ワシントンヤシ
表示
(シラガヤシから転送)
ワシントンヤシ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Washingtonia filifera
| ||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Washingtonia filifera (Linden ex André) H.Wendl. ex De Bary (1879)[1] |
ワシントンヤシ (ワシントン椰子[2]、学名: Washingtonia filifera) は、ヤシ科ワシントンヤシ属の1種である。別名、オキナヤシ[1][2]、シラガヤシ[1][2]、ロウジンヤシ[1]、アメリカビロウ[1]ともよばれる。
産地
[編集]北アメリカ原産。日本では関東地方南部以西で栽培ができる[2]。
特徴
[編集]樹高は10 - 20メートル (m) [2]。葉は円形で直径は1 - 1.5 mほどあり、掌状に深く裂ける[2]。裂片は線形で、先端が糸状に剥けて灰白色になり、繊維状なって垂れ下がる[2]。葉柄の長さは1 mほど[2]。花期は初夏(5 - 6月)[2]。雌雄同株[2]。果期は秋(10 - 11月)[2]。園芸樹としての利用もあり、街路樹、公園樹、庭園樹などに植えられる[2]。
近縁種にワシントンヤシモドキ(Washingtonia robusta)があり、本種とよく似ている。本種は小葉の基部(葉柄の先端)が細長く尖り、ワシントンヤシモドキでは丸味のある三角形とされるが、両種の交雑種(Washingtonia × filibusta)もあり、見分けは難しい[2]。
ギャラリー
[編集]-
樹形
-
葉
-
小葉の先が白っぽくなって繊維状になる
-
小葉の基部(葉柄の先端)は三角状で先が細く尖る
-
葉柄の縁にある鋭いトゲ
-
庭園樹としての利用
脚注
[編集]- ^ a b c d e 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Washingtonia filifera (Linden ex André) H.Wendl. ex De Bary ワシントンヤシ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年9月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 宮内泰之 監修 2023, p. 40.
参考文献
[編集]- 宮内泰之 監修、成美堂出版 編『見わけがすぐつく樹木図鑑』成美堂出版、2023年5月20日。ISBN 978-4-415-33237-6。