コンテンツにスキップ

シラミバエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シラミバエ科から転送)
シラミバエ科
Crataerina pallida
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: ハエ目(双翅目) Diptera
亜目 : ハエ亜目(短角亜目) Brachycera
下目 : ハエ下目 Muscomorpha
上科 : シラミバエ上科 Hippoboscoidea
: シラミバエ科 Hippoboscidae
学名
Hippoboscidae
Samouelle, 1819
シノニム

Hypoboscidae (lapsus)

英名
louse flies
keds
亜科
  • Ornithomyinae
  • Hippoboscinae
  • Lipopteninae[1]

シラミバエは、ハエ目(双翅目)シラミバエ科(Hippoboscidae)の昆虫の総称。哺乳類や鳥類の絶対寄生者として知られる。世界に3亜科21属213種が知られる[2]

概要

[編集]

成虫の体型は扁平。シラミバエは様々な哺乳類や鳥類を寄主として利用する。例えば翅をもたない赤茶色の種である Melophagus ovinusは、ヒツジに寄生することが知られている。また、同じく翅をもたない Lipoptena mazamae は、オジロジカの外部寄生者としてアメリカ南東部で普通に見られる。一方、翅のあるウマジラミバエ Hippobosca equina はウマ・アカシカ、ラクダ、ウサギなどに寄生するほか、 Ornithoica podargiOrnithomya fuscipennisオーストラリアガマグチヨタカ (Podargus strigoides) の外部寄生者としてオーストラリアで普通に見られる。Deer Ked (Lipoptena cervi:シカシラミバエ)は別名「羽のあるダニ」とも言われシカやヘラジカなどの動物に寄生する。二酸化炭素に誘引される[3]

他のシラミバエ上科の種と同様に、ほとんどのシラミバエの幼虫は母親の体内で成長し、体外に出てすぐに蛹化する[4]

移動能力の高いシラミバエに便乗して移動するダニハジラミが存在する[5]

感染症の媒介

[編集]

シラミバエは哺乳類や鳥類などに寄生するため、感染症媒介者 (ベクター) となることがある。例えば Pseudolynchia canariensisハトの仲間に寄生し、ハトに感染するマラリアの媒介者となる。

分類

[編集]
Ornithomya avicularia

以下のように分類される。

  • 亜科 Ornithomyinae Bigot, 1853
    • Allobosca Speiser, 1899 (1種)
    • Austrolfersia Bequaert, 1953 (1種)
    • Crataerina von Olfers, 1816 (8種)
    • Icosta Speiser, 1905 (52種)
    • Microlynchia Lutz, 1915 (4種)
    • Myophthiria Róndani, 1875 (13種)
    • Olfersia Leach, 1817 (7種)
    • Ornithoctona Speiser, 1902 (12種)
    • Ornithoica Róndani, 1878 (24種)
    • Ornithomya Latreille, 1802 (29種)
    • Ornithophila Róndani, 1879 (2種)
    • Ortholfersia Speiser, 1902 (4種)
    • Phthona Maa, 1969 (3種)
    • Proparabosca Theodor & Oldroyd 1965 (1種)
    • Pseudolynchia Bequaert, 1926 (5種)
    • Stilbometopa Coquillett, 1899 (5種)
  • 亜科 Hippoboscinae
    • Hippobosca Linnaeus, 1758 (7種)
    • Struthibosca Maa, 1963 (1種)
  • 亜科 Lipopteninae

脚注

[編集]
  1. ^ Maa, T. C. (1969). “A Revised Checklist and Concise Host Index of Hippoboscidae (Diptera)”. Pacific Insects Monograph (Honolulu: Bishop Museum, Honolulu, Hawaii) 20: pp. 261–299. 
  2. ^ Dick, CW (2006). “Checklist of World Hippoboscidae (Diptera: Hippoboscoidea)” (PDF). Department of Zoology, Field Museum of Natural History, Chicago, IL. https://www.researchgate.net/profile/Carl-Dick/publication/322578992_CHECKLIST_OF_WORLD_HIPPOBOSCIDAE_DIPTERA_HIPPOBOSCOIDEA/links/5a60c8b645851517c7aef936/CHECKLIST-OF-WORLD-HIPPOBOSCIDAE-DIPTERA-HIPPOBOSCOIDEA.pdf. 
  3. ^ Yamauchi, Takeo; Tsuda, Yoshio; Sato, Yukita; Murata, Koichi (2011). “Pigeon louse fly, Pseudolynchia canariensis (Diptera: Hippoboscidae), collected by dry-ice trap”. Journal of the American Mosquito Control Association (BioOne) 27 (4): 441-443. doi:10.2987/11-6183.1. https://doi.org/10.2987/11-6183.1. 
  4. ^ Hutson, A.M (1984). Diptera: Keds, flat-flies & bat-flies (Hippoboscidae & Nycteribiidae). Handbooks for the Identification of British Insects. 10 pt 7. Royal Entomological Society of London. p. 84 
  5. ^ Yamauchi, T. and Kuroki, T. (2009) Occurrence of epidermoptid mites (Acari: Astigmata: Epidermoptidae) in Japan, with its hyperparasitic record on the louse fly Ornithomya avicularia aobatonis (Diptera: Hippoboscidae). Comparative Parasitology, 76(1): 93-99.