コンテンツにスキップ

ノート:ダニエル・K・イノウエ国際空港

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキプロジェクト ハワイ (記事品質: Cクラス)
「ダニエル・K・イノウエ国際空港」は、アメリカ合衆国ハワイ州を対象としたプロジェクト:ハワイの関連記事です。
Cクラス記事 C  プロジェクトの評価基準によって、この記事はCクラスに分類されています。

JPOVとなる部分の削除提案

[編集]

とある方によって、日本中心となる記述(JPOV)が過剰に加えられ、中立的な観点から問題があります。これらの多くが出典に欠けており、独自研究が加えられています。問題がある部分の削除を提案します。--220.100.16.51 2010年12月8日 (水) 11:40 (UTC)[返信]

出典はともかく、JPOVとの指摘は的外れだと思います。地理的条件からして日本絡みの記述が多くなるのは当然でしょう。--uaa 2010年12月9日 (木) 00:40 (UTC)[返信]
地理的条件を理由にするなら、仁川国際空港香港国際空港などをを参照していただきたいと思います。当項目では、JPOVというより、JALPOV なんですけどね。--220.100.114.30 2010年12月9日 (木) 08:21 (UTC)[返信]
最近気になっているんですが、中立的な観点JPOVを誤解してる人がいるようですね。これらは”観点”について中立性や客観性が求められているのであって、扱われている記述の量的バランスではありません。そもそも、量的バランスなんか求められたら不特定多数の人間が加筆して記事を作り上げるウィキペディア自体が成り立たなくなります。JALに関する記述が多いと感じるなら他の航空会社の記述を加筆するべきなのであり、「多過ぎるから削れ」という提案は論外です。--uaa 2010年12月10日 (金) 07:59 (UTC)[返信]
JAL関係の書き込みについて執拗この様な提案、削除をされている方がおられるようですが、Uaaさんの言われる通りに他の航空会社の記述を加筆すればいいということだと思います(他の航空会社に書き込むべきものが無いのなら、書き込みようがないですが)。また「利便性が高い」という記述に執拗に「要出典」をつけられていますが、誰だって1日2便より4便ある航空会社を、東京からしか便が無いよりも大阪や名古屋からも便がある航空会社を、「利便性が高い」と思うのは当然のことだと思います。--Granpark407 2010年12月11日 (土) 02:52 (UTC)[返信]
バランスなんて関係ないですよ。そもそも出典がないのに、独自研究で膨らんできたものですから。ウィキペディアに書けるのは事実のみであって、それに対する考察を書いてはいけません。--220.210.176.141 2010年12月20日 (月) 09:41 (UTC)[返信]

「ホノルル国際空港を利用する日本人観光客数」の出典として、「ハワイ州の訪問者数」を出されていますが、明らかに別の出典ですよね。ハワイ州への訪問者数は、ビジネス客、コナ、ヒロへの直行便、クルーズ船の利用なども含まれます。そのため、日本人訪問者数についても、当項目からの削除すべきかと思います。ハワイ州への転記を提案されるなら、反対はしません。--220.100.114.17 2010年12月24日 (金) 10:59 (UTC)[返信]

ダニエル・K・イノウエ国際空港への改名

[編集]

項目名がホノルル国際空港からダニエル・K・イノウエ国際空港に改名されましたが、一切の告知・議論がなされないものだったので、いったん差し戻しました。空港名そのものは確かに改名されています。しかし、ミュンヘン空港(フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス空港)のように正式名称として人名が採用されるも。一般に地名が用いられる例もあるため、すぐに改名すべきではないと考えます。航空会社や旅行会社がイノウエ空港の名前も用いだしてからでも遅くないでしょう。--引越センター会話2017年5月2日 (火) 06:07 (UTC)[返信]

参考までに、英語版(en:Talk:Honolulu International Airport)では改名議論が進行中です。--36.12.41.93 2017年5月2日 (火) 08:57 (UTC)[返信]
  • (改名を支持)空港の正式名称が改名され、その情報の正確性が信頼できる情報源によって担保できる以上、それに合わせて記事をすぐに改名することには何の問題もありません。また、「一切の告知・議論がなされない」とのことですが、Wikipedia:ページの改名というガイドラインでは、あくまで告知は推奨されているに過ぎず、義務ではありません。また、その本質はあくまでも移動合戦を防ぐことであって、改名に際して告知・議論をすること自体ではありません。将来的な移動合戦を防ぐための手段として告知や合意形成が推奨されているのであって、議論が目的になっては本末転倒です。そして、「一切の告知・議論がなされない」を理由に、機械的に差し戻す行為もまた、移動合戦を誘発しかねない行為であるということも、ご理解ください。Yassie会話2017年5月2日 (火) 13:53 (UTC)[返信]
  • 賛成 (改名に賛成) 上記の見解を支持します。--ニース会話) 2017年5月2日 (火) 14:43 (UTC)--訂正ニース会話2017年5月2日 (火) 14:45 (UTC)[返信]
  • (改名に賛成) すでに情報の正確性が複数の情報源で担保できています。中身もろくに精査せず(正式決定後の反対意見は皆無)、「英語版で議論中」というだけで差し戻すのはいかがなものかと。--CornBoard会話2017年5月3日 (水) 04:13 (UTC)[返信]
    • 情報の正確性については最初から問題とはしていません。元の移動も不当なものとは思いません。反対意見の存在する可能性に思い至らなかっただけです。その後反対するものが一旦現状に戻して議論しろと言うのもおかしなこととは思いません。無条件に追認しろとでも言うのでしょうか。(なお、反対派が改名議論を始めるべきかは判断がつかなかったので、井戸端に相談しました。)また、「正式決定後の反対意見は皆無」は私が一番上で「すぐに改名すべきではない」と反対意見を述べており、事実誤認です。「英語版で議論中」については私は一切理由にしておりません。--引越センター会話2017年5月3日 (水) 07:34 (UTC)[返信]
  • (改名に反対) なんか賛成、改名するのが当然という流れなので反対意見を表明しておきます。理由は(1)フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス空港(ミュンヘン空港)のように、必ずしも正式名称で立項すべきとは限らないこと、(2)日本語圏でイノウエ空港の名称が主流になる保障がない、からです。JAL[1]も、ANA[2]も、HIS[3]も今のところホノルル国際空港のままです。改名はこれらの表記が変わってからでも遅くはないでしょう。--引越センター会話2017年5月3日 (水) 07:13 (UTC)[返信]
  • (改名に賛成) 正式名称に合わせましょう。アメリカの記事ではノーマン・Y・ミネタ・サンノゼ国際空港などの例もあります。--準特橋本Talk/Contribs2017年5月3日 (水) 08:02 (UTC)[返信]
  • (改名に反対)引越センターさんと全く同意見です。永久に現状維持とは言いませんが、時期尚早と考えます。少なくとも、有力な航空券購入サイトのどこか1社(引越センターさんはJAL・ANA・HISを挙げていらっしゃいますね)に出るまでは待つべきです。
    以下長文になりますが、まず、今後の流れについて私の予想を提示しておきます。
  • 空港の改名が日本のメディアで報じられたのは、ゴールデンウィークの最中です。
  • なので、JAL・ANAなど関係各社上層部での意思決定は最短でもGW明けになるでしょう。
  • ウェブサイトの改修にはさらに時間がかかります。
  • 特にJALANAは6月に株主総会を控えていますし、既に2018年3月期の業績見通しも発表済なので、株主総会終了までは放置される可能性が高いでしょう。
  • で、改修が終われば、その翌朝から航空券の券面に「Honolulu/InoueInouye[スペル修正--Delmonta_Iijima 2017年5月3日 (水) 22:32 (UTC)]]」と印刷される可能性があります。もしこの印刷のある航空券が現認されて、その上で改名に踏み切ろうという意見が大勢となれば、もはや私は改名には反対しません。
  • なお、航空券の発行に必要なICAO空港コードについては、どこの報道にも言及がないのですが、おそらく今後も従来の「HNL」のままでしょう。(「DKI」は既に別の空港が使用しています)。その意味で、空港コードまで変えるケースよりは格段に迅速に進むと考えます。
次に、Wikipediaのガイドライン絡みの私の見解を述べておきます。
  • Wikipediaのガイドラインには記事名について、正式名称を尊重せよという規定は確かにあります。(すみません、具体的にどのページを引用すべきかわかりませんので、それについてはどなたか詳しい方にお願いしたいです。)
  • しかしながら同時に、分かりやすさとか、一般に広く通用している名称であるかとか、そういう点も考慮すべしとしています。正式名称優先の一点張りで改名してリダイレクトが多発するようでは本末転倒です。
  • そういう意味で究極的には個別判断であり、「前例」の存在は錦の御旗とはなりません。
  • しかも、準特橋本さんが示された前例は1例(サンノゼ)のみであり、かつ、最初に引越センターさんが差し戻してノートに付議した時点から、反例(ミュンヘン)が示されています。
  • なお、英語版の改名議論は、参考にするのは全く構いませんが、「そちらで◯◯という結論になったから」という理由で日本語版でも追従する必要はないと考えます。各国語版で別々の通称が記事名となるのはよくあることです。
--Delmonta_Iijima 2017年5月3日 (水) 13:47 (UTC)
通称が記事名に採用されている例としてミュンヘン空港が挙げられていますが、一方羽田空港なんかは普通はあまり聞かない東京国際空港となってますよね。まず、一定の統一基準を定めるべきでは。--116.70.224.244 2017年5月4日 (木) 03:41 (UTC)[返信]
記事名の統一基準を設ける事に賛同します。--ニース会話2017年5月4日 (木) 10:06 (UTC)[返信]
報告 プロジェクト‐ノート:空港・飛行場/過去ログ4#日本国外の空港に関する記事の記事名について(議論停止)およびプロジェクト‐ノート:空港・飛行場#空港名の表記法の提案(現在進行中)が存在することを報告いたします。--BR141会話) 2017年5月4日 (木) 10:08 (UTC)(訂正、--BR141会話2017年5月4日 (木) 10:10 (UTC)[返信]
  • (改名反対から転向、改名実施の2-3ヶ月延期を提案) みなさま、おつかれさまです。
  • 改名すべしという意見自体は、一理あると考えます。プロジェクトのノートのほうで統一基準が決まれば、基本的にはそれに従うべきでしょう。
  • ただし、その統一基準には「正式名称といえども、もっぱら公文書で用いられるのみで認知度が極端に低い名称は採用を避ける」という条項が盛り込まれるべきと考えます。
  • 羽田の場合は、カッコ書きで「東京国際空港(羽田)」という表記を割と目にするように思いますし(たとえばJALの国内線のページ)、「東京国際空港」という表現を見聞きして羽田以外の特定の空港を思い浮かべる人は少ないでしょうから(ただし、羽田発着の定期国際便が復活したことをまだ知らない人の場合、成田と混同したり、「それどこ?」という反応になったりする可能性はあります)、「認知度が極端に低い」とは認定しないつもりです。
  • 統一基準策定関係の議論は、以後プロジェクト‐ノート:空港・飛行場#空港名の表記法の提案へ。私も文章をまとめる余裕があればそちらに投稿します。
  • なので、航空会社なり大手旅行代理店なり、あるいはテレビの全国ニュースなりにイノウエ空港の名称が出てくるまでは待つべきと考えます。
  • 前回の投稿の繰り返しになりますが、JAL・ANAは6月に株主総会を控えており、それまでに航空券発行システムに迂闊に手を入れて万一のトラブルがあると色々厄介なので、改修は6月下旬以降になると予想します。
  • そのころには夏休み期間の臨時便が企画立案されるはずなので、臨時便がらみの改修(たとえば、現時点で定期便が飛んでいない空港へ臨時便が出ることになって、その空港に関する情報を更新するとか)と同時に本番用サーバのデータを切り替える、という予想もできます。
  • ちなみに、ケネディやド・ゴールの場合は「同じ都市圏に他にも大きな空港があって、区別する必要がある」という事情がありますね。イスタンブール(ここは2つある国際空港が両方とも人名空港)にしても同様。確証はありませんが、ホノルル周辺にはイノウエ空港以外に目立った民間用空港はないと思います。
--Delmonta_Iijima 2017年5月5日 (金) 08:31 (UTC)
(コメント)2-3ヶ月も待つ必要あるのかな。システム的な部分は時間がかかるでしょうけど、今後旅客相手に使う名前を変えるなら、単純な案内(上で挙げたAL[4]・ANA[5]、HISはこっち[6]がいいかな)あたりから変わっていくでしょう。この3社(空港内に日本語の拠点を持っている)の過半で、括弧内でもいいので「イノウエ空港」の名前が使われるのが確認できたら、今後は新空港名で呼ぶのが主流になると判断して改名しちゃってもいいと思います。個人的には各社がイノウエ空港の呼び方を積極的に排除する可能性を危惧しています。だってイノウエ空港行じゃ海外旅行感台無しやん。話は変わりますが、「正式名称といえども、もっぱら公文書で用いられるのみで認知度が極端に低い名称は採用を避ける」、東京国際空港や大阪国際空港(伊丹空港)は大丈夫にしても美保飛行場(米子空港)や百里飛行場(茨城空港)は確実に引っかかりますね。札幌飛行場(丘珠空港)もアウトかも(まず新千歳と勘違いされる)。--引越センター会話2017年5月5日 (金) 17:27 (UTC)[返信]
コメント 今回は従来からの表記法に従い、改名対応するべきではないでしょうか。空港名称に関する方針については、本ノートではなく当該のプロジェクト‐ノート:空港・飛行場#空港名の表記法の提案で行われるべきです。--ニース会話2017年5月5日 (金) 22:16 (UTC)[返信]

(返信:引越センターさん宛) 1段目(案内で確認できれば改名してよい)、同意です。2段目(積極的に排除する可能性)、これも同意です。3段目(他に引っかかるケースが多々出てくる)、これは文面を練り直す必要がありそうですね。詳細は上記ノートへ。--Delmonta_Iijima 2017年5月6日 (土) 22:06 (UTC)[署名忘れにつき追記]

コメント 即時改名を実施します。異論があれば、差し戻してください。--ニース会話2017年5月21日 (日) 21:28 (UTC)[返信]
  • 街のサインも変わりつつあるみたいです[7]。個人的には日本の航空会社がどうあれ、空港にある大きな表記が「Daniel~」に変われば(今月末?)変更してもいいと思います。以前反対意見として「ミュンヘン空港」を例にされていますが、ミュンヘン空港において正式名称を使わないという議論が見つけられなかったので、それをもとに反対するのは弱いと思います。--Banku会話2017年5月21日 (日) 14:47 (UTC)[返信]
  • (賛成)改名に賛成します。JALのWebサイトも表記を変更しました。Bankuさんと同じく、即時改名でもOK。--ZCU会話2017年5月21日 (日) 15:00 (UTC)[返信]

提案 改名が実施されましたが、内部リンクの修正が必要となっております。航空会社や空港の項目から多くの内部リンクがあり、Wikipedia:Bot作業依頼 に出そうかと思っております。ただし、1947年から2017年4月の間に起きた出来事に関しては、旧名称のまま維持すべきものもあります(例:アロハ航空243便事故)。

  • [[ホノルル国際空港|ホノルル]] → [[ダニエル・K・イノウエ国際空港|ホノルル]] へ置換(Bot作業依頼)
  • Botによる修正後、残ったリンクは手作業で修正

上記の方針で、反対意見がなければBot作業依頼に出そうかと思っております。--124.147.78.180 2017年5月22日 (月) 23:58 (UTC)[返信]