テロ組織と認定された組織の一覧
表示
(テロ組織から転送)
![]() |
テロリズム |
---|
![]() ![]() |
テロ組織と認定された組織の一覧(テロそしきとにんていされたそしきのいちらん)は、主な国の政府によって「テロリスト(テロ組織)」として認定された組織(いわゆるテロ指定組織)の一覧である。
一覧
[編集]この一覧の「組織」には、「国家テロ」と呼ばれる国家や政府組織や、「ローンオフェンダー」と呼ばれる単独の個人が実行したテロリストは含まれていない。また、世界的にテロ組織と認識されている組織でも、上記のように主要国首脳会議参加国や国際組織から公式に指定されていないものも含まれていない。出典は以下。
現在
[編集]組織 | オーストラリア |
カナダ |
EU |
イギリス |
アメリカ合衆国 |
インド |
ロシア | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アブ・ニダル | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
アブ・サヤフ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アル・アクサe.V. | ![]() |
|||||||
アル・アクサ殉教者旅団 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
Al-Badr | ![]() |
|||||||
アル・グーラバ | ![]() |
|||||||
アル・ハラマイン財団 | ![]() | |||||||
アル・イティハド・アル・イスラミア | ![]() |
![]() |
||||||
![]() |
アンサール・アル=シャリーア | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イラクの聖戦アル=カーイダ組織 | ![]() |
![]() |
|||||
イスラーム・マグリブ地域のアル=カーイダ機構 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||
アル・ウマル・ムジャヒディーン | ![]() |
|||||||
全トリプラ・タイガー・フォース | ![]() |
|||||||
アンサール・アル・イスラム | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
アンサール・アル・スンナ軍(ISIS) | ![]() |
|||||||
武装イスラム集団 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
アズバット・アル・アンサール | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
オウム真理教 | ![]() |
![]() | ||||||
バブバルカルサ | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
バブバル・カルサ・インターナショナル | ![]() |
![]() |
||||||
バルチスタン解放軍 | ![]() |
|||||||
インド共産党毛沢東主義派 | ![]() |
|||||||
フィリピン共産党 (CPP) / 新人民軍 (NPA) | ![]() |
![]() |
||||||
継続的アイルランド共和国軍 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
クマン・ナ・ムバン | ![]() |
|||||||
ディエンダル・アンジュマン | ![]() |
|||||||
Dukhtaran-E-Millat | ![]() |
|||||||
ジハード団 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||
バスク祖国と自由 (ETA) | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
ファタハ・イスラム | ![]() |
|||||||
![]() |
フィアンナ・ナ・ヘイリアン | ![]() |
||||||
イスラム集団 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
10月1日反ファシスト抵抗グループ | ![]() |
|||||||
![]() |
グレートイースタンイスラムレイダーズフロント | ![]() |
||||||
![]() |
ハマース | [3] | ![]() |
![]() |
[4] | ![]() |
||
![]() |
ハラカト・ウル・ジハード・ウル・イスラミ | ![]() |
||||||
ハラカット・ウル・ジハード・ウル・イスラミ(バングラデシュ) | ![]() |
|||||||
![]() |
ハラカット・ウル・ムジャヒディン(Harakat ul-Mujahidin) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ハラカット・ウル・ムジャヒディーン/アラミ | ![]() |
|||||||
ヘズブ・イ・イスラミ・グルブディン | ![]() |
![]() |
||||||
ヒズボラ | [5] | ![]() |
[6] | ![]() |
||||
ヒズブ・ウト・タハリール | ![]() | |||||||
ヒズブル・ムジャヒディーン | ![]() |
![]() |
||||||
ホーリーランド・ファウンデーション・フォー・リリーフ・アンド・ディベロップメント | ![]() |
|||||||
ハインウェストレップ民族解放評議会 | ![]() |
|||||||
インフォーマル・アナーキスト連盟[7] | ![]() |
|||||||
国際シク教青年連盟 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
アデン・イスラム軍 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
イスラム聖戦(ムジャヒディーンのジャマート | ![]() | |||||||
イスラム聖戦連合 | ![]() |
![]() |
||||||
ウズベキスタン・イスラム運動 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
アイルランド民族解放軍 | ![]() |
||||||
アイルランド人民解放軍 | ![]() |
|||||||
アイルランド共和軍 (IRA) | ![]() |
|||||||
イスラーム聖戦 (パレスチナ) | ![]() | |||||||
ウズベキスタン・イスラム運動 | ![]() | |||||||
ジャイシュ=エ=ムハンマド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
Jamaat Ul-Furquan | ![]() |
|||||||
ジャマート・ウル・ムジャヒディーン・バングラデシュ | ![]() |
|||||||
ジャミアート・ウル・アンサール | ![]() |
|||||||
イスラム協会 | ![]() | |||||||
ジャンム・カシミール州イスラム戦線 | ![]() |
|||||||
ジェマ・イスラミア (JI) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||
ジャンド・アッシュ・シャム | ![]() | |||||||
![]() |
カハ | ![]() |
||||||
Kanglei Yaol Kanba Lup | ![]() |
|||||||
カンジパック共産党 | ![]() |
|||||||
カリスタン・コマンドー・フォース | ![]() |
|||||||
Khuddam ul-Islam | ![]() |
|||||||
クルディスタン・フリーダム・ファルコンズ | ![]() |
![]() |
||||||
![]() |
クルディスタン労働者党 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ラシュカレトイバ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ラシュカール・イ・ジャングヴィ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
タミル・イーラム解放のトラ (LTTE) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
リビア・イスラム戦闘団 | ![]() |
![]() |
||||||
![]() |
ロイヤリスト・ボランティア・フォース | ![]() |
||||||
マニプール人民解放戦線 | ![]() |
|||||||
モロッコ・イスラム戦闘員グループ | ![]() |
![]() |
||||||
モジャーヘディーネ・ハルグ | ![]() |
![]() |
||||||
ムスリム同胞団 | ![]() | |||||||
ボドランド民族民主戦線 | ![]() |
|||||||
![]() |
民族解放軍 (コロンビア) | ![]() |
![]() |
|||||
トリプラ民族解放戦線 | ![]() |
|||||||
同盟国のための武装組織中核 | ![]() |
|||||||
プロレタリア組合員中核 | ![]() |
|||||||
反帝国主義領土中核 | ![]() |
|||||||
リボルジオナリア・プロレタリア・インスティテュート | ![]() |
|||||||
オレンジボランティア | ![]() |
![]() |
||||||
パレスチナ解放戦線 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
イスラーム聖戦 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
イケリア・ダゲスタン人民会議 | ![]() | |||||||
マニプール人民解放軍 | ![]() |
|||||||
カンジパク人民革命党 | ![]() |
|||||||
パレスチナ解放人民戦線 (PFLP) | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
パレスチナ解放人民戦線総司令部 (PFLP-GC) | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
プラウド・ボーイズ | ![]() |
|||||||
リアルIRA | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
闘争的共産党建設のための赤い旅団 | ![]() |
|||||||
レッドハンド・コマンドー | ![]() |
|||||||
レッドハンド・ディフェンダーズ | ![]() |
![]() |
||||||
コロンビア革命軍 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
革命的中核 | ![]() |
![]() |
||||||
革命的組織11月17日 | ![]() |
![]() |
||||||
革命的人民戦線 | ![]() |
|||||||
![]() |
革命的人民解放党・戦線 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
革命的闘争 | ![]() |
|||||||
革命的人民戦線 | ![]() |
|||||||
救世主派 | ![]() |
|||||||
![]() |
センデロ・ルミノソ | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
イスラム革命防衛隊 (Sepâh-e Pâsdârân-e Enghelâb-e Eslâmi) |
![]() |
||||||
Sipah-e-Sahaba Pakistan | ![]() |
|||||||
社会改革協会 | ![]() | |||||||
イスラム文化遺産復興協会 | ![]() | |||||||
アルアクサ財団 | ![]() |
|||||||
インド学生イスラム運動 | ![]() |
|||||||
コーカサス統一ムジャヒディーン軍最高軍事委員会 | ![]() | |||||||
タクフィール・ワル・ヒジュラ | ![]() |
|||||||
![]() |
アルカーイダ | ![]() |
![]() | |||||
![]() |
テフリーク・エ・ナファズ・エ・シャリアット・エ・モハマディ | ![]() |
||||||
タミル・ナードゥ解放軍 | ![]() |
|||||||
タミル国民奪還軍 | ![]() |
|||||||
アルスター防衛同盟 | ![]() |
![]() |
||||||
アルスター・フリーダム・ファイターズ | ![]() |
![]() |
||||||
アルスター義勇軍 | ![]() |
|||||||
アソム統一解放戦線 | ![]() |
|||||||
統一民族解放戦線 | ![]() |
|||||||
コロンビア自衛軍連合 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
征服の先兵 | ![]() |
|||||||
世界タミル運動 | ![]() |
|||||||
ターリバーン | ![]() | |||||||
パキスタン・ターリバーン運動 | ![]() |
![]() |
![]() |
過去
[編集]→「Category:過去にテロリスト認定された組織」も参照
過去に認定されたがその後除外された、現存する組織には以下がある。
組織 | オーストラリア |
カナダ |
EU |
イギリス |
アメリカ合衆国 |
インド |
ロシア | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
アフリカ民族会議 | ![]() |
||||||
![]() |
パレスチナ解放民主戦線(DFLP) | ![]() |
||||||
ファタハ | ![]() |
|||||||
パレスチナ解放機構(PLO) | ![]() |
|||||||
![]() |
ネパール共産党統一毛沢東主義派 | ![]() |
現存しない組織
[編集]過去に認定されたが、既に現存しない組織も存在する。
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z “Currently listed entities” (2010年3月5日). 2010年6月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月3日閲覧。
- ^ a b c d e “アーカイブされたコピー”. 2014年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年7月3日閲覧。
- ^ オーストラリアは、ハマスの軍事組織であるイザッ・アッディーン・アル=カッサーム旅団をテロ組織として指定した。
- ^ 英国は、ハマスの軍事組織であるイザッ・アッディーン・アル=カッサーム旅団をテロ組織として指定した。
- ^ オーストラリアはヒズボラ対外治安組織をテロ組織に指定した。
- ^ 英国はヒズボラの軍事部門をテロ組織に指定した。
- ^ 欧州連合はまた、「Cellula Contro Capitale, Carcere i suoi Carcerieri e le sue Celle」、「Solidarietà Internazionale」、「Cooperativa Artigiana Fuoco ed Affini - Occasionalmente Spettacolare」、「7月20日旅団」をテロ組織として指定しており、これらはすべて非公式アナキスト連盟と関係があるとされている。http://www.interno.it/mininterno/export/sites/default/it/sezioni/sala_stampa/interview/Interventi/_sottosegretarioxprecedenti/intervista_233.html_2100293813.html を参照。
- ^ Charter of the United Nations (Anti-terrorism — Persons and Entities) List 2001 (No. 2) Archived 2013年12月3日, at the Wayback Machine.
- ^ Council Common Position 2009/67/CFSP of 26 January 2009 updating Common Position 2001/931/CFSP on the application of specific measures to combat terrorism and repealing Common Position 2008/586/CFSP
- ^ Mas, Monique (2009年1月26日). “Les « Moudjahidine du Peuple » ne sont plus des terroristes” (French). RFI 2010年3月5日閲覧。
- ^ a b Blagov, Sergei (July 22, 2003). “Moscow turns up heat on radicals”. Asia Times (Moscow)
- ^ “Foreign Terrorist Organizations”. en:United States Department of State (January 19, 2010). 2010年8月14日閲覧。
- ^ “米国務省:「ネパール毛派」テロ組織リストから除外”. 毎日新聞
出典
[編集]- オーストラリア政府
- カナダ政府
- Currently listed entities(2013年7月31日時点のアーカイブ)
- EU
- イギリス政府
- アメリカ合衆国政府
- インド政府
- ロシア政府
- Единый федеральный список организаций, признанных террористическими Верховным Судом Российской Федерации(ロシア連邦の法律に従ってテロリストとして認められた、外国および国際組織を含む組織の統一された連邦リスト)
関連項目
[編集]- イスラム国際平和維持旅団(IIPB)
- ジャイシュ・アル・イスラム
- イスラム戦線(IF)
- 組織犯罪
- 秘密組織
- カルト教団
外部リンク
[編集]- 中東調査会 アルカイダと関係があるテロ組織 - archive.today(2013年4月27日アーカイブ分)