クリーヴランド国際ピアノコンクール
表示
(クリーブランド国際ピアノコンクールから転送)
クリーヴランド国際ピアノコンクール(Cleveland International Piano Competition)は、クリーブランド音楽研究所(Cleveland Institute of Music)が主催する国際ピアノコンクール。
概要
[編集]1975年に始まった当初は「ロベール・カサドシュ国際ピアノコンクール」であった。カサドシュ没後に名は外され、1994年からはthe Piano International Association of Northern Ohioが運営に関与するようになり、1995年に現在の名称クリーヴランド国際ピアノコンクールに改められた。
かつては第6位まで表彰していたが、現在は第4位までである。開始当初から大きく規約は変更されており、第一次予選はパリとクリーヴランドの二箇所で選考された後、3ヶ月後にクリーヴランドで16人のピアニストによって争われるようになった。そのため、7月に入ってからのクオーターファイナルラウンド以降、課題曲の量が特に多いということは見られなくなっている。
ポリコレにやや屈しており、〈第一次予選、第二次予選、第三次予選、本選〉のような旧式の名称を使わず〈Quarter-Final Round、Semi-Final Round、Final Salon Round、Final Concerto Round〉に名称が改められている。クリーヴランドで争われるようになった16人のピアニストは「ファイナリスト」という扱いになっている。
課題曲が多くならず難曲要求も少ないため、必然的に国際コンクールの転戦組が目立つ。
過去の受賞者
[編集]1993年以降
[編集]現在は第4位まで表彰する。1995年以降は空位が出現していない。
Year | First | Second | Third | Fourth |
---|---|---|---|---|
2021年 | Martín García García | Lovre Marušić | Byeol Kim | Yedam Kim |
2016年 | Nikita Mndoyants | Leonardo Colafelice | Dinara Klinton (pianist) | Georgiy Tchaidze |
2013年 | Stanislav Khristenko | Arseny Tarasevich-Nikolaev | François Dumont (pianist) | Jiayan Sun |
2011年 | Alexander Schimpf | Alexei Chernov | Eric Zuber | Kyu Yeon Kim |
2009年 | Martina Filjak | Dmitri Levkovich | William Youn | Evgeny Brakhman |
2007年[1] | Alexander Ghindin | Yaron Kohlberg | Alexandre Moutouzkine | Ran Dank |
2005年 | Chu-Fang Huang | Sergey Kuznetsov | Stanislav Khristenko | Spencer Myer |
2003年 | Kotaro Fukuma | Soyeon Lee | Konstantin Soukhovetski | Andrius Zlabys |
2001年 | Roberto Plano | Minsoo Sohn | Özgür Aydin | Gilles Vonsattel |
1999年 | Antonio Pompa-Baldi | Vassily Primakov | Shoko Inoue | Sean Botkin |
1997年 | Per Tengstrand | Gulnora Alimova | Ning An | Dror Biran |
1995年 | Margarita Shevchenko | / Marina Lomazov | Dmitri Teterin | Giampaolo Stuani |
1993年 | Amir Katz | Not awarded | Seizo Azuma Yuko Nakamichi |
Katsunori Ishii |
1991年以前
[編集]1993年以前は第6位まで表彰した。
Year | First | Second | Third | Fourth | Fifth | Sixth |
---|---|---|---|---|---|---|
1991年 | Ilya Itin | Anders Martinson | Markus Pawlik | Jean-François Bouvery | Timothy Bozarth | Hsin-Bei Lee |
1989年 | Sergei Babayan | Nicholas Angelich | Megumi Kaneko | Pascal Godart | François Chaplin | Eglé Januleviciuté |
1987年 | Thierry Huillet | Asaf Zohar | Jonathan Bass | Beatrice Hsin-Chen Long | 伊藤隆之[2][3] | Hiroko Atsumi |
1985年 | Kim Dae-jin (pianist) | Benedetto Lupo | Hélène Jeanney | Neil Rutman | Yves Henry | Dan-Wen Wei |
1983年 | Youngshin An | Mayumi Kameda | Stéphane Lemelin | Roy Kogan | Dimitry Cogan | Silke-Thora Matthies |
1981年 | Philippe Bianconi | Dan Riddle | Rémy Loumbrozo | Roy Kogan | Timothy Smith | Michael Boriskin |
1979年 | Edward Newman | Jean-Yves Thibaudet | Angela Hewitt | Frederick Blum | Peter Vinograde | Douglas Weeks |
1977年 | Nathalie Béra-Tagrine | Barry Salwen | Douglas Montgomery | Laura Silverman | Géry Moutier | Sandra Shuler |
1975年 | John Owings | Julian Martin | John-Patrick Millow | Roe Van Boskirk | Katsurako Mikami | Paweł Chęciński |
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ Rosenberg, Donald (2007年). “reviews of the Cleveland International Piano Competition”. The Plain Dealer. オリジナルの2008年7月9日時点におけるアーカイブ。 2008年7月9日閲覧。
- ^ “ピアニストの伊藤隆之(いとうたかゆき)さん!フランスのパリエコールノルマル音楽院を卒業し、主にヨーロッパでの演奏活動、20年ほど前からはドビュッシーのピアノ曲の研究と発掘をライフワークに。33年間フランスで活動の後、現在は地元の四日市に拠点を移す。”. fmmie.jp. 忙しいあなたにこそ聴いてほしい夕方のワイド番組「ゲツモク!」。 (2019年10月23日). 2024年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月26日閲覧。
- ^ “伊藤隆之トーク&ライブ”. yokkaichi-shinko.com. 四日市国際交流センター (2019年10月23日). 2024年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月26日閲覧。