ノート:トーマス・カークマン
表示
(ノート:トーマス・カークマン (数学者)から転送)
改名提案
[編集]「トーマス・カークマン (数学者)」「宮本藤吉 (数学者)」「ジョン・パーサー (数学者)」「ロジャー・フレッチャー (数学者)」の4記事について、日本語版WIkipediaに現時点で同名人物の記事が無いため、曖昧さ回避を外した「トーマス・カークマン」「宮本藤吉」「ジョン・パーサー」「ロジャー・フレッチャー」へ改名を提案します。改名跡地のリダイレクトは、無用なものとして削除をあわせて提案します。(なお本提案は、初版立項者さまのご同意を頂いております。利用者‐会話:Neuberg 469#記事名の曖昧さ回避について参照。)--Kekero(会話) 2025年1月25日 (土) 06:18 (UTC)
- 基本的に「日本語版Wikipediaに現時点で同名人物の記事が無い」は理由としてはかなり弱いです。これは無用な移動を避ける、代表たり得ない人物を代表記事にしないという2点から来ます。ということで安直に検索を投げてみます。
- トーマス・カークマン:en:Thomas Kirkman (disambiguation)がありますが競合はフィクションのキャラクター。サバイバー: 宿命の大統領の主人公は軽くはありませんが単独記事はない・「トム」で回避できるので数学者優先で問題ないでしょう。
- 宮本藤吉:同名の人物が見つかりませんでした。
- ジョン・パーサー:en:John Purser (musician)が主でもおかしくないぐらいの差があります。記事が無い同名が数名います。
- ロジャー・フレッチャー:en:Roger Fletcher (cartoonist)を上回るとは考えられません。ありがちな名前なのでしょうか、どちらでもない同名人物が結構掛かります。
- 以上、トーマス・カークマンと宮本藤吉を改名、残る2記事は現状維持が妥当と考えます。--Open-box(会話) 2025年1月25日 (土) 12:03 (UTC)
- 理由が弱い、ですか。確かに今後作成された場合の再改名のリスクはあるので、わざわざ今改名しなくても、というのはご指摘のとおりかと思います。対案として、残る2記事は「ジョン・パーサー」「ロジャー・フレッチャー」で平等な曖昧さ回避ページを新規作成する、ということでいかがでしょうか。--Kekero(会話) 2025年1月25日 (土) 13:06 (UTC)
- なお阿波村 (三重県)に「宮本藤吉」という副議長がおられたようですが、特筆性の観点からスルーしています。--Kekero(会話) 2025年1月25日 (土) 13:06 (UTC)
- ご指摘に沿って、「ジョン・パーサー」「ロジャー・フレッチャー」の曖昧さ回避ページを新規作成しました。2件の改名提案は取り下げさせて頂きます。残る2件「トーマス・カークマン (数学者)」「宮本藤吉 (数学者)」は引き続きご議論お願いします。--Kekero(会話) 2025年1月26日 (日) 00:04 (UTC)
報告 修正提案から1週間経過して反対意見ありませんでしたので、改名しました。--Kekero(会話) 2025年2月2日 (日) 00:35 (UTC)