オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞
表示
(オーストラリア映画協会賞から転送)
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年2月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞 AACTA Awards | |
---|---|
受賞対象 | "To recognise and honour outstanding achievement in the Australian film and television industry."[1] |
国 | オーストラリア |
主催 | Australian Academy of Cinema and Television Arts (AACTA) |
初回 | Founded as the Australian Film Institute Awards (AFI Awards) 1958年 (to honour achievements of 1957/1958) |
公式サイト | www |
テレビ/ラジオ放送 | |
放送局 | ABC (1977, 1980–83, 1986–87, 1989–90, 1993, 1995, 1997, 2003–04) SBS (1998–2000) Seven Network (1978, 2001, 2016–2020) Nine Network (1976, 2005–12) Ovation (2004) Network Ten (1985, 2002, 2013–15, 2021–) Arena (2013–present) |
オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞(Australian Academy of Cinema and Television Arts Awards, AACTA Awards)は優れた映画作品やテレビ番組の表彰を目的とし、オーストラリアで開催されている映画賞のひとつ。AACTA賞、オーストラリア・アカデミー賞とも。
1958年にオーストラリア映画協会(Australian Film Institute, AFI)主催によるオーストラリア映画協会賞(Australian Film Institute Awards, AFI Awards)として設立されたが、2011年からはオーストラリア映画テレビ芸術アカデミー(Australian Academy of Cinema and Television Arts, AACTA)主催となり賞の名称も変更となった。
主要な部門
[編集]オーストラリア国内
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
作品賞
[編集]年 | 受賞作品 | 監督 |
---|---|---|
1974/5 | w:Sunday Too Far Away | ケン・ハナム |
1976 | w:The Devil's Playground | フレッド・スケピシ |
1977 | 『少年と海』 Storm Boy |
アンリ・サフラン |
1978 | 『ニュース・フロント/時代を撮り続けた男たち』 Newsfront |
フィリップ・ノイス |
1979 | 『わが青春の輝き』 My Brilliant Career |
ジリアン・アームストロング |
1980 | 『英雄モラント/傷だらけの戦士』 Breaker Morant |
ブルース・ベレスフォード |
1981 | 『誓い』 Gallipoli |
ピーター・ウィアー |
1982 | Lonely Hearts | ポール・コックス |
1983 | 『少年の瞳』 Careful, He Might Hear You |
カール・シュルツ |
1984 | 『愛の奇跡』 Annie's Coming Out |
ギル・ブリーレイ |
1985 | 『ブリス/あの世とこの世とこの野郎』 Bliss |
レイ・ローレンス |
1986 | 『マルコム/爆笑科学少年』 Malcolm |
ナディア・タス |
1987 | 『君といた丘』 The Year My Voice Broke |
ジョン・ダイガン |
1988 | 『ウイザード』 The Navigator: A Medieval Odyssey |
ヴィンセント・ウォード |
1989 | w:A Cry in the Dark | フレッド・スケピシ |
1990 | 『ニコール・キッドマンの恋愛天国』 Flirting |
ジョン・ダイガン |
1991 | Proof | ジョセリン・ムーアハウス |
1992 | 『ダンシング・ヒーロー』 Strictly Ballroom |
バズ・ラーマン |
1993 | 『ピアノ・レッスン』 The Piano |
ジェーン・カンピオン |
1994 | 『ミュリエルの結婚』 Muriel's Wedding |
P・J・ホーガン |
1995 | 『エンジェル・ベイビー』 Angel Baby |
マイケル・ライマー |
1996 | 『シャイン』 Shine |
スコット・ヒックス |
1997 | 『キス・オア・キル』 Kiss Or Kill |
ビル・ベネット |
1998 | w:The Interview | クレイグ・モナハン |
1999 | 『トゥー・ハンズ 銃弾のY字路』 Two Hands |
グレゴール・ジョーダン |
2000 | w:Looking for Alibrandi | ケイト・ウッズ |
2001 | 『ランタナ』 Lantana |
レイ・ローレンス |
2002 | 『裸足の1500マイル』 Rabbit-Proof Fence |
フィリップ・ノイス |
2003 | 『ジャパニーズ・ストーリー』 Japanese story |
スー・ブルックス |
2004 | 『15歳のダイアリー』 Somersault |
ケイト・ショートランド |
2005 | w:Look Both Ways | サラ・ワット |
2006 | w:Ten Canoes | ロルフ・デ・ヒーア |
2007 | 『ディア マイ ファーザー』 w:Romulus, My Father |
リチャード・ロクスバーグ |
2008 | The Black Balloon | エリサ・ダウン |
監督賞
[編集]年 | 受賞者 | 作品 |
---|---|---|
1971 | ピーター・ウィアー | w:Homesdale |
1972 | ティム・バーストール | w:Stork (film) |
1973 | エリック・ポーター | Marco Polo Junior Versus the Red Dragon |
1974/5 | ジョン・パワー | Billy and Percy |
1976 | フレッド・スケピシ | w:The Devil's Playground |
1977 | ブルース・ベレスフォード | w:Don's Party |
1978 | フィリップ・ノイス | 『ニュース・フロント/時代を撮り続けた男たち』 |
1979 | ジリアン・アームストロング | 『わが青春の輝き』 |
1980 | ブルース・ベレスフォード | 『英雄モラント傷だらけの戦士』 |
1981 | ピーター・ウィアー | 『誓い』 |
1982 | ジョージ・ミラー | 『マッドマックス2』 |
1983 | カール・シュルツ | 『少年の瞳』 |
1984 | ポール・コックス | w:My First Wife |
1985 | レイ・ローレンス | 『ブリス/あの世とこの世とこの野郎』 |
1986 | ナディア・タス | 『マルコム/爆笑科学少年』 |
1987 | ジョン・ダイガン | 『君といた丘』 |
1988 | ヴィンセント・ウォード | 『ウイザード』 |
1989 | フレッド・スケピシ | w:A Cry in the Dark |
1990 | レイ・アーガル | w:Return Home |
1991 | ジョスリン・ムーアハウス | w:Proof (1991 film) |
1992 | バズ・ラーマン | 『ダンシング・ヒーロー』 |
1993 | ジェーン・カンピオン | 『ピアノ・レッスン』 |
1994 | ロルフ・デ・ヒーア | 『アブノーマル』 |
1995 | マイケル・ライマー | 『エンジェル・ベイビー』 |
1996 | スコット・ヒックス | 『シャイン』 |
1997 | ビル・ベネット | 『キス・オア・キル』 |
1998 | ローワン・ウッズ | w:The Boys (1998 film) |
1999 | グレゴール・ジョーダン | 『トゥー・ハンズ 銃弾のY字路』 |
2000 | アンドリュー・ドミニク | 『チョッパー・リード 史上最凶の殺人鬼』 |
2001 | レイ・ローレンス | 『ランタナ』 |
2002 | アイヴァン・セン | 『雲の下、ふたり』 |
2003 | スー・ブルックス | w:Japanese Story |
2004 | ケイト・ショートランド | 『15歳のダイアリー』 |
2005 | サラ・ワット | w:Look Both Ways |
2006 | ロルフ・デ・ヒーア Peter Djigirr |
w:Ten Canoes |
2007 | トニー・エアーズ | 『ホーム・ソング・ストーリーズ~僕の母の物語~』 |
2008 | エリッサ・ダウン | w:The Black Balloon (film) |
主演男優賞
[編集]年 | 受賞者 | 作品 |
---|---|---|
1976 | サイモン・バーク、ニック・テイト | w:The Devil's Playground |
1977 | ジョン・メイロン | The Fourth Wish |
1978 | ビル・ハンター | 『ニュース・フロント/時代を撮り続けた男たち』 |
1979 | メル・ギブソン | 『ティム』 |
1980 | ジャック・トンプソン | 『英雄モラント/傷だらけの戦士』 |
1981 | メル・ギブソン | 『誓い』 |
1982 | レイ・バレット | 『グッドバイ・パラダイス/失われた楽園』 |
1983 | ノーマン・ケイ | 『花の男』 |
1984 | ジョン・ハーグリーヴス | w:My First Wife |
1985 | クリス・ヘイウッド | 『勇気ある闘い』 |
1986 | コリン・フリールズ | 『マルコム/爆笑科学少年』 |
1987 | レオ・マッカーン | Travelling North |
1988 | ジョン・ウォーターズ | Boulevard of Broken Dreams |
1989 | サム・ニール | w:A Cry in the Dark |
1990 | マックス・フォン・シドー | Father |
1991 | ヒューゴ・ウィーヴィング | Proof |
1992 | ラッセル・クロウ | 『ハーケンクロイツ/ネオナチの刻印』 |
1993 | ハーヴェイ・カイテル | 『ピアノ・レッスン』 |
1994 | ニコラス・ホープ | 『アブノーマル』 |
1995 | ジョン・リンチ | 『エンジェル・ベイビー』 |
1996 | ジェフリー・ラッシュ | 『シャイン』 |
1997 | リチャード・ロクスバーグ | w:Doing Time for Patsy Cline |
1998 | ヒューゴ・ウィーヴィング | w:The Interview |
1999 | ラッセル・ダイクストラ | Soft Fruit |
2000 | エリック・バナ | 『チョッパー・リード 史上最凶の殺人鬼』 |
2001 | アンソニー・ラパーリア | 『ランタナ』 |
2002 | デヴィッド・ガルピリル | w:The Tracker |
2003 | デビッド・ウェナム | w:Gettin' Square |
2004 | サム・ワーシントン | 『15歳のダイアリー』 |
2005 | ヒューゴ・ウィーヴィング | Little Fish |
2006 | シェイン・ヤコブソン | Kenny |
2007 | エリック・バナ | 『ディア マイ ファーザー』 |
2008 | ウィリアム・マッキネス | w:Unfinished Sky |
主演女優賞
[編集]年 | 受賞者 | 作品 |
---|---|---|
1976 | ヘレン・モース | Caddie |
1977 | バット・ビショップ | w:Don's Party |
1978 | アンジェラ・パンチ=マグレガー | w:The Chant of Jimmie Blacksmith |
1979 | ミシェル・フォードン | Cathy's Shild |
1980 | トレイシー・マン | Hard Knocks |
1981 | ジュディ・デイヴィス | Winter Of Our Dreams |
1982 | ノニ・ハズルハースト | w:Monkey Grip |
1983 | ウェンディ・ヒューズ | 『少年の瞳』 |
1984 | アンジェラ・パンチ=マグレガー | 『愛の奇跡』 |
1985 | ノニ・ハズルハースト | 『勇気ある闘い』 |
1986 | ジュディ・デイヴィス | Kangaroo |
1987 | ジュディ・デイヴィス | High Tide |
1988 | ナディーン・ガーナー | Mullaway |
1989 | メリル・ストリープ | w:A Cry in the Dark |
1990 | キャサリン・マクレメンツ | Weekend With Kate |
1991 | シーラ・フローランス | 『ある老女の物語』 |
1992 | リサ・ホロウ | w:The Last Days of Chez Nous |
1993 | ホリー・ハンター | 『ピアノ・レッスン』 |
1994 | トニ・コレット | 『ミュリエルの結婚』 |
1995 | ジャクリーン・マッケンジー | 『エンジェル・ベイビー』 |
1996 | ジュディ・デイヴィス | 『革命の子供たち』 |
1997 | パメラ・レイブ | 『女と女と井戸の中』 |
1998 | デボラ・メイルマン | Radiance |
1999 | サシャ・ホーラー | Praise |
2000 | ピア・ミランダ | w:Looking for Alibrandi |
2001 | ケリー・アームストロング | 『ランタナ』 |
2002 | マリア・テオドラキス | w:Walking on Water |
2003 | トニ・コレット | w:Japanese Story |
2004 | アビー・コーニッシュ | 『15歳のダイアリー』 |
2005 | ケイト・ブランシェット | Little Fish |
2006 | エミリー・バークレイ | w:Suburban Mayhem |
2007 | ジョアン・チェン | 『故郷の物語』 |
2008 | モニカ・ヘンドリックス | w:Unfinished Sky |
オーストラリア国外
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
脚注
[編集]- ^ “Introduction”. 2011 AFI Awards Rule Book. Australian Film Institute. 8 August 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。21 July 2011閲覧。