コンテンツにスキップ

JFNリスナーズアウォード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

JFNリスナーズアウォード(ジェイエフエヌリスナーズアウォード)は、全国FM放送協議会(JFN)に加盟するFM局の共催で開かれていた音楽賞。

概要[編集]

1976年FM東京ライオン歯磨・ライオン油脂(1980年に両社合併しライオンとなる)の主催でライオンリスナーズグランプリとして発足。年末に中野サンプラザで発表会が行われていた。1994年にJFN加盟各局の共催形式に移行した際に上記の名称に変更された。「JFN~」となってからは大手レコード販売店の新星堂が協賛していたが、後に撤退した。

1976年4月 - 1995年3月は金曜 23:00 - 23:30(全国同時ネット)、1995年4月 - 2002年3月は火曜 20:00 - 20:30(一部地域で時間が異なる)、2002年4月 - 2003年3月は『ラジオ黄金時代』枠内で同名の番組が放送され、27年間の歴史に幕を閉じた。

その年にメジャーデビューを果たした新人歌手・アーティストの中から、局側によるノミネートを経た上で、最終的にリスナーによる人気投票でグランプリを決定するのが特徴。そのため1970 - 1980年代には、日本歌謡大賞FNS歌謡祭新宿音楽祭などといったラジオ・テレビ局主催の音楽賞における新人賞で受賞者の大半をアイドルが占めたのに対し、ロックニューミュージックミュージシャンの受賞者が多いという傾向があった。

受賞者[編集]

ライオンリスナーズグランプリ・FM東京最優秀新人賞[編集]

JFNリスナーズアウォード[編集]

関連項目[編集]