コンテンツにスキップ

マクロナリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マクロナリア
代表的なマクロナリア類の復元。左からカマラサウルスブラキオサウルスギラファティタンエウヘロプス
地質時代
ジュラ紀中期 - 白亜紀後期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 竜脚形亜目 Sauropodomorpha
下目 : 竜脚下目 Sauropoda
階級なし : 新竜脚類 Neosauropoda
階級なし : マクロナリア Macronaria
学名
Macronaria
Wilson & Sereno1998
下位分類
本文参照

マクロナリアMacronaria)もしくは大鼻類あるいは広鼻類[1]ジュラ紀中期バトニアンから白亜紀後期にかけて、現在の北アメリカ南アメリカヨーロッパアジアアフリカオーストラリアに生息した竜脚類恐竜のクレードである。この名は大きな鼻孔(ギリシャ語makros"大きい"+ラテン語nares"鼻孔")という意味であり、頭部の高い位置に開き、おそらく筋肉質の共鳴室を支えていたであろう大きな鼻孔にちなんだものである。マクロナリアは1つの主流なグループであるティタノサウルス型類[1]Titanosauriformes)とより基盤的なタクサから構成される。ティタノサウルス型類は順にブラキオサウルス科ティタノサウリアを含んでいて、最大の竜脚類のグループの一つであり、そして全ての恐竜を通じて、体長が最も長いものや、体高が最も高いもの、体重が最も重いものも含んでいる。

系統分類

[編集]

以下分類は断りが無い限りMannion et al. (2013)[2] およびD'Emic (2012)[3] による。

系統

[編集]

下記のクラドグラムはJosé Luis Barco Rodríguez (2010)に拠る[8]

Macronaria 

Camarasaurus

Laurasiformes 

Galvesaurus

Phuwiangosaurus

Aragosaurus

Tastavinsaurus

Venenosaurus

Titanosauriformes 

Brachiosaurus

Euhelopus

Titanosauria

下記のクラドグラムはJosé L. Carballido et al.(2011)に拠る[9]

Camarasauromorpha 

Camarasaurus

Europasaurus

Galvesaurus

Tehuelchesaurus

Janenschia

Tastavinsaurus

Euhelopus

Chubutisaurus

Wintonotitan

Titanosauriformes 

Brachiosauridae

Phuwiangosaurus

Titanosauria

D'Emic (2012)[3]に従って簡略化したマクロナリアのクラドグラム

Macronaria 

Camarasaurus

Tehuelchesaurus

Titanosauriformes 

Brachiosauridae

Somphospondyli 

Euhelopodidae

Chubutisaurus

Titanosauria

参照

[編集]
  1. ^ a b 冨田幸光對比地孝亘三枝春生池上直樹平山廉仲谷英夫恐竜類の分岐分類におけるクレード名の和訳について」『化石』、日本古生物学会、2020年、24頁、doi:10.14825/kaseki.108.0_23ISSN 2424-2632 閲覧は自由
  2. ^ P. D. Mannion, P. Upchurch, R. N. Barnes and O. Mateus. 2013. Osteology of the Late Jurassic Portuguese sauropod dinosaur Lusotitan atalaiensis (Macronaria) and the evolutionary history of basal titanosauriforms. Zoological Journal of the Linnean Society 168:98-206
  3. ^ a b D'Emic, M. D. (2012). “The early evolution of titanosauriform sauropod dinosaurs”. Zoological Journal of the Linnean Society 166 (3): 624–671. doi:10.1111/j.1096-3642.2012.00853.x. http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1096-3642.2012.00853.x/abstract. 
  4. ^ P. Upchurch, P. M. Barrett, and P. Dodson. 2004. Sauropoda. In D. B. Weishampel, H. Osmolska, and P. Dodson (eds.), The Dinosauria (2nd edition). University of California Press, Berkeley 259-322
  5. ^ Paul M. Barrett, Roger B.J. Benson and Paul Upchurch (2010). “Dinosaurs of Dorset: Part II, the sauropod dinosaurs (Saurischia, Sauropoda) with additional comments on the theropods”. Proceedings of the Dorset Natural History and Archaeological Society 131: 113–126. 
  6. ^ P. D. Mannion. 2010. A revision of the sauropod dinosaur genus 'Bothriospondylus' with a redescription of the type material of the Middle Jurassic form 'B. madagascariensis. Palaeontology 53(2):277-296
  7. ^ a b c d Lü, J.; Xu, L.; Pu, H.; Zhang, X.; Zhang, Y.; Jia, S.; Chang, H.; Zhang, J. et al. (2013). "A new sauropod dinosaur (Dinosauria, Sauropoda) from the late Early Cretaceous of the Ruyang Basin (central China)". Cretaceous Research.
  8. ^ José Luis Barco Rodríguez (2010). Implicaciones filogenéticas y paleobiogeográficas del saurópodo Galvesaurus herreroi Barco, Canudo, Cuenca-Bescós y Ruiz-Omeñaca 2005. 
  9. ^ José L. Carballido, Oliver W. M. Rauhut, Diego Pol and Leonardo Salgado (2011). “Osteology and phylogenetic relationships of Tehuelchesaurus benitezii (Dinosauria, Sauropoda) from the Upper Jurassic of Patagonia”. Zoological Journal of the Linnean Society 163 (2): 605–662. doi:10.1111/j.1096-3642.2011.00723.x. http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1096-3642.2011.00723.x/abstract.