コンテンツにスキップ

上田蚕糸専門学校 (旧制)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上田蚕糸専門学校から転送)
上田蚕糸専門学校
創立 1910年
所在地 長野県上田町
(現・上田市)
初代校長 針塚長太郎
廃止 1951年
後身校 信州大学繊維学部
同窓会 千曲会

上田蚕糸専門学校 (うえださんしせんもんがっこう) は、1910年明治43年)に設立された旧制専門学校

概要

[編集]
上田蚕糸専門学校講堂 (現 信州大学繊維学部講堂) 登録有形文化財
上田蚕糸専門学校講堂 (現 信州大学繊維学部講堂) 内部
  • 明治時代末期に養蚕業・製糸業の近代化のために設置された日本最初の蚕糸専門学校 (広義の高等農林学校高等工業学校)。
  • 創立時は本科 (修業年限3年) に養蚕科・製糸科の 2科を設置した (後に絹糸紡績科[絹紡織科]・繊維化学科・繊維農業科を増設)。
  • 第二次世界大戦中に上田繊維専門学校上田繊専) と改称された。
  • 学制改革で新制信州大学繊維学部の母体となった。
  • 同窓会は 「社団法人 千曲会」 (しゃだんほうじん ちくまかい) と称し、旧制・新制合同の会となっている。

沿革

[編集]

前史

[編集]
  • 1906年12月: 長野県会、高等工業学校設置に関する意見書を可決、政府に上申。
  • 1907年: 第24回帝国議会、蚕糸業に関する専門学校を長野県に設置する建議を可決。
  • 1907年12月: 長野県会、蚕糸専門学校建設費 約30万円の寄附を可決。
  • 1908年5月: 文部省視察により、設置地を上田町常入籍踏入裏字堀の内 (現・上田市常田) に決定。
  • 1908年12月: 蚕糸専門学校創立委員会を設置。
  • 1909年9月: 校舎起工式。

上田蚕糸専門学校時代

[編集]
  • 1910年3月26日: 勅令第66号文部省直轄諸学校官制改正により上田蚕糸専門学校設置。
  • 1910年12月: 学則公布。
    • 本科 (修業年限3年) に養蚕科・製糸科を設置。
  • 1911年4月: 17日、始業式。18日、第1回入学宣誓式。
    • 19日から10日間、農場 (桑園) 開墾作業。
  • 1911年6月: 校歌制定 『御国の為にますらをが』 (上田萬年 作詞、東京音楽学校 作曲)。
  • 1913年10月15日: 開校式挙行[1]
  • 1914年2月: 火災で養蚕教室焼失。
  • 1914年3月: 第1回卒業。
  • 1915年1月: 寄宿舎竣工 (1920年、「修己寮」 と命名)。同窓会発足。
    • 原則として全寮制となった。
  • 1918年2月: 校長排斥・学校民主化を求める同盟休校。
    • 養蚕科教授の転任問題が発端。教授・同窓生の説得で沈静化。
  • 1919年5月: 本科に絹糸紡績科を増設 (製糸科から独立)。
  • 1931年5月: 製糸教婦養成科を設置 (2年制、高等女学校卒業者対象)。
  • 1932年8月: 菅平高原に庇宇亭 (ヒュッテ) 建設。
  • 1934年4月: 絹糸紡績科を絹紡織科と改称。
  • 1935年10月: 同窓会 「千曲会館」 竣工。
  • 1937年12月: 校友会歌制定 『大いなるかな浅間山』 (加子三郎 作詞、橋本國彦 作曲)。
  • 1940年: 本科に繊維化学科を増設。
  • 1940年8月: 同窓会 「千曲会」 が社団法人化。
  • 1941年12月: 戦時措置による最初の繰上卒業。
  • 1942年12月: 製糸教婦養成科を製糸教婦科と改称。

上田繊維専門学校時代

[編集]
  • 1944年4月: 上田繊維専門学校と改称。
    • 設置学科を改組。養蚕科 + 製糸科 → 蚕糸科、絹紡織科 → 紡織科、繊維化学科 (そのまま)、繊維農業科 (新設)。
  • 1945年6月: 米沢工専旧紡織科の機器を搬入。
  • 1945年12月: 専修科を設置 (蚕糸科・紡織科、1947年2月廃止)。
  • 1946年4月: 蚕糸科を分科、養蚕科・製糸科が復活。
  • 1947年2月: 大学昇格期成同盟会発足。
    • 単独での大学昇格を目指した。
  • 1947年6月: 大学昇格運動で三繊専 (東京京都、上田) が協同。
  • 1948年4月: 長野県高専校長会議で、信州大学・上田繊維大学並立案。
  • 1949年5月: 衆議院文教委員会で単独昇格否決。
  • 1949年5月31日: 新制信州大学発足。
    • 旧制上田繊専は信州大学繊維学部 (養蚕学科・製糸学科・紡織学科・繊維化学科) の母体として包括された。
  • 1949年10月: 繊維学部本館竣工。
    • 旧繊専本館は1962年1月に焼失。
  • 1951年3月: 旧制上田繊維専門学校、廃止。

歴代校長

[編集]

著名な出身者

[編集]

校地

[編集]

創立から廃止まで、長野県小県郡上田町常入 (現・上田市常田3丁目) の校地を使用した。同校地は後身の信州大学繊維学部に引き継がれた (現・常田キャンパス)。旧上田繊維専門学校の講堂は登録有形文化財として保存され、信州大学繊維学部の卒業式、修了式のほか各種催しの会場として今でも使用される。NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』では陸軍大学校の講義室として使われた。

脚注

[編集]
  1. ^ 『官報』第371号、大正2年10月23日。
  2. ^ 『官報』第5664号、昭和20年11月28日。

関連書籍

[編集]
  • 作道好男・江藤武人(編) 『大いなるかな浅間山 : 信州大学繊維学部60年史』 財界評論新社、1971年

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]