧。
  3. ^ 10000m Results”. IAAF (2016年7月19日). 2016年7月19日閲覧。
  4. ^ 110m Hurdles Results”. IAAF (2014年7月23日). 2014年7月25日閲覧。
  5. ^ 3000 Metres Steeplechase Results”. IAAF (2012年7月15日). 2012年7月15日閲覧。
  6. ^ 10000m Race Walk Results”. IAAF (2014年7月25日). 2014年7月26日閲覧。
  7. ^ Triple Jump Results”. IAAF (2014年7月27日). 2014年7月28日閲覧。
  8. ^ Shot Put Results”. IAAF (2016年7月19日). 2016年7月19日閲覧。
  9. ^ Hammer Throw Results”. IAAF (2012年7月14日). 2012年7月14日閲覧。[リンク切れ]
  10. ^ Javelin Throw Results”. IAAF (2016年7月23日). 2016年7月23日閲覧。
  11. ^ Decathlon Results”. IAAF (2016年7月20日). 2016年7月20日閲覧。
  12. ^ 100m Results”. IAAF (2016年7月21日). 2016年7月21日閲覧。
  13. ^ 200 Metres Results”. IAAF (2012年7月13日). 2012年7月14日閲覧。
  14. ^ 400 Metres Results”. IAAF (2012年7月13日). 2012年7月14日閲覧。[リンク切れ]
  15. ^ 1500 Metres Results”. IAAF (2012年7月15日). 2012年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年7月15日閲覧。
  16. ^ 3000m Results”. IAAF (2016年7月20日). 2016年7月20日閲覧。
  17. ^ 5000 Metres Results”. IAAF (2010年7月21日). 2010年7月21日閲覧。
  18. ^ 100m Hurdles Results”. IAAF (2016年7月24日). 2016年7月24日閲覧。
  19. ^ 3000m Steeplechase Results”. IAAF (2016年7月22日). 2016年7月22日閲覧。
  20. ^ 10000m Race Walk Results”. IAAF (2014年7月23日). 2014年7月24日閲覧。
  21. ^ Pole Vault Results”. IAAF (2016年7月21日). 2016年7月21日閲覧。
  22. ^ Hammer Throw Results”. IAAF (2012年7月14日). 2012年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年7月15日閲覧。

外部リンク

[編集]