コンテンツにスキップ

ジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・イヴニング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・イヴニング
2016年当時のジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・エクスペリエンス。
基本情報
ジャンル
活動期間 2010年 –
メンバー
旧メンバー
  • トニー・カタニア
  • スティーヴン・ルブラン
  • マイケル・デヴィン

ジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・イヴニング (Jason Bonham's Led Zeppelin Evening)、旧名ジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・エクスペリエンス (Jason Bonham's Led Zeppelin Experience) は、レッド・ツェッペリンのドラマーであったジョン・ボーナムの息子ジェイソン・ボーナムが率いるレッド・ツェッペリンのトリビュートバンド[1]

背景

[編集]

ジェイソン・ボーナムは、このグループを2010年に結成した[2][3]。それ以前にボーナムは、1988年[4]1990年[5]2007年[6]に、レッド・ツェッペリンと共演していた。2007年の再結成の機会となったアーメット・アーティガン・トリビュート・コンサート英語版の後、ボーナムはレッド・ツェッペリンとともにツアーやレコーディングをおこなうことに関心を持っていると表明していたが[7]、ボーカルのロバート・プラントは、これに賛成しなかった[8]

2009年、ジェイソン・ボーナムは、レッド・ツェッペリントリビュートバンドを構想して、ジェイムズ・ディランと共同で作業を開始し、翌2010年にはジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・エクスペリエンスとしての活動が始まった[9]

バンドの結成時のラインナップは、ギタリストのトニー・カタニア (Tony Catania)、ボーカルのジェイムズ・ディラン (James Dylan)、ベースのマイケル・デヴィン (Michael Devin) に、キーボードやスティール・ギターのスティーヴン・ルブラン (Stephen LeBlanc) [3]。カタニアは、ボーナムが以前に結成していたバンドであるボーナム英語版にも参加していた。

2018年、バンドは、レッド・ツェッペリン側からの要請を受け、バンド名をジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・イヴニングと改めた[10]

メンバー

[編集]
  • ジェイソン・ボーナム – ドラムス(2010年 - 現在)
  • ジェイムズ・ディラン – ボーカル、アコースティック・ギター(2010年 - 現在)
  • トニー・カタニア – リードギター(2010年 - 2017年)
  • スティーヴン・ルブラン – キーボード、ギター、ラップ・スティール・ギター(2010年 - 2012年)
  • マイケル・デヴィン – ベース、ハーモニカ(2010年)
  • ドリアン・ハートソング (Dorian Heartsong) – ベース、マンドリン(2011年 - 現在)[11][12]
  • アレックス・ハウランド (Alex Howland) – キーボード、ギター(2014年 - 現在)[13][14]
  • ジミー桜井 – リードギター(2017年 - 現在)[15]

脚注

[編集]
  1. ^ Gallucci, Michael (2018年2月26日). “Led Zeppelin Force Jason Bonham to Change Band Name” (英語). Ultimate Classic Rock. 2024年4月25日閲覧。
  2. ^ Michaels, Sean (2010年5月3日). “Bonham Jr announces plans for Led Zeppelin-inspired tour” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077. https://www.theguardian.com/music/2010/may/03/led-zeppelin-tour 2024年4月25日閲覧。 
  3. ^ a b Gottlieb, Jed (2010年11月1日). “Jason Bonham relives dad’s Led Zeppelin days” (英語). Boston Herald. 2024年4月25日閲覧。
  4. ^ Taysom, Joe (2020年5月14日). “Remembering Led Zeppelin’s triumphant 1988 reunion with John Bonham’s son on drums - Far Out Magazine” (英語). faroutmagazine.co.uk. 2024年4月25日閲覧。
  5. ^ Lewis, Dave (2003). Led Zeppelin: Celebration II: The 'Tight But Loose' Files. London: Omnibus Press. p. 163. ISBN 978-1-84449-056-1. オリジナルの6 May 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160506153639/https://books.google.com/books?id=oFWS0Xx3esYC&pg=PA166 26 December 2015閲覧。 
  6. ^ JASON BONHAM Discusses How His And JOHN PAUL JONES’ Sobriety Helped Reunite LED ZEPPELIN; Video” (英語). bravewords.com. 2024年4月25日閲覧。
  7. ^ “Led Zeppelin trio back in studio” (英語). (2008年8月26日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/7582917.stm 2024年4月25日閲覧。 
  8. ^ Robert Plant – official statement”. Robertplant.com (29 September 2008). 30 September 2008時点のオリジナルよりアーカイブ。25 April 2024閲覧。
  9. ^ ジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・イヴニングが北米ツアーを発表」『MUSIC LIFE CLUB』シンコーミュージック・エンタテイメント、2020年3月4日。2025年1月15日閲覧
  10. ^ ツェッペリンがジェイソン・ボーナムにバンド名の変更を要請」『MUSIC LIFE CLUB』シンコーミュージック・エンタテイメント、2018年2月28日。2025年1月15日閲覧
  11. ^ Jason Bonham's Led Zeppelin Experience: Wilbur Theatre, Boston, MA, October 31, 2011 - Bluebird Reviews”. www.bluebirdreviews.com. 2024年4月25日閲覧。
  12. ^ Jason Bonham’s Led Zeppelin Experience – Review Toronto January 2013” (英語). T-Mak World (2013年2月1日). 2024年4月25日閲覧。
  13. ^ Yarborough, Chuck (2015年5月13日). “Jason Bonham pays homage to Led Zeppelin at Rocksino” (英語). cleveland. 2024年4月25日閲覧。
  14. ^ James Dylan and Alex Howland of Jason Bonham's Led Zeppelin Experience ( JBLZE ) #JamesDylan #AlexHowland #JasonBonhamsLedZeppeli… | Led zeppelin, Zeppelin, Led zep” (英語). Pinterest. 2024年4月25日閲覧。
  15. ^ Moura, Brittany (2017年12月1日). “REVIEW: Jason Bonham’s Led Zeppelin Experience @ House of Blues 11/28 | WTBU Radio”. sites.bu.edu. 2024年4月25日閲覧。