ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル君主一覧
表示
(ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル公から転送)
ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル侯領はブラウンシュヴァイク公国の侯領に含まれており、その歴史は幾多にも亘る分割と再統一とで特徴付けられている。ヴェルフ家(ブラウンシュヴァイク=リューネブルク家)の様々な系統が1806年の神聖ローマ帝国崩壊までブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテルを統治した。ウィーン会議の結果、後継国家として1814年にブラウンシュヴァイク公国が設立された。
本記事はブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル侯の一覧を示す。“ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル侯”の称号について補足すると、全ての侯(単なる統治者ではない)は同時に“ブラウンシュヴァイク=リューネブルク侯”の称号も使用していた。
ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル侯
[編集]統治期間 | 名前 |
---|---|
1267年 - 1279年 | アルブレヒト1世(1236年 - 1279年)はブラウンシュヴァイク=リューネブルク公オットー1世の長男。1269年、弟のヨハンと領土を分割、ヨハンはリューネブルク侯領を、アルブレヒト1世はヴォルフェンビュッテル侯領を領有、古ブラウンシュヴァイク家を創立した。 |
1279年 - 1291年 | アルブレヒト1世の3人の息子ハインリヒ1世、アルブレヒト2世、ヴィルヘルム1世の共同統治。 |
1291年に相続争いを解決するために公国の更なる分割が行われた。ハインリヒ1世はグルーベンハーゲン侯領が、アルブレヒト2世はゲッティンゲン侯領が、ヴィルヘルム1世はブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル周辺を与えられた。しかし、1292年にヴィルヘルム1世が死ぬとその相続を巡って争いが勃発した。最終的にハインリヒ1世はグルーベンハーゲンのみを領し、ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテルはアルブレヒト2世が継承した。 |
統治期間 | 名前 |
---|---|
1291年 - 1292年 | ヴィルヘルム1世(1270年 - 1292年) |
1292年 - 1318年 | アルブレヒト2世(1268年 - 1318年) |
1318年 - 1344年 | アルブレヒト2世が死ぬと3人の息子オットー温和公、エルンスト1世、マグヌス1世が侯領を分割した。1344年にオットー温和公が子を残さずして死ぬと弟であるエルンスト1世とマグヌス1世が領地を分割した。エルンスト1世がゲッティンゲンを含むオーバーヴァルトを、マグヌス1世はブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテルの一帯を統治した。 |
1344年 - 1369年 | マグヌス1世(1304年 - 1369年) |
1369年 - 1373年 | マグヌス2世(1324年 - 1373年)の治世、同族のリューネブルク侯ヴィルヘルム2世の死がきっかけでアスカーニエン家のアルブレヒト3世と衝突、リューネブルク継承戦争(1370年 - 1388年)が発生した。この争いは息子のフリードリヒ1世とベルンハルト1世によって引き継がれた。 |
1373年 - 1400年 | フリードリヒ1世(1357年 - 1400年)はリューネブルク継承戦争を終結させ、弟のベルンハルト1世とハインリヒ1世にリューネブルク侯領を相続させたが、1400年にフリードリヒ1世がフリッツラー付近で暗殺された事でヴォルフェンビュッテルは1409年までハインリヒ1世とベルンハルト1世の共同統治となった。 |
1400年 - 1409年 | ハインリヒ1世(1416年に死去)は中ブラウンシュヴァイク家を創立し、それは2人の息子ヴィルヘルム1世とハインリヒ2世によって初期に分割された。 |
1400年 - 1428年 | ベルンハルト1世(1434年に死去)はリューネブルク侯領を相続してハノーヴァー家の始祖となった。 |
1416年 - 1482年 | ヴィルヘルム1世(1392年 - 1482年) |
1482年 - 1491年 | ヴィルヘルム2世(1425年 - 1503年) |
1491年 - 1514年 | ハインリヒ1世(1463年 - 1514年) |
1514年 - 1568年 | ハインリヒ2世(1489年 - 1568年)の許で中世の要塞都市は城の中で建てられた。ハインリヒ2世はカトリックであり、ルター派への熱心な対抗者で、シュマルカルデン同盟に対抗するカトリック同盟をバックに力を行使した。但し、プロテスタントに改宗した3番目の息子の廃嫡は実行できなかった。 |
1568年 - 1589年 | ユリウス(1528年 - 1589年)は街の偉大な建築者であり、要塞から最初の体系的に設計されたルネサンス風の町を生み出した。1572年に図書館を設立し、その今日の名前はアウグスト若公の重要な収集物に遡る。1576年にはヘルムシュテットに大学を設立し、ヘッセン=アム=ファルシュタインに教会を建てた。16世紀初頭に要塞の稜堡を補強した。カレンベルク、ゲッティンゲン、デポルツを購入した。ユリウスはプロテスタントであった。 |
1589年 - 1613年 | ハインリヒ・ユリウス(1564年 - 1613年)の許でヴォルフェンビュッテルは文化の絶頂を迎えた。ハインリヒ・ユリウスはハルバーシュタット司教であり、ヘルムシュテット大学の総長であり、荘園領主の長であり、練金術師であり、狩人であり、作家でもあった。 |
1613年 - 1634年 | フリードリヒ・ウルリヒ(1591年 - 1634年) |
中ブラウンシュヴァイク家のヴォルフェンビュッテル系は1634年に断絶した。称号はリューネブルク家の古い支流に渡った(新ブラウンシュヴァイク家)。 | |
1635年 - 1666年 | アウグスト2世(1579年 - 1666年)はヴォルフェンビュッテルに拠点を移した。アウグスト2世はバロック風の劇場やアウグスト公爵図書館を設立した。 |
1666年 - 1704年 | ルドルフ・アウグスト(1627年 - 1704年)は1677年の資料によると、レヒルムの森を通る道(「Alten Weg(古道)」)を整備した。この道は後に「バロックの道」と呼ばれ、アントイネッテンルーの城から小さなバロック様式の城(後の「スターンハウス」)を経由してシュテックハイムの「グロッセ・ヴェグハウス(de)」に至る道であった。1671年にブラウンシュヴァイクの町と要塞を占領した。 |
1685年 - 1714年 | アントン・ウルリヒ(1633年 - 1714年)は政治家であり、絵と詩を愛し、ブラウンシュヴァイクに後に自分の名前が課せられる美術館を創立し、ザルツダーラム宮殿を建てた。 |
1714年 - 1731年 | アウグスト・ヴィルヘルム(1662年 - 1731年) |
1731年 - 1735年 | ルートヴィヒ・ルドルフ(1671年 - 1735年) |
ヴォルフェンビュッテル系は1735年に断絶した。称号は傍系のブラウンシュヴァイク=ベーヴェルン家が継承した。 | |
1735年 | フェルディナント・アルブレヒト2世(1680年 - 1735年)はベーヴェルン公フェルディナント・アルブレヒト1世の子であり、1735年に亡くなったヴォルフェンビュッテル公ルートヴィヒ・ルドルフの従弟かつ婿と言う関係でヴォルフェンビュッテルを相続したが、同年に急死。ヴォルフェンビュッテルは息子(ルートヴィヒ・ルドルフの外孫)のカール1世が、ベーヴェルンは弟のエルンスト・フェルディナントがそれぞれ継いだ。 |
1735年 - 1780年 | カール1世(1713年 - 1780年)はブラウンシュヴァイクにブラウンシュヴァイク技術大学を創立し、フュルシュテンベルクの磁器の製造者であり、公務の鬼であった。1753年にブラウンシュヴァイクに居住を映した。 |
1780年 - 1806年 | カール(2世)・ヴィルヘルム・フェルディナント(1735年 - 1806年)はプロイセン軍の将軍であり、イエナ・アウエルシュタットの戦いで戦死した。相続するはずだった息子は若くして死に、他の2人の息子は不適任だったので、最も若い息子に支配権が移った。 |
1806年 - 1807年 | フリードリヒ・ヴィルヘルム(1771年 - 1815年)はエールス公であり、“黒公爵”と呼ばれた。フリードリヒ・ヴィルヘルムはドイツ義勇軍を募り、黒軍を組織した。黒軍は1809年にボヘミアでゲリラ活動を行い、ブラウンシュヴァイクと北海経由で連合王国に落ち延びた。 |
1807年 - 1813年 | フランス帝国の衛星国であるヴェストファーレン王国に占領された。 |
1814年にブラウンシュヴァイク公国が設立された。 |
参考文献
[編集]- Wilhelm Havemann: Geschichte der Lande Braunschweig und Lüneburg. 3 Bände. Nachdruck. Hirschheydt, Hanover 1974/75, ISBN 3-7777-0843-7 (Originalausgabe: Verlag der Dietrich'schen Buchhandlung, Göttingen 1853-1857, online near Google Books)
- Hans Patze (Begr.): Geschichte Niedersachsen. 7 Bände. Hahnsche Buchhandlung, Hanover 1977- (Veröffentlichungen der Historischen Kommission für Niedersachsen und Bremen, 36) (Übersicht des Verlags)
- Gudrun Pischke: The Landesteilungen der Welfen im Mittelalter. Lax, Hildesheim 1987, ISBN 3-7848-3654-2