コンテンツにスキップ

ユゴイ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユゴイ属から転送)
ユゴイ科
ユゴイ Kuhlia mugil
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : スズキ亜目 Percoidei
: ユゴイ科 Kuhliidae
: ユゴイ属 Kuhlia
タイプ種
Kuhlia rupestris
英名
Flagtails

ユゴイ科学名Kuhliidae)は、スズキ目に所属する魚類の分類群()の一つ。ユゴイ属 Kuhlia のみ1属で構成され、ユゴイギンユゴイなど13種が含まれる[1]

分布・生態

[編集]

ユゴイ科の魚類はインド太平洋地域を分布の中心とする[1]。多くのは沿岸付近の浅い海から汽水域にかけて生息するが、河川に進出するものも多い[1]。オオクチユゴイ1種のみ、淡水での生活が中心と考えられている[1]

日本近海からはユゴイギンユゴイオオクチユゴイトゲナガユゴイの4種が報告されている[2][3]。ギンユゴイは本科魚類として最も広範な分布を示し、アフリカ大陸沿岸から東部太平洋にまで及ぶ[1]

日中は流れの強い領域で群れを形成し、夜間に単独行動をして浮遊性の甲殻類捕食する[4]稚魚タイドプールでしばしば観察される[4]

形態

[編集]

左右にやや平べったく側扁した体型をもち、最大種では全長45cmに達する[1][4]。体色は銀色を基調とし、尾鰭に存在する黒色の縞模様や斑紋が同定に利用される[1]

背鰭と臀鰭の基底部が、よく発達した鞘状のに覆われることが最大の特徴である[1]。背鰭は10本の棘条と9-13本の軟条で構成され、棘条部に大きな切れ込みをもつ[1]。臀鰭は3棘9-13軟条[1]。鰓蓋骨に2本のトゲがあり、椎骨は25個[1]

分類

[編集]

ユゴイ科にはNelson(2016)の体系において、1属13種が認められている[1]。かつて本科に含まれていた Nannatherina 属・Nannoperca 属・Edelia 属の3属は[5]ペルキクティス科 Percichthyidae に移されている[1]

ユゴイ属の1種(Kuhlia caudavittata)。銀色の体色と、種ごとに異なる尾鰭の模様が本科魚類の特徴である

出典・脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 『Fishes of the World Fifth Edition』 p.438
  2. ^ 『日本の海水魚』 pp.422-423
  3. ^ 『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』 pp.1071-1072,2037
  4. ^ a b c Kuhliidae”. FishBase. 2016年6月5日閲覧。
  5. ^ 『Fishes of the World Second Edition』 pp.284-285
  6. ^ 日本産のトゲナガユゴイは従来の K. boninensis ではなく、K. munda と同定された(『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』 p.2037)。

参考文献

[編集]
  • Joseph S. Nelson, Terry C. Grande, Mark V.H. Wilson 『Fishes of the World Fifth Edition』 John Wiley & Sons, Inc. 2016年 ISBN 978-1-118-34233-6
  • Joseph S. Nelson 『Fishes of the World Second Edition』 John Wiley & Sons, Inc. 2006年 ISBN 0-471-86475-7
  • 岡村収・尼岡邦夫監修 『日本の海水魚』 山と溪谷社 1997年 ISBN 4-635-09027-2
  • 中坊徹次編 『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』 東海大学出版会 2013年 ISBN 978-4-486-01804-9

外部リンク

[編集]